きゃん

日記です。

きゃん

日記です。

マガジン

最近の記事

ラスト1週間

あと1週間でお子が生まれる。 予定帝王切開なので、確実に生まれる。 残されたわたしの、わたしたち2人の時間はあと1週間。寂しい。 ベビに会える楽しみや喜びも勿論あるんだけど、それよりも寂しいほうが強いわたしは母親になる準備はまだできそうにない。 大きくなったお腹に気づかないフリをして日常生活をしてる。 出会って半年で付き合って、一年で入籍、その一年後にはもうベビが生まれる。 2年間しか一緒に居れなくて、結婚式も新婚旅行も全部詰め込んだバタバタした青春だったから、とても寂

    • 今日この頃29歳

      人生の中で今がいちばん幸せ、をずっと更新し続けてる。 あの頃はよかった、なんて思うことはない。 戻りたい過去なんてない、と言うと人生楽しくなかったのかと語弊があるけど、そうじゃなくて今をちゃんと生きてる自分が好き。 過去は過去でちゃんと決別つけてる、はず。 妊娠8ヶ月、あと少しでベビが生まれる。 やっと物品を揃え始めたところなだけで、母親になる準備は全然できていない。大きくなるお腹となくなっていく体力と、席を譲ってくれる優しいおばさまたちに、自分が妊婦だと感じる。 こんな

      • ニート続き

        切迫といえど絶対安静の入院ではないから、家事や少しの外出はしてる。 とりあえずの毎日の仕事は家の掃除・片付けと夜ご飯を作ること。 ベビが生まれるまでに家を片付けないと、こんな荷物の多い掃除の行き届いていないところに綺麗な赤ちゃんは迎えれない。 たくさん物を捨ててる。 ピンク!!ってかんじのアイシャドウも、お腹がキュッとなったスカートも、ひらひらのノースリーブワンピースも、9センチヒールのパンプスも。 女の子であるものたちを捨てないといけないのは悲しいけど、悲しみに暮れてた

        • ニート14日

          切迫早産になってしまって、自宅療養を命じられた。最近仕事が忙しかったし、休みの日はアウトドア派で外出してることが多かったから、家で何をしていたらいいのかわからない。 そんなわたしのとりあえず安静期間2週間のニート日記。 day1 友達と4時間電話して疲れた。 冬物たちを洗濯して直して、少しだけいらないものを、ゴミ袋を3つ捨てた。 でも結局何もやってない気がする。 初日にしてこんな暇。明日はなにをしようか。 day2 夫に専業主婦っていいな、と言われてしまった。 意外や意外

        ラスト1週間

        マガジン

        • わたし
          13本
        • じん
          1本

        記事

          20240314

          赤ちゃんができた。 今、妊娠5ヶ月くらい。 くらい、というのは何週が何ヶ月なのかわかりにくいのと、あんまり興味がないから。 まだ全然母になる準備ができていない。 お酒とコーヒーが飲めなくなること。 困ってる。 ただホルモンのせいか、むやみに飲みたくなることは減って、美味しい料理を食べたときにワインと合わせたいなあとか、餃子を食べたときにビール!ってなるときとか、徒然な気分なときにストゼロを流し込みたくなるとかその程度。 ずっと欲しいわけじゃないし無理じゃない我慢もちゃん

          2024

          気がついたら2024になっていた。 今年は大晦日と元旦が仕事。 前後をガッツリ休ませてもらったので、あまり働いた感はなかった。 結婚式して付き合いが減って、お酒が飲めなくなって初の年末。相変わらず仲良くしてくれる友人たちが嬉しかったし、夫婦で仲良くしてくれる友人がたくさん居て幸せの限りだった。 お酒が飲めなくても楽しいんだ、話は続くんだ、っていうのが嬉しかった。 嬉しかったこと ①お酒飲めなくなっちゃったの、と十年くらい毎月飲みに行ってる友人に伝えたところ、 この歳に

          風邪の朝

          29歳になりました。 誕生日と旅行を重ねたのに、熱を出してホテルでお籠もり。予定はキャンセル、高熱で腰痛と喉痛と悪寒で無事病人。ああ、なんて誕生日よ。 そんな悲しい誕生日の朝だけど、大好きな人から0時ぴったりにおめでとうLINEが来てて嬉しかったです。学生みたいだけど、幾つになってもこういうのは嬉しいね。 28歳、結婚しました。 大好きなひととずっと一緒に居れる幸せ。ずっと一緒でも楽しくて、メンタルも安定して、幸せな日々を送っています。 29歳はどんな歳になるのかな。

          風邪の朝

          28歳夏

          気がついたら28歳もあと少しになってた。 28歳夏、もう8月が終わるから夏が終わる。 去年の春くらいから青春が始まって、わたしの第二の青春はまだ続いてる。 付き合う人と住む場所が変わると生き方が変わるとは本当で。変わってもうすぐ一年、去年の今とは全く違う生活をしてる。 変わってないのはワインが好きなことくらい。 10月から同棲をして、7月に結婚をした。 二人で過ごすようになってもうすぐ一年。 わたしはとても、弱くなった。 いつでも一人で生きていけるように、と思って生き

          桜🌸

          春が終わりそうなので、わたしの好きな桜たちを載せてみます〜 今年はたくさんお花見ができてよかった!

