見出し画像

noteを続けて良かったこと。

やぁ、いらっしゃい。今週もあっと言う間だったね。

本当に日々の進捗が早くて焦る。

6月なんて月初に余裕こいてたのが、
気付けば後半戦。

ポジティブに考えると日々一生懸命。
でないと、何が何だか分からなくなっちゃうね( *ˊꇴˋ)エヘッ

■TOPICS

■【悲報】ケータロー氏のX、凍結される🥺

私も通った道、しっかり手順踏んで復帰しましょう٩( 'ω' )و🔥

■【今週】ライラン、締切迫る。

※スピンオフ記事

「ライラン~~?"66日連続投稿ぅ~?"日和ってる奴いる?」

Saka. 先生「い、いねぇよなぁぁぁ🔥」

超繋がりも出来るので、参加していくぞー٩( 'ω' )و🔥

■メンバーシップ専用の共同マガジンもぜひ!

メンバーさんのご参加はコチラへどうぞ▽


本題はここから。


毎朝7時頃、Xにてつぶやいてます。こちらを交流軸にしていきたいと画策中。ぜひお気軽に"おリプ"くださいませ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

「noteに感謝している」

1年前、転げ落ちるようにnoteを始める。

右も左も分からない中で、
手探り頑張って発信していく。

苦労もしたけど、諦めない。
そうすると少しずつ掴めるものがある。

繋がってくれた方に感謝。
教えてくれた方に感謝。
今から知る方に感謝。

言ってる間に私も「2年生」
初心、忘れることなく今日も感謝を。

いつもありがとうございます‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

じゃあ、今週も始めますか。

メンバーシップの日。


「楽しく、続ける」
をテーマに運営しています。

内容が気になっていたという方も多くて、たくさんご参加いただいてます。
お試しで参加してみたいっ!

ってちょっと気になった人にはコチラ▼
「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)
もご用意しております。

初月が無料なので、おためしに色々知ってもらえれば嬉しいな。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。

参加してほしい、向いている人。

メンバーシップを始めたい。
収益化を考えている。
思考を学んでみたい。
SNSを連携させていきたい。
noteに疲れてきた。
記事を上手く書きたい。
継続の中で気の抜き方を学びたい。
知り合いと繋がって行きたい。
2023年にnoteを始めた人。
2024年からnoteに参入した人。

あなたの得意なプラットフォームの連携を活かして
「収益」「認知度」「交流」の要素の拡大を狙っていくことが出来るよ。

記事を通じて、そういった考え方のお手伝いが出来たら幸いです。
メンバーさんの紹介記事から客観的なご意見、ご参考ください。

🔥新参加者のご紹介。

※入会から紹介まで間が空きすぎるのでペース上げていきます。
ご参加を検討されている方はぜひ( *ˊꇴˋ)エヘッ

■マイトン さん。

2ヶ月連続で5桁収益化達成 | noteを誰よりも楽しむ人 | 渾身の自虐ネタをどうぞ | あなたの笑顔と安心をつくる | 読んでくれたあなたが元気になってくれると嬉しい | コメントしたいされたい | 毎日投稿頑張るマン

■結城陽人 さん。

詩人。結城陽人。脳梗塞で2回死にかけるも、奇跡の復活をとげる。現在は強直性脊椎炎で闘病中。著書『僕は愛の伝道者』が密やかに販売されています。親父ギャグをこよなく愛するZ世代のオッさんです。笑。なるべく多くの方と交流したい為時間の許す限りフォローさんの投稿はスキしまくります。

■大鹿@付加価値を創るビジネスコーチ さん。

頻繁に使われるのに99%の人が言語化できない「価値」というコトバを科学するnote。私なりのヒントは書き綴るけれど答えは提示しません。正解はあなたの中にあるから/うどん県のプロビジネスコーチ/マーケティング業もやってます>https://shikashika1969.com/

