見出し画像

語学オタクが英単語の授業をLive配信してみたらカナダ1位になったので、授業を一般公開します!(画像30枚付き)

こんにちは、語学の裏設定のゆうです。

私がいるカナダでは都市封鎖が始まり、学校は9月まで休校になったので、生配信アプリを使って英単語の授業をライブ配信してみました。

みんな暇なためか、3週間配信したらあっという間にカナダ1位に!

そんな英単語の授業を、Note上で特別に公開してみます。

画像1


コロナで休学、休業、解雇が続き、世の中が暗い気持ちに覆われているので、

「少しでも世の中を明るくしたい!」

そんな気持ちで、


エンターテイメント要素をごった煮にして届けてみました。目次です。

画像2

このスライドを表示させた瞬間に、リスナーさんの1人が

「ばいって福岡弁のことですばい!」


とナイスなツッコミをくれた早速チャット欄が大草原状態に。


そんなわけで始まり始まり!まずはバイ菌のお話から。


普段何気なく「バイ菌」という言葉を使っていますが、バイ菌の「バイ」って何のことなのでしょう?


んー?そう言われたら、なんだろう?
「バイバイキン」してほしいからバイなのかな?


実は、、、!

画像3


Virusを英語読みしたら「バイアラス」になり、先頭文字に菌を付けて「バイ菌」なのです。というわけで、バイ菌のご先祖様はガッツリ和製英語だっというわけで。



生物学の知識がある人は、バイ菌って言葉に違和感をおぼえるかもしれません。ウイルスと細菌は実はまったくの別物なのです。

画像4


顕微鏡でしか見えないような極小サイズの生き物を総称して「微生物」なのですが、「細菌」はマイクロサイズ(0.00001m)、ウイルスはナノサイズ(0.00000001m)なのです。他には構造も違ったりするのですが、何よりも

細菌は生きていて、ウイルスは生きていないゾンビ状態

だったりするのです。詳しいことはググってほしいのですが、粗く説明すると、ウイルスは自己を複製する死体です (怖!)。


微生物、ウイルス、細菌を英語で言うとこうなります。

画像5

微生物の正式名称は、「Microorganism(発音:マイクロオーガニズム)」ですが、それをちょっと簡単にして、「Microbes(発音:マイクローブズ)」


じゃあ結局バイ菌とは何なのかと言うと、

画像6


英語で言うところの「Germs(発音:ジャームズ)」に相当します。つまり、微生物を無害なもの、有害なものの2種類に分けた時、有害なものに括られるものを総称してそう呼ぶのです。英語のついでに微生物学もちょっと学べるなんて、お得じゃありませんか?


以上、
ここまで出てきた単語をまとめて覚える方法を思いつきました。


合言葉は、

画像7

・Germs=バイ菌、発音:ジャームズ
・Gems=宝石、発音:ジェムズ
・Jam=ジャム

コロナジャムなんて塗りたくない!
例え宝石が入っていても!


と言うおふざけはさておき、ちょっと勉強モードに入りましょう。(まだ入ってなかったという衝撃の事実!)

Virusはもともと、ラテン語のVirus(スペルは同じですが発音は、ヴィルスです)から来ました。ラテン語では、「毒液」という意味で使われておりそこから派生した単語がいくつかあります。

代表的なものを取り上げれば、

画像9

viscidの発音は、「ヴィスィッド」です。

こんな単語いつ使うんでしょう?

viscousは意外と使われるので覚えておいて損はしないでしょう。納豆の説明を外国人にする時に便利です。

え、覚えられないって?


ネバネバしたHigh Viscous


と覚えましょう。

せっかくのきれいなお花が台無しですね(笑)。
一体何があったのでしょう?
まさか、納豆と一緒に、、、、

画像10

ありえない、ありあえない、ありえない!

Never Never Never!!!!!!!!!!!!!!

そんな具合で、お腹の具合がおかしくなった所で第一章のまとめです。


覚えたかな?

画像8


そのままの勢いで第二章に突入です。

腹が減っては戦はできぬ。
ちゃんと納豆食べたかな?

第二章は、「2つの」を意味する「Bi」についてです。

具体例を見ていきましょう。

画像11

自転車のことを英語でBicycleと言いますが、Cycle(サイクル、意味は円)が2つ付いているからそう呼ぶのです。大学のサークル(Circle)も同じところから来ています。

シックリクル?


ちょっと余談なのですが、
英語で自転車のことを「Bike」とも言います。
エンジンは付いていません。

エンジンが付いているのは、モーターが付いている円、ということで、Motorcycle (発音:モーターサイクル)と言うのです。オートバイは和製英語なので注意です。

画像12


かなり余談ですが、ゲリラ中国語2発登場です!
せっかくなので中国語も覚えてしまいましょうよ!

