マガジンのカバー画像

大学受験【国語】

36
運営しているクリエイター

#勉強法

自己紹介

自己紹介

こんにちは!オンライン家庭教師の黒田晃太郎です。

東京大学文学部卒、
個別指導プロ講師歴11年、
教材(模試)作成スタッフ歴16年。

大手予備校にて、現代文模試の作成を担当(センター形式、記述形式)しています。また、大学入試の解答速報も担当しました。(科目は現代文)

コミュニケーションも含め、男女問わずどんな学年のお子様にも対応することができます。高校生については文系を主に教えていたので、英

もっとみる
センター対策古文:「もの思ひける人」をどう訳すか

センター対策古文:「もの思ひける人」をどう訳すか

古文の解説の一例をご紹介します。

次の文章は建部綾足『西山物語』の一節である。主人公の大森宇須美は恋人が死去したことで病におかされ、看病を受けながら弔いを続けている。次の問いに答えよ。

やうやう涼しき風吹出でて、月の影も清らなるに、すこし人心地出で来て、夜ばかりはせめて起きあがりつつ、しめやかなる火かき照らして、歌物語など読むに、我がごと【もの思ひける人】も昔より多かりき。さて寝られぬままに、

もっとみる
今年も難関私立大学の受験は厳しかった

今年も難関私立大学の受験は厳しかった

今年の大学受験も終了し、結果が出そろいました。その中で担当している生徒さんや、また同業者との情報交換を経て思ったことがあります。

それは、首都圏の難関私大受験が、依然として非常に厳しい、ということです。

ご存知かとは思いますが、首都圏への学生集中を抑制するために、定員の超過に対する補助金の削減ルールが厳しくなりました。

2015年までも、大規模な私立大学の入学者数が定員の1.2倍以上になると

もっとみる
高校一年生の模試で古文対策はどうするか

高校一年生の模試で古文対策はどうするか

「高校一年生になって古文をやらなければならない、いきなり模試を受けないといけない。でも古文の読解なんて練習できてない。どうしよう…」

という生徒さんは多いです。

ぼくの考えとしては、、、

古典文法って、英文法に比べれば楽勝で終わります。適切に、要領よくやれば夏休み、冬休み、春休みなどの短期集中で終わらせることも可能です。だから読解にも早い段階で進むことができます。

というわけで、高校1年生

もっとみる

もう1つの「語彙力」とは?

「語彙力」というと「知らない言葉を覚えること」というイメージが強いです。

ただ、もう一つ大事な「語彙力」があります。それは、

すでに無意識的に使っている言葉を「意識化」すること

です。

小学生の国語の読解問題で、「本文の内容に合うように言葉を補う問題」があります。たとえばこんな文の空欄には、何が入るでしょうか。

子どもの歩くのが遅かったのは、自分の足の大きさに(   )靴をはいていたから

もっとみる