マガジンのカバー画像

基本の材料と食材の下処理【メモ】

19
過去に書いた記事から料理を作る時の基本的な材料手順、食材の下処理のみ抜粋しました。自分の為メモ書き。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ミネストローネ【覚え書き】

ミネストローネ【覚え書き】

大豆の水煮はこちらの記事の分量を使用↓↓

【今回用意した物】
・大豆の水煮          上記のリンク先の分量
・ベーコン            53g
・ジャガイモ          300g
・人参             100g
・セロリ            40g
・にんにく           一欠片
・オリーブオイル        大1

・トマト缶            1

もっとみる
基本の大豆の水煮【覚え書き】

基本の大豆の水煮【覚え書き】

【用意するもの】
・大豆   100g
・水    500cc

①大豆を水に一晩漬けておく。
涼しい季節なら常温で。
夏場に暑さが気になるようなら冷蔵庫に入れてる。

一晩経ったら圧力鍋にいれて中火にかける
圧力がかかったら弱火にして
(火が強いと重りの穴から泡になった煮汁が出てきてしまうので)
10分間加圧して火を止め
自然に圧力が下がるのを待つ。

大豆の煮汁には旨みが含まれているそうなので

もっとみる
基本の天ぷらの材料【覚え書き】

基本の天ぷらの材料【覚え書き】

天ぷらを作る時の覚え書き
【用意するもの】
・小麦粉     100g
・冷水      160㏄
・卵       SSサイズ1個
※卵のサイズで水の量を調整すること。

①小麦粉と冷水と卵を混ぜすぎないようにさっくり混ぜる。
ちょっと小麦粉の塊が残ってるくらいでOK。

②具材に①をつけて180度の油で揚げる。
③揚げている時発生する泡が少なくなって
『パチンパチン』と高い弾けるような音がして

もっとみる
生きくらげの下処理【覚え書き】

生きくらげの下処理【覚え書き】

①生きくらげは水で洗ってキッチンペーパーで水気を取る。

【いつも忘れちゃうポイント】

生きくらげを洗うかどうか。

しいたけやシメジなど
キノコの下処理は風味が落ちてしまうので
洗わないことが多いと思うのですが
生きくらげは、おが屑や汚れを取るために
水で洗ってキッチンペーパーで水気を取るそうです。

生きくらげが白くなってるのはカビではなく
生きくらげの胞子だそうですよ!

②生きくらげの石

もっとみる
ワタクシ的 枝豆の茹で方の記録※途中閑話休題あり

ワタクシ的 枝豆の茹で方の記録※途中閑話休題あり

我が家では年に一回茹でるかどうかの枝豆

私の茹で方の記録。

※記録であって正確なレシピではないです💦

昨日親戚から立派な枝付きの枝豆を貰いました。
家庭菜園で作って朝収穫したものだそうで

大粒でとても美味しそうです。
(ここでかっこよく枝付きの枝豆の写真を載せたいところですが撮影しそこねました)

美味しいうちに茹でちゃいましょう⭐

今日のワタクシ的クッキング(枝豆)※途中閑話休題あり

もっとみる