■桜井明日香🍀しゅしゅる さん。

ドライブとコーヒーをこよなく愛する桜井明日香といいます。 ドライブできる仕事を選んで再就職したら素敵な仲間に出会えました!そんな日々のワチャワチャなどを書き綴ります。 ただいま マガジンの工事中につき、サイトマップが見苦しくなっています💦一日も早く工事終了しますよう 頑張ります。

■めぐみ ティコ さん。

わたしに降りかかる全てを面白がって生きていきたい。 いにしえよりの腐女子(38)が、一方的に語って来る場所。 エッセイ/読書記録/なんのはなしですか/挨拶文/画像で一句の会

🔥メンバーさんの声。

■ばーこし🎁笑顔を届けるnote さん。

2ヶ月目。この辺りから、
メンバーシップに関心を持ち始めます。

そこでお会いしたのが、
クロサキナオさんでした。
実はnote開始数日後には知っていたのですが、
フォロー・フォロワーがすごい人数で、
開始数日の私には遠い存在の人すぎて、近づけずにいました笑

でも、実際にコメントなどで交流したところ、
とても優しく、細部まで気配りをされている方でした✨
つくる・つながる・とどけるをモットーに活動をされています。
1日に2回も記事を書き続けていらっしゃいます。
すごすぎます!
ナオさんの独自の文章の書き方は、読んでいる人を虜にしますので、是非一度読んでみてください。

【早いものでもう存在感すごいっ(❛ᴗ❛人)✧】

■ナカヤマシュン さん。

メンバーシップに加入することで、より”仲間”という意識をつくることができます。ぼくは、クロサキナオさんのメンバーシップに入っていますが、ナオさんのためになる記事を読むことができ、メンバーとの交流もできる素敵な場所です。

また、クロサキナオさんのメンバーシップに加入するメリットは、note継続のコツや攻略法を教えていただけること。

継続のコツは楽しさにも関わってくるので、その楽しさを実感するには情報が必要になってきます。その情報は無料でも転がっていますが、ぼくはメンバーシップに入ったり、有料記事を購入した方がいいなと思っています。
やっぱり有料と無料では、情報の中身の質がちがうわけです。

【教えられる事もまた多数で感謝です( *ˊꇴˋ)エヘッ】

■まる さん。

ナオさんが朝活について話しておられますが
ただ朝活やろう!って話ではなく、
自分の成長につながっていくお話です。

ぜひ読んでみてください。
https://note.com/kurosakina0/n/n771b1e7a3dab
成長し続ける人を見ていると、

自分がいいなと思ったことを習慣化されていました。

【また毎日いい記事書いてるんだ(❛ᴗ❛人)✧】

■shin_michisuga さん。

毎日更新が出来ているのはクロサキナオさん
が運営しているメンバーシップのおかげです。
1人でやるよりも、皆と関わり
ながら活動する方が継続が出来ますよ。

もし興味がある方は覗いてみてくださいね。
下手な自己啓発本よりも学びになりますので。
なんでこんな濃い内容の記事が毎回
投稿出来るのか!不思議な体験が出来ます!

【何だかんだ同期で約一年、頑張ったね⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝】

■真理花🌷 さん。

「時は金なり」ということわざがあります。
私たちの生きている時間は有限。

仕事の時間も、noteの時間も、工夫して創り出していく必要があります。
ナオさんがどのように時間をつくり出しているのか?
その秘密が「引き算」にありました!

