マガジンのカバー画像

TOEIC対策、学習について。

368
TOEIC900点取得の実体験をもとに、 TOEIC対策、英語学習について、投稿します。
運営しているクリエイター

#英単語

英単語帳勉強の仕方。TOEIC900点/英検準1級/英文事務が解説。

英単語帳勉強の仕方。TOEIC900点/英検準1級/英文事務が解説。

今回は、英単語帳の学習の仕方について、

僕の英語学習体験から、

お話しいたします。

①忘れてもいい。とにかく周回。継続。

②毎日、やる時間を決める
通勤時間にやる等

③字面暗記、脳内発音のみx
音源で発音確認

④例文を活用。
言い換え、構造転換

⑤独り言スピーキングで、
その意味を同義語で説明

⑥英作文、独り言スピーキングで使ってみる。 

以上が、主なコツになります。

英単語帳

もっとみる
英単語学習の工夫について。

英単語学習の工夫について。

今回は、英単語勉強の工夫についてお話しいたします。

英単語勉強の基本は
単語帳の繰り返しの継続です。

または、日々、目にした英文から、

わからない単語があれば、

丹念に辞書で発音記号から調べて、

記憶するように努める。

語彙を増やすことは、英語検定の後半、

より高いものに挑む際、必要になってきます。

特に英検においては、語彙問題が
リーディングテストで大きな比率を
占めるため、語彙

もっとみる
2年間、英語勉強の合間に、懸垂した結果。TOEIC900点が解説。

2年間、英語勉強の合間に、懸垂した結果。TOEIC900点が解説。

今回は、

2年間(厳密には、本日まで、2年3ヶ月)
英単語学習や、英文音読、英文暗唱、独り言スピーキングなど、英語勉強の合間に、懸垂や、スクワットを続けた結果、体験について、お話しいたします。

2年3ヶ月前、僕は、ワーホリ以来、
英語やり直しを決意し、
TOEIC学習に入りました。

この時から、英単語学習や、音読を行う際、

スタンディングデスクを使用し、立って勉強することにし、合間に、懸垂

もっとみる
英単語学習について。記憶力、覚えるノルマ実行より、単語帳に、できるだけ触れる方が有効。

英単語学習について。記憶力、覚えるノルマ実行より、単語帳に、できるだけ触れる方が有効。

今回は、英単語学習に関して、

記憶力、覚えるノルマ実行より、

単語帳に、できるだけ触れる方が

有効という体験について、お話しいたします。

以前、僕は、ブログや、YouTubeで、

英単語暗記は、記憶力ではなく、目にして、想起し、発音、触れた回数、頻度、単語帳で言うなら、周回が全て!というお話をいたしました。

今回は、その考えのアップデート版でもあります。

英単語帳、英単語学習において

もっとみる
英単語の覚え方のコツ②enを使って覚える。TOEIC900点が解説。

英単語の覚え方のコツ②enを使って覚える。TOEIC900点が解説。

今回は、接頭語en(イン、エン)を使った

英単語の覚え方のコツについて、

私の英語学習体験から、お話しいたします。

enの持つイメージは、中に入れる/〜にする/与える/有効にするなどがあります。

encourage (動)励ます

enforce (動)実施する

などは、にする、有効にする、与えるなどの

イメージがあると思います。

emとなっても、意味合いは同じです。後ろにくるスペル

もっとみる
英単語の覚え方のコツ①deを使って覚える。TOEIC900点が解説。

英単語の覚え方のコツ①deを使って覚える。TOEIC900点が解説。

今回は、

英単語の覚え方のコツ

みたいなものを、お話ししたいと思います。

英単語の中には、同じスペルを

頭に、あるいは、語尾に持つ英単語が存在します。

それらは、

語源が同じだったり、意味も、似たような意味を持っているものが多いです。

単語暗記をする際に、

そうした特徴を掴むと、覚えやすくなると感じましたので、そのことについて、お伝えします。

今回は、

deを例にしてみたいと思

もっとみる
英単語学習について。覚えられなくて、当たり前。単語帳の繰り返し、周回で勝負する!TOEIC900点が解説。

英単語学習について。覚えられなくて、当たり前。単語帳の繰り返し、周回で勝負する!TOEIC900点が解説。

簡単に、おぼえられなくて当たり前!

見る、想起する、確認する
単語帳の繰り返し、
周回数で勝負する!!

英単語の覚え方について、英単語学習について、

今回は、お話しいたします。

何かを覚える=暗記するということは、その情報に、何回触れたか、目にしたか?想起したか?記憶しているか?の確認繰り返し=記憶する
何かを覚える=暗記するということになります。

スペルや、意味など、目で見る文章情報と

もっとみる
英語集中、完。未開封模試、塗り絵20個。TOEICのリーディングを上げるのは、至難。ニュージーを思いつつ、挫折しないように継続。

英語集中、完。未開封模試、塗り絵20個。TOEICのリーディングを上げるのは、至難。ニュージーを思いつつ、挫折しないように継続。

未開封模試、精一杯やったが、20個も、塗り絵。

TOEICリーディング、英語読解力を上げるのは、至難の業。
変に、苦手意識がついているからかもしれない。

自分が、馬鹿じゃないの?と思えてくる、。
リーディングが全然伸びない!

リーディングを上げるのは、難行
挫折する人がいて、当たり前。

日々、英語は、難行と感じる。
奇跡なんかない。
魔法なんかない。

ニュージーを見据え、夢を描き、継続す

もっとみる
始めてTOEICに挑戦する人向け。英単語帳の選び方と、学習法について。YouTube音声版

始めてTOEICに挑戦する人向け。英単語帳の選び方と、学習法について。YouTube音声版

英単語帳は
「暗記がメインで、単調、、」
だし発音記号や、発音などもやらなきゃならない
し、学習が苦手な方もいると思います。

TOEIC対策が初めての場合、
どの単語帳をやっていいのか、迷ってしまいますよね? 今回は、TOEIC、IELTSと
「5冊の英単語帳を学習してきた経験」
から
「英単語帳を選ぶ際の最低限の基準」
「やったほうが良い学習」
を、簡単にお伝えしたいと思います。

同じ内容を

もっとみる
始めてTOEICに挑戦する人向け。いい英単語帳の選び方と、最低限やった方が良い学習について。音声解説付き。

始めてTOEICに挑戦する人向け。いい英単語帳の選び方と、最低限やった方が良い学習について。音声解説付き。

英単語帳は

暗記がメインで、単調、、だし

発音記号や、発音などもやらなきゃならないし、学習が苦手な方もいると思います。

TOEIC対策が初めての場合、どの単語帳をやっていいのか、迷ってしまいますよね?

今回は、TOEIC、IELTSと

5冊の英単語帳を学習してきた経験から

英単語帳を選ぶ際の最低限の基準と、
やったほうが良い学習を、簡単にお伝えしたいと思います。

まずは、英単語帳を選

もっとみる
英単語を効率的にやる方法。単語学習で大切なモノ。

英単語を効率的にやる方法。単語学習で大切なモノ。

英単語を効率的にやる方法。

意味を単発で覚えない!

その時、面倒でも

①単語の発音をチェック

②例文、活用例を辞書で調べて、
英文法的に理解。

③動詞、副詞、形容詞、名詞に
どう変えられるか、確認。

①②③は、やっとかないと、
後でいずれやる羽目になる。

英単語をやっていると
「英文法の大切さ」
が、わかります。
品詞活用、変換などを素早く理解することができ、英単語を覚えるのも早くな

もっとみる