          今日この頃420

          うわーん、今日家賃の振り込みに銀行へ行ったらびっくりするくらい通帳残高がなかった。 あれ?前お金を下ろしたときにはもっとあった気がするのに、どこ行ったの?給料日前とはいえやばいぞ?? 思考が停止して、一桁間違ってないか考えたけど、やっぱり間違ってなかった。社会人になりたてなら仕方ないけど、7年目なのにこのお金のなさはヤバイ。笑えない。 たしかに最近はまたお金をたくさん使う日々。 コンビニは毎日なんなら毎食だし、ネット通販で服も買っちゃった。そして何より外食費… 宣言が明

          今日この頃420

          今日この頃317

          あったかくなってきたけれど、夜はまだ少し寒い。 夜の散歩。 わたしのお気に入りの場所は工事で閉鎖されてるんだけど、立ち入り禁止のロープをひっそり超えさせてもらってる。 ここでぼーっとするのが好きなんだあ。 今は楽しい。 学生のときも社会人1.2年目のときも楽しかったけど、結局いつも今がいちばん楽しい。過去は過去だから美しいの。 過去を振り返る人とはいたくないよ。わたしと一緒の未来は見てくれないの よく行く公園には梅園があって、ずっと暗くて怖くて足を踏み入れてなかったんだ

          今日この頃317

          バレンタイン

          バレンタインデー、チョコ好きにとって一年でいちばん気合いが入るイベント。 今年は19店舗のショコラティエのチョコレートを買いました。お気に入りの店舗では数種類買ってるから、合計何個のチョコを食べてるんだろう。 百貨店のバレンタインフェアを5つ回る。1日に百貨店の梯子はもちろん、他県まで遠征に行く。だってサロンドショコラって伊勢丹でしかやってないんだもん。 有名どころを攻めたくて、入場抽選に参加して、 田中みな実が指原のYouTubeで紹介してたチョコレートが運良く手に入

          バレンタイン

          M-1グランプリ

          もういよいよ年末だなあ。 昨日はふるさと納税で頼んだブリしゃぶを食べながらM-1を見た。大好きひととお鍋を囲んで大好きなお笑いを見れるなんて嗚呼幸せ。 今年も終わるなあいい年だったなあ、って年末を感じる。 今年のふるさと納税は高級食材たちを頼んで、全部友達とシェアして食べた。一人も二人もいいけど、3人で食べるのは美味しいし楽しいね。 一人では食べきれないけど3人だとちょうどいい量になる。 わたしと友達と二人分の税金を彼氏の家に送りつけたから冷凍庫はパンパンだけど、幸せが

          M-1グランプリ

          師走

          最近また忙しかった。 怒涛の日々、今度は激痩せはしなくてむしろ体重が増えてしまって同じ忙しさだろうになんでこうも違うのかなあなんて。 十二月、師走。 お師匠さんも走るが如く、わたしは毎日走ってる。 12月から新しい仕事が始まって、慣れなくて忙しくて、バッタバタ。 有難いことにたくさんの友達から声をかけてもらって毎日のように飲み歩く日々。毎日コンビニか外食でそりゃ肌も荒れるし太る。でも楽しいから良し。 去年はコロナでよく覚えてないけど、そういえばわたしの十二月はこんなん

          今日この頃26歳

          今日は休み。 起きたら昼を超えててびっくりした。 確かに昨日はよく眠れなかったけどさ、昼ってねえ。 洗濯をして昨日の夜の食器を洗う。映画を観ようと思っていたけど、寝過ぎて怠くてそんな気分でもなくだらだら過ごす。 今日は急遽の休みだったから 晴れてたらどこか景色のいいところに行こうかなと思ってたけど、ガッツリ曇。雨も降りそうなニオイだなあ、と思ったらさっき土砂降りの雨が降りました。 外に干してた洗濯物を浴室乾燥機に切り替えて大勝利!!!気分が良い。 今年食べそびれてた月見バ

          今日この頃26歳

          7月31日の話

          会社の先輩と飲みに行った。 大好きな先輩。人としても先輩としてもすごく素敵な人で、いろんなことを教えてくれて誉めてくれて、最高の先輩。仕事もめちゃくちゃできる。 え、ここ?という入り口を入った先にあるお洒落な串焼きのお店に連れてってもらった。美味しすぎるご飯とお酒を楽しみながら昨日もたくさん教えてもらった。 樽っぽいワインの美味しさ。 わたしはスッキリしたリースリング系が好きなんだけど、昨日飲んだ樽っぽいやつは美味しかった。しんどくない。シャルドネの美味しさに気づいた?

          7月31日の話