見出し画像

noteのPVが伸び始めたらやるべきこと

「ほとんど誰にも読まれない」「もうやめようかな」と思っていたnoteの記事が、ちょっとしたきっかけで伸び始めることがあります。そんなとき勢いによってあることをやってみてください。伸び始めた記事以外にも手を加えることで、全体のページビュー(PV)が伸びてきます。

①急にアクセス数が増えた! まずは原因を探る

「ある日突然noteの記事が伸びた!」という経験をした人もいるでしょう。そのときにまずやるべきことは「なぜ突然アクセス数が伸びたのか」とう原因を調べること。理由としては次のようなことが考えられます。ここでいう「伸びる」とは、PV(ページビュー)や「スキ」がたくさん押されることを指します。noteにGoogleアナリティクスを導入している場合は、数値でみられるのでここら辺は楽勝かもしれません。

【アクセス数が増える原因】①note編集部の「おすすめ」や「編集部マガジン」に選ばれた ②影響力のあるnoteユーザーがあなたの記事を「マガジン」などに追加してくれた

画像1

②タイトル、リード部分の内容を再チェック。必要に応じて即変更

せっかく紹介されても、ほかの記事に興味を持たれなかったら、読者は紹介された記事だけを読んで立ち去っていきます。そうならないためにも、すでに作った記事のタイトルやリード(タイトル下の3行ほどの文章)を変更してみてください。普段から見直すのがベストですが、そもそものアクセス数がなかったら変えたところで誰の目にも届きません。人が多く訪れているときにこそタイトルなどを変えて反応を見てください。

【タイトル確認項目】①固有名詞が入っているか ②数字を入れているか ③タイトルを読んでなんの話かわかるか など

③「スキ」が増えた記事はどれ? なにが良かった?

「スキ」がつくか、アクセス数に変化はあるか、ということも確認します。アクセス数は「ダッシュボード」で確認できますが、4、5時間に一度更新されるのみです。そのためどれだけ新規の「スキ」が押されるかを見ておくのもいいでしょう。複数の人からある記事だけ「スキ」が押されていたら、なぜその記事が「スキ」されたのか予測を立ててみましょう。

④伸びている記事の下に、関連リンクを貼る

同じような内容で書いたものがあれば、記事の下にリンクを貼っておきましょう。それによって関連記事が読まれ、ほかの記事も読まれるようになります。それによってnote全体のPV数があがります。

画像2

⑤タグの貼り方が適切か確認する

noteでは、タグの数を3~4つ程度がいいとしています。しかし、たくさんの人に読まれたければある程度のタグの数は必要です。今つけているタグが記事の内容と合っているか、自分がターゲットとしている層と合っているかを今一度確認してみましょう。

⑥訪問してくれたユーザー層を知る

「スキ」をしてくれた人たちが、どんな記事を書いているのか、タグをつけているのか、それぞれのユーザーに「スキ」を推すついでに確認してみましょう。記事の内容が同じカテゴリーならどんなタグをつけてるのかを確認し、自分も同じタグをつける。それによって同じことに興味関心を持っている人たちとつながることができます。その際、全員にやっていたら大変なので、「スキ」が多い人から順番にみていくことをおすすめします。

大事なことは「仮説→検証」を繰り返すこと。これによってほかの記事も読まれるようになり、全体的にPVがあがりフォロワーも増えます。ビックウェーブが来たら、一度試してみてください。

⑦新規のブログを公開する

まさにいまこれがその記事です。そして、今伸びているのはこの記事です↓伸びていたのでサクッと10分で書きました。

こちらは「編集部おすすめ」と「編集部マガジン」に選ばれPVが爆上がり。上記①~⑦をやったおかげでブログ内の回遊率が上がり、結果として一緒に「スキ」が増えています。


フィリピンセブ島の孤児院で出会った子どもたちをサポートします😊✨✨子どもたちが大人になったとき、今度は誰かをサポートしてあげられたら素敵ですね❤️