見出し画像

ニート続き

切迫といえど絶対安静の入院ではないから、家事や少しの外出はしてる。

とりあえずの毎日の仕事は家の掃除・片付けと夜ご飯を作ること。
ベビが生まれるまでに家を片付けないと、こんな荷物の多い掃除の行き届いていないところに綺麗な赤ちゃんは迎えれない。

たくさん物を捨ててる。
ピンク!!ってかんじのアイシャドウも、お腹がキュッとなったスカートも、ひらひらのノースリーブワンピースも、9センチヒールのパンプスも。
女の子であるものたちを捨てないといけないのは悲しいけど、悲しみに暮れてた時期は終わって、今は何も思わない。ベビを親に預けてデートするときだけ気合いで履けばいいでしょ、ヒールと思ってるけど違うのかな。


そして料理。
料理は苦手だ。
遡ること10年前、当時の彼氏にわたしの作った料理を何も言わず残された記憶(味なのかただ少食だったのかとかは不明)がたくさんあって、そこから自分は料理が下手だと嫌いだと公言して、料理をしない生活を送っていた。

幸せなことに毎日コンビニ・外食生活でも暮らしていけてたので、料理ができなくてもなーんにも困らなかった。

が、家庭を持つと違う。
2人で外食すると値段も倍になるし、まずお金が貯まらない。結婚してから自炊するようになった。
共働きで帰宅時間も遅いから外食で済ませることは多かったし、夫のほうが料理が上手で好きだからやってくれるので、そんなに料理をしなくても生きていけてたけど、
今はわたしが家にずっといるからそういうわけにもいかない。逃げれない。

毎日頑張って作っています。

1週間に1回まとめて買い出しに行って、その冷蔵庫の中身だけで毎日違うメニューを作る。
難しいことだけど、ちゃんと頑張れていてえらい。
メニューはインスタとTikTokのアイデアに助けられています。文明の進化って素晴らしい。


最近はニーサと株でも始めようかなあとも思っていて、情報収集に勤しんでるんだけど、まあ小難しいこと。習うより慣れろで初めてみたら口座開設がエラーでできなくて行き止まり。
節約って、お金を貯めるって難しいんだね。


トップ画はベルナシオンの板チョコです。
バレンタインのときに買って感動したもの。
毎日家にいるから、ちょっといいお菓子が食べたくって仕方ない。早くバレンタイン来ないかなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?