ちなみに、ナオさんの仕事の仕方、実は大川隆法先生の仕事の仕方にも通じるところがあるんです♪
ちょっとシンパシーを感じる記事を、ご紹介しておきますね🥰

【足すだけじゃ制限にかかっちゃう‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

■仲川光🌸さん。

何度学んでも学びが深まる、ナオさんの収益化についての考え方。

相乗効果でかけ算式に成長していくnoteを目指したいなら、結果を冷静に分析し、どのパターンが勝ち筋かを見極める能力も必要なんですね♪
意外に統計学的な、数字的思考も必要なnote戦略。

ナオさんの戦い方には、時々孫子的思考を感じる私なのでした🥰🌸
しかも、現在進行形の成長戦略なので、私たちもすぐに取り入れられるのが素敵なところ🎶

【孫氏から学べることはnoteにも通じるっ(❛ᴗ❛人)✧】

🔥【超必見!】メンバーさんの活動。


「なかなか売れない!」

そんな思いをお持ちの方は是非メンバーシップへご参加ください!
徐々に行動に移していくメンバーさんも増加中!

ただ記事を発信するだけでなく、意識高く目標を持つ。
元々高い表現に加え、前向きな姿勢と行動が目立ちはじめてます!

有料記事等を発行のメンバーの方はコチラの掲示板をご活用下さい▽

まぢで取り逃し追いきれねぇぇぇ💦笑

--------------------

■新垣さとる|やさしいひとふやすラボ |今だけフォロバ100 さん。※有料記事発行🔥

趣味のブログならいいけど、商売でnoteを使うなら主役はあなたではなくお客様さ。

お客様が何を考えているのか?
お客様が何に悩んでいるのか?
お客様が何に苦しんでいるのか?

それをリサーチし続けなければいけないんだよね。

【ただ漠然とではいけない、その秘訣とは(❛ᴗ❛人)✧】

■神月裕 さん。※有料記事発行🔥

4年前に有料設定した記事(今は無料)を、新たに書き直して再編し、また何本かの記事にまとめることにする。書籍の刊行までとその後、自費出版の体験記として、これから本を出そうという人の参考になればありがたく思う。

【リアル書籍の出版までのストーリー第三段٩( 'ω' )و】

■ケータロー【闘う人生の事業計画書】 さん。※有料記事(有料マガジン)更新🔥

「目標」を立てて「その達成」に向かって挑戦する人は多いですよね。私も「そんな1人だ!」と意識しており、10年ほど前に「起業してから脱サラ」しました。現在は「noter活動で収益を得る!という旅(挑戦)」をしています。しかし、「目標を立てるだけ」では中々「達成」に至れません。挑戦を成功させるためには「意識した方が良い事」があります。

そんな「noteで起業に挑戦する人に向けたお話」となります。

【"微に入り細を穿つ"‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

■たこせん枝瀬@先生はスゴイよ さん。※有料記事(有料マガジン)更新🔥

口調が、キッパリ断定調だったから、
「今年きたばかりの新人なのに偉そうだ」
なんて思われたのかもしれない。

あれこれ考えます。
悩みは尽きないですね。

みなさんなら、
こんなときどうします?
明日はどんな気持ちで臨みますか?

【さて、困った上司にどう対応する?(❛ᴗ❛人)✧】

■仲川光🌸 さん。※定期購読マガジン連載🔥

6月第2作目には、宮沢賢治の童話、『銀河鉄道の夜』を取り上げます。
『銀河鉄道の夜』は宮沢賢治の代表作の一つです。

孤独なジョバンニが、友人カンパネルラと銀河鉄道の旅をする物語。
大正末から書き始められ、晩年まで推敲が続けられましたが、賢治の死去により、未定稿のまま遺されました。

【しっとり文を読む、頭の整理にオススメです‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

🔥記事紹介。


メンバーシップではビジビリティ(可視性)向上も目的のひとつ。

メンバーさんの記事の紹介も積極的に発信!
noteユーザーとの接点に繋がるように心がけています。

あなたの記事も紹介されるかも??
※メンバー記事はコチラ優先でチョイスしています▽

■メンバーさんのご参加はコチラから▽

--------------------

読んだ本に影響されがちな、ゆにです。
短歌の本を読んだので、タイトルを短歌にするという暴挙に出ました
どうぞご笑納ください。しかも初短歌です。やっちまった。

 【note公式からの挑戦状!?】

今回はみんな大好きな鶏の唐揚げに合わせるワインをご紹介します。
このシリーズ久しぶりで少し緊張してます。汗
「え?唐揚げにはビールじゃないの!?」
って声が聞こえてきますね。笑

