見出し画像

2年間、英語勉強の合間に、懸垂した結果。TOEIC900点が解説。

今回は、

2年間(厳密には、本日まで、2年3ヶ月)
英単語学習や、英文音読、

英文暗唱、独り言スピーキングなど、

英語勉強の合間に、懸垂や、スクワットを

続けた結果、体験について、

お話しいたします。


2年3ヶ月前、僕は、ワーホリ以来、
英語やり直しを決意し、
TOEIC学習に入りました。

この時から、英単語学習や、音読を行う際、

スタンディングデスクを使用し、

立って勉強することにし、

合間に、懸垂や、スクワットを挟み、

学んできました。

画像3


それは、TOEIC900点を達成し、

TOEICを一区切りとした

6月に、英検1級対策に入ってからも、

現在も、継続しています。


画像2


初めは、懸垂は、

ベランダにある物干し竿?で行っていましたが、

自重で、2回、それが歪みました。

なので、ステンレス製の鉄パイプ並みに硬い

物干しざをに買い替えて、継続。

しかし、それだと、

冬など、英単語学習の合間に、ベランダ、

外に出なくてはなりません。

側から見ても、あの人?ベランダで懸垂してる??

みたいな絵になるので、

やがて、懸垂バーを購入。

ドア枠に取り付けられるタイプの2000円もしないものが、通販で売られています。

それを玄関に取り付け、継続しました。


画像2


懸垂は、回数が上がっていくのが、

自己効力感?達成感?みたいなものがあり、

いいですね。

玄関スペースに行き、スマホの英単語帳を開き、スクワットし、取り付けた懸垂バーで、

ひたすら、合間に、筋トレしました。


スクワットは、

膝?だけしか鍛えられないイメージがありますが、

腰、背中、腹筋も、鍛えられるような気がします。

かなりの負荷が、簡単に得られるので、

血流が良くなり、暗記にも、良いです。

冬などは、テーシャツ、短パンでも、

スクワットやり、懸垂をしていると、

室内では、それぐらいの薄着でも、平気になります。


この筋トレの良いところは、

英語勉強をしながらでも、できる!

天気に左右されない!雨でもできる!

自重トレーニングなので、お金がかからない!

という点です。


Twitter(@tricera12)から↓

画像4


また、外で隙間時間を見つけた時、

即、公園に向かいます。

自分の生活ルートにある公園は、

無意識に、

「懸垂環境かどうか?」

をもとに、ほとんど、チェックするようになります。

懸垂をする道具?は、あらゆる公園の遊具、

樹木、などで、代用が可能です。

隙間時間を見つけたら、すぐ、そこへ行き、

スマホの単語帳、英単語帳、音読素材を学習しつつ、

懸垂や、スクワットをしていました。


腕立て伏せもやっていましたが、

今は、懸垂と、