見出し画像

【熊本】くうき感動!温泉街と阿蘇自然

今僕がやってきたのは、熊本空港!
人生初、熊本県に降り立ちました♪♪

熊本県も巡りたいところが多すぎる…!
阿蘇も天草も。
ただ、一気に周るには距離が遠すぎる💦

天草は次回に譲って今回は、阿蘇地域を存分に堪能してきました♪



ご馳走食べました!

最初はグルメから!
旅行しようと決めた時、僕が一番気になるのがご飯です🍚

とはいえ、今回の熊本旅行は日中のみの12時間。
夜は鹿児島県まで移動します💨
そこでもぐもぐチャンスはお昼と夜の2食のみ。

お昼はいまきん食堂のあか牛丼をいただきます!

1,960円のあか牛丼 贅沢!!

店内で食べる場合は事前予約が不可、当日店頭で予約をする必要があります。
テイクアウトは予約ができるので、僕は予約&テイクアウト。
せっかくなので店内で食べたい気持ちもありましたが、一口食べれば吹っ飛びましたっ


ちなみに夕食は、熊本駅で馬刺しをいただきました。

また、熊本郷土菓子いきなり団子を購入♪
新幹線で食べながら鹿児島に向かいます。

小麦粉を練った生地にさつまいもと粒あんを包んで蒸した、素朴な味わいのおやつです。
さつまいもだけでなく、多種多様な味が取り揃えられていて、お土産物屋を見て歩くだけでもとても幸せな気持ちになりました。


流れるカーテン

旅行の醍醐味の二つ目は、美しい景色!
ついつい写真に撮ってしまいたくなる僕は朝一で向かいましたッ

神秘的…!

鍋ケ滝公園という場所です。
入園は事前予約制で300円でしたので、予約をしていきました。
おそらく当日いきなり行っても入園できそうでした(空いていたから?)。

阿蘇の滝
解説はこちらにお任せしまして(笑)

簡単に言えば、
9万年前の噴火でできたそうです。
高さ10m、幅20m。心がじんわり休まりました~(>_<) 

この滝は、滝の裏側に周ることができるのも魅力の一つです。
裏を周って川の反対側まで周ることが可能で、様々な角度から水の流れを間近で見られるのが幸せです♪

愛に溢れる滝

阿蘇地域には、他にも特徴的な滝があるそうです。
それがこちら。

夫婦滝

右の女滝が12m、左の男滝が15m。
二つの滝が合流地で見れるのは日本でここだけだそうで、珍しいようです。

別々の河川から流れてきた水がこの場所で滝として合流。
|夫婦滝≪めおとだき≫で結ばれ、筑後川、有明海へ流れて行きます。

縁結びスポットになってる!!

阿蘇に来たなら温泉街!

干からびたこいのぼりが…

最初にやってきたのは杖立温泉

川を挟んで湯けむりが。
昔から泉質が好評で「湯治の街」として愛されてきたようです。
共同でつかえる浴場やむし場も設置されています。

|杖立温泉≪つえたておんせん≫には、3つの橋が架かっています。
下流のもみじ橋は、パワースポットになっていました。

杖立温泉は、川にずらっと靡く"こいのぼり祭り"の発祥の地。
|こい≪恋≫のぼりに願いを込めて、願い事が吊るされています。

干からびたこいのぼりが落ちていた泣

4月からGWにかけて、杖立温泉では鯉のぼり祭りが開かれているようなので、ぜひその時期にも来てみたいっ!

黒川温泉散策

黒川温泉へ到着。
田舎の温泉街で、30軒の旅館が集まる黒川温泉郷のくうきを味わいたいと思っていたのです。
実は旅行客としては非常に珍しいと思うのですが、温泉には浸かりませんでした💦
温泉街の雰囲気が好きで、のんびり歩いているだけで満足感を得られたからです。

思いがけずのんびり過ごしてしまいました(^^;
内牧温泉にも行きたいなと思っていたのですが今回は断念。
次回に持ち越しです。


目玉、阿蘇山火口へ!

ここに行かずして阿蘇に来たとは言いたくない!
阿蘇山の火口を見れるらしい。

阿蘇の絶景、大観峰!

阿蘇山ドライブは景色が最高!
大迫力のパノラマにため息がもれます、運転注意。
その中でも随一の絶景スポット、|大観峰≪だいかんぼう≫へ。
標高936mで、目の前には阿蘇谷や阿蘇五岳を望めます。
広大な自然に叫びたくなりましたが、喫茶店などもあり賑わっていたので飲み込みました笑

ガスに注意、ここが火口!

火口までは、阿蘇公園道路(普通自動車800円)かロープーウェイでアクセスできます。

はじめまして! くまモン!

火山活動の状態や気象状況によって、火口に立ち入れなかったり立入可能エリアに制限がかかっていたりします。(規制情報
また、色々な所に「ぜんそくや気管支・心臓疾患、体調不良の方の見学は禁止」と案内されていました。

いや、僕は今は体調不良じゃないはず…。
でもこうやって念押しされると体調不良なんじゃないかと怖くなってきますね(^^;

看板の奥には、シェルターが見えます。
噴火したときに、噴石から逃れるためのものだそうです。

もし今噴火したらどうしよう……。
いや、噴火は大抵、事前に予想が立つと聞くから大丈夫だろう。。。

恐る恐る火口へ歩いていきます。

凄い!大迫力だ!!

直径600m、深さ130m。4kmもある巨大な噴火口。
モクモクと上がる白い噴煙がダイナミックで圧倒されます。
※この写真だと柵がなくて落っこちそうですが、柵はあります。

圧倒されつつも、これが噴火したら恐ろしいぞと自然の驚異に恐れおののきました。


黒いしろ!

熊本旅行の最後のスポットは、くまモン!
くまモンが黒い熊なのは、熊本城が黒いから。

熊本城ができたのは、1601年。
ちなみに、過去に白い城と黒い城の違いを調べてみたことがあります。
ぜひご覧ください!
簡単に言うと、1600年より後は黒い城が主流のようです。

夕暮れにそびえ立つ黒い城…! 荘厳!

こうして熊本12時間の旅は終わりを迎えました。
旅行中って、日が暮れると寂しい気持ちになりませんか?

あぁ、、1日が終わってしまったな

ではここからは、
いきなり団子を食べながら鹿児島県へ向かいます。
ぜひ引き続きお付き合いいただけたら嬉しいです!!

【最後まで読んでいただきありがとうございます!】
他の温泉も楽しかったので、ぜひ覗いていただけたら幸いです🌟


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集