【唐揚げに合う🍷があるそうな(❛ᴗ❛人)✧】

みなさんおはようございます。最近は本当に買い物をするのにも物が高くなったな、って感じることが多くなりました。ただ高くなるだけではなく、量も少なくなっていることが多いです。コンビニ弁当なんか特にその影響が見られ、あんなに弁当が小さくなっているのに、200円くらい前より高くなっています。単純に倍率で見れば3割増しくらいに感じます。

【月初の何らかの値上げ報道は何とかしてほしい💧】

競わない。
自分だけを深く深く掘っていく。

この言葉は、吉本ばななさんの『小説家としての生き方100箇条』の中の一節です。創作活動をしていると、つい他人のことが気になってしまうことはありませんか?

【比較しない、これはまぢ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

今週私は「また」これ読んだ。
何度も読み返している座右の書である。

私は将棋に関しては
有段者と名乗る資格こそ持っているものの、
実際に指すのは からっきしである。
ペーパードライバーならぬ
ペーパー有段者といったところだ。

【時代を超えたスピリットを学ぶ(❛ᴗ❛人)✧】

「もっと、もっと」
ないものばかり欲しがると、
すでにあるものを見失う。
あるものに目を向けよう。

【二年目の匠( ゚д゚)ハッ!】

街角の自動ドアから
冷たくて四角い風が
今年も吹き始めた

【秒で読めるポエム、好き( *ˊꇴˋ)エヘッ】

昨年12月22日に閣議決定された、「こども大綱」をご存じでしょうか。
今年度の教員採用試験でも頻出の資料です。

ここでは、「こどもまんなか社会」がキーワードとして挙げられています。
とにかく、「こども」のことをよく考えていくべきだというのが、この「こども大綱」の内容になっています。

【"こどものため"は便宜上であってはいけない‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

✅あなたは何で収益化したい?

✅基礎固め(有料・PV・フォロワー)


「100円記事」は収益化デビューの超おすすめ!(毎週更新…多分💧

有料マガジン「イエローラベル」で十分学べます!(現8本追加)

✅有料記事・有料マガジン


※note攻略編にて解説しています!

✅Kindle電子書籍


※Kindle攻略編にて解説しています!

✅メンバーシップ


※メンバーシップ攻略編にて解説しています!

✅ビジネス


※マーケティング攻略編コンテンツ攻略編にて解説しています!

✅ライティング


ライティング攻略編にて解説しています!

✅収益化・ビジネスマインド


※メンバーシップ新プランにて学べます

※ハイレベルなテーマが学べます

その他、多くのメンバーさんが徐々に実績を出し始めています。

おそらく数あるメンバーシップで、正攻法でこのペースを輩出しているところはないんじゃないだろうか。

「売れるには理由がある」

--------------------

初めてのメンバーシップ参加向けに「カジュアルプラン」もご用意しております。※初月無料でお試しいただけます。
「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)

その名の通り、ベーシックプランをカジュアルにした内容で、暫定だけど月間4~8本のメンバーシップ記事をご覧いただくことが可能になるのと、メンバーシップ内での交流が可能となります。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。

ぜひ、この機会に下記よりご参加くださいませ。
【Kindle電子書籍一覧】

たくさんのご購入ありがとうございます!
楽しくnoteを活用していこうねっ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。

自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。

✅関連リンクはこちらから
 ・メンバーシップ(収益と学びに)
 ・
共同マガジン(PVとフォロワーを)
 ・
Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
 ・
有料マガジン(実践向けに)
 ・
エッセイ記事(私のつれづれ日記)
 ・
note人物記事(深い人物考察に)
 ・
成長記録(noteの足跡を)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?