見出し画像

【建築のニッチな話①】1空間3色・3素材を超えたらアウト!

おはようございます⤴ atelier KOH です✨

本日は新しいテーマ【建築のニッチな話】です✨

ニッチと言っても、読んでいただいている方に
役立つ情報をお届けします✨

突然ですが、

"お部屋の良し悪しが決まる要素わかりますか?"

高級家具でしょうか?
床材に何を使っているかでしょうか?
扉の面材でしょうか?


ここで結論💡

空間に4色以上または4素材以上使うと
その空間はフルーツパフェ状態
❗❗


1.気持ちよく感じる空間とは?

まず、大前提として、多くの人が
リラックスできる空間の要素は、

これにつきます⤴

ごく稀に、ごちゃごちゃしている場所を
好む人もいますので、全員に当てはまる
要素ではないこと
をご了承ください笑

分解していくと、

✅目線に見えてくるものの統一感
 ⇒建具(扉)、キッチンの面材、家具の質感・色味
✅床と壁のバランス
✅カーテンの色味、質感
✅置き家具だらけになってないか

などなど、様々な要素があります😃

これをどうまとめていけばいいでしょうか❓
次章で最適化するルールについて解説します💡

(↓↓すごい❗❗
AmazonデバイスにNewモデル登場です
↓↓)

2.色使い、素材使いのセオリー

次に、お部屋・空間を最適化するための
最もわかりやすいルールです😃

これを超えると、その空間は、
フルーツパフェと同じで、
ごちゃごちゃしたものの寄せ集め
に見えてきます❗❗

#フルーツパフェはあれでいい

事例で説明します😃

(悪い例①)

入居前の家具が入っていない状態ですが、
すでに、なんか統一感がない。。
なぜでしょうか?

『扉の枠が浮いている白になっているから』

壁の塗装色が真っ白ではないため、
白い枠と若干コントラストがついて
変なことになっています💡

これは色が一色多かったことになります⤵

(悪い例②)

次は戸建ての外観です💡

これもなんかごちゃごちゃしてて、
洗練されていないイメージ⤵

『色が多すぎるし、雨樋の色がアウト』

一つの面に4つも色や素材があり、
さらには、雨樋の白いラインが出ています。

目立っちゃいけないものが、
目立つのは最悪
です💣

(良い例)

事例でしかありませんが、
どちらもまとまった印象です。

一つ目のお部屋の写真なんかは、
壁紙に特徴的な柄を使っても、
そこまでごちゃごちゃしない
のは、

『色味をたくさん使わない』

というセオリーをきちんと守っているからです💡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

色味というものは、「好み」によって
異なるのは、もちろん強いです😃

ですが、10人聞いて10人が

「なんか変。。」

となっているのは、多分変なんです⤵

そうならないようにするために、
ちょっとした色・素材使いのセオリー
取り入れてみると、失敗しないので
是非実践してみてください😉✨

#毎日noteの会 #平穏で自由な生活を送ろう #副業1年生   #毎日更新 #secretサロン #ビジネススキル #生産性 #自己啓発 #習慣 #継続 #習慣化 #自己成長   #副業 #改善 #コツ #ビジネス #ビジネスマン #仕事 #建築のニッチな話 #建築 #インテリア #内装 #色使い #空間 #一級建築士

atelier KOH

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?