中国語でMotorcycleのことをmó tuō chē (モー・トゥオー・チャー)と言います。

画像13

ツッコミどころ満載だと思います。
摩托车に乗ったままどこかに突っ込んだので。


2発目。
中国語でBicycleのことをzì xíng chē (ズー・シン・チャー)と言います。この父あって、この息子あり。自信家です。ハンドルを握ると自身が溢れる。危険にも溢れる。

画像14


と、少し中国語を覚えてお得な気分になったところで、Biを含む英単語の話に戻りましょう。

まず、

Binary system(発音:バイナリー システム)、いわゆる2進数ってやつです。

コンピューターは「0」か「1」でできています。この謎めいた0と1のことを、Binary Systemと言うのです。「0」と「1」の2つしかありませんからね。

画像15


お次。

ペディキュアでおなじみ、pediは足という意味です。
そのことを踏まえていれば、こんな単語も楽勝でしょう。

画像16

テンポよく行きましょう。


planeは飛行機だから、それにbiが付けばBiplaneで複葉機。
翼が2段になっている飛行機のことです。

画像17

次、次、次!

pediが足なら、podも足です。
Tripodの発音は要注意です。
トリポッドではなく、トライポッドです。

画像18


この疾走感たまりませんね、単語がどんどん頭の中に蓄積されていく!

はい、双眼鏡。

画像19

ちょっと注意が必要なのが、数え方です。

a binocularとは基本言いません。
なぜなら、2つで1つのペアになっているため、a pair of (一組の)を付けて数えなければいけません。メガネ(glasses)も同じです。

そしてbi最後の単語はこちら。
バイリンガル、なれたらかっこいいですよね!

画像20


というわけで、Biを含む単語たち12連続でした!

画像21

画像22


Bの単語たちの後は、Vの単語たちのお話もしておきましょう。

どのくらい?

a little vit (ちょっとだけ)


先陣を切るのはVitaminです。


Vitは「生命力」という意味があります。


ではaminの方はと言うと、アンモニア化合物という意味があります。昔の人はアンモニアには生命力が宿ると考えていたようです。ちなみに、Vitaminの発音は「ヴァイタミン」です

画像23


お次は、vigorous (発音:ヴィゴラス)。
なんだか強そうな響きがしませんか?

画像24

・a vigorous man (力強い男性)
・a vigorous exercise (激しい運動)
・a vigorous debate (過激な討論)

そんな風に使っていきます。


生命力が強すぎると復活できるかもしれませんよ!
万が一のときのために、十分とっておきましょう。

画像25


ミイラが言っている「Mahler」とは一体何なのか?

これは作成者である私の趣味で入れました。クラシック音楽好きです。

マーラーという作曲家の交響曲第2番『復活』が素敵です。なので、それを聞きながら実はこの先は作りました(制作秘話です)。


と、ここでゲリラ中国語単語発生!
中国では、「辛い」を区別します。

・唐辛子の辛さ (カラムーチョみたいな)のことを辣(là:ラー)と言います。
・辛くてビリビリ刺激が有る辛さのことを麻辣(má là:マーラー)と言います。

画像26

ライブ配信に流れてくるコメントを見てみます。

誰ですか、

マーライオンって言った人?

それ、違うアルヨ。


ゲリラ降雨の中国語を乗り越えた後は、活力の「v」を含む他の単語たち。

Vegetable(発音:ヴェジタブル、意味:野菜)なんてのはいかがですか?

画像27


復活の聖水よりも、復活の野菜。

今日の夕飯は野菜多めの麻婆豆腐に決定ですね!
ちなみに麻婆茄子でも大丈夫です。


そして最後の単語。


サバイバルゲームでもお馴染みの、Surviveです。
Surには「上の」という意味があります。生命力が高い人が勝つという勝手な解釈をしてみました。ミイラ取りがミイラにならないように、生命力を振り絞って戦っています。野菜を食べて来たなら勝てるはず。

画像28


すっかり謎の展開になっていますが、第三章で出てきた単語たちを総復習してみます。

画像29


そんなわけで、今日の授業はここまでです!

なぜバイ菌が2つ描いてあるのかって?

画像30


Bi バイ菌 (バイバイキン)だからです!


長々とお読みいただきありがとうございました!


こんな感じで面白おかしく英語を学んでいきましょう、と。

一体どの配信アプリで、どのアカウントでやっているのか?

それについては今後の投稿でお知らせしたいと思います!


以上、カナダからの英単語の授業でした!



(PS)今日のライブ配信は私単独ではなく、笑いのセンス抜群の知人と一緒にしました。盛り上げてくださったこと、感謝いたします。

1言語1人格。語学だけで終わらない語学の学習を始めとして、留学・海外生活について投稿しています。フォローしていただくと、語学の勉強が楽しくなります。