見出し画像

【専門家アドバイス】ゲーム依存?取り上げたらかわいそう?乱暴な言葉遣いをやめさせるには?

【ご相談】

発達障がいを持つ3年生の男の子です。
放課後友達と遊ぶ約束をすることはほとんどなく、家でゲームばかりしています。
終わる時間を伝えていますが、なかなか守ることが出来ません。
学校で友達関係がなかなかうまくいかず、ゲームをしている時間だけが1日の中で楽しい時間のようで、取り上げるのがかわいそうだと思う気持ちもあります。
ゲーム依存になってはいけないとは思いますが、どれぐらいまでならゲームをさせても良いでしょうか?



【La lucheからのアドバイス】

ご相談いただきありがとうございます。
学校で1日一生懸命頑張ってきてゲームの時間をとても楽しみにしておられるのだと思います。
気分転換やリフレッシュはとても大事な時間ですね。
ただゲームが頭の中を占めてしまい、授業中等にも空想でゲームをしてしまっているというケースは珍しくありません。
特に長期休みになるとお家でのゲームの時間が長くなり、頭の中がゲームでいっぱいになっていて、集中力の低下や目の前のことに根気よく取り組むことが出来なくなっているお子さまをよく見かけます。
日常生活に影響が及んでいないかよく見極めた上で時間を設定するなど必ずご家庭のルールを決めましょう。
枠を持つことが難しいのも発達障がいの特性の一つとしてあげられます。
時間の枠は目に見えないのでどんどん増えていってしまいます。
切り替えが難しい時は、時間を目や耳で感じられるようにタイマーを使われることもおすすめです。
また3年生頃になると周りのお友達が話していることや興味があることが複雑になっていき、一緒に話したり遊ぶことが難しくなってくることがあります。
同年代だけでなく、ご近所などで少し年下の子達と遊べる機会を作ってあげることをおすすめいたします。
発達段階に合わせた環境で安心してお友達と遊ぶ楽しさを感じることが出来るとゲームに依存する時間も少し減ってくると思います。




【ご相談】

自閉スペクトラム症と診断されている3年生です。
乱暴な言葉遣いをやめさせたいのですがなかなかやめてくれません。
どうやって教えたら良いですか?


ここから先は

704字
この記事のみ ¥ 200