マガジンのカバー画像

素敵な記事

19
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

人に話すと心が楽になるのはなぜか

人に話すと心が楽になるのはなぜか

コーチングをしていて、クライアントから以下のような言葉をいただくことがあります。
「閉ざしていた過去を話してみて、心が楽になりました」
「自分だけでは向き合うことに逃げ続けていたので、言葉にして話すことで心がすっきりしました」
いつも仕事に一生懸命な人、類希なハンパない馬力がある人など、今に向き合う力が強力な人ほど、内省の時間を取ることを忘れがちです。
場合によっては、内省することが苦手だからこそ

もっとみる
記事を投稿すると抽選で限定グッズが当たる!「春の連続投稿チャレンジ」スタート

記事を投稿すると抽選で限定グッズが当たる!「春の連続投稿チャレンジ」スタート

3月22日から4月8日までの約2週間、新生活にまつわるお題に沿って記事を5本以上投稿した方の中から、抽選で20名にnote限定グッズをプレゼントします!

春は新しい出会いがふえる季節です。この新生活のタイミングで、すでに自己紹介の記事を書いたことがある方は内容をアップデートしたり、これまで書いていなかったテーマで自分のことを伝えてみませんか?

そして、まだ自己紹介の記事を書いていない方は、この

もっとみる
18歳の高校生が考える理想の大人

18歳の高校生が考える理想の大人

皆さん、こんばんわ蒼葉レイです。

今回は18歳の自分が大切にしたい価値観や悩み、葛藤について皆さんと共有してみようと思います。

一身独立して一国独立するこの言葉は明治維新の時代を生きた福澤諭吉先生の考える「個人主義時代」において、国や今までの権威に囚われず、自分達から新しい価値を作り出す集団がいて初めて成熟した国家が出来るという意味の言葉。

私はここから少し拡大解釈した上で、現在においてもこ

もっとみる
独学で英会話を習得する3つのステップ

独学で英会話を習得する3つのステップ

どうも、グラねこ🕶です。

英語が喋れない人「長年英語の授業を受けてきたけど、一向に喋れるようにならないじゃないか!どうやったら、喋れるようになるのだろうか?」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

この記事を書いている僕は英語歴2年ほど。
大学受験ために英語を2年ほど勉強したら、英語を喋れるようになりました。

そして、現在は、外国人のお客様が来るバイト先で英語で接客することができて

もっとみる
「くるしい嫉妬」をやめるコツ。

「くるしい嫉妬」をやめるコツ。

SNSをみていると、いま多くのひとが「嫉妬」という感情に振り回されているようにかんじる。まさに嫉妬がひとの行動をきめており、そのひとの人生を形作っていると言ってもいいくらいに。

嫉妬してしまって、しんどい。そんな日々から抜け出すためには、どんな考え方、あるいは実践が存在するのだろうか。これまで7000人の「悩みごと」に向き合ってきた経験から、あるひとつの仮説が立った。この『嫉妬』と呼ばれる生命維

もっとみる
🍥燻製キャロットケーキ🍥

🍥燻製キャロットケーキ🍥

「だって…果物じゃないじゃん…」

などといった偏狭な理由で避けていたキャロットケーキだ。

妻の好物であること。素人でも簡単に調理できること。そして、ナッツとクリームチーズが夜な夜な私の枕元に立って「燻せ燻せ」と訴えかけること。

以上が、私が重い腰を上げキャロットケーキを作るに至った理由である。

早速、クリームチーズとナッツを煙で改造していこう。

溶けやすいクリームチーズは、冷燻にかけてい

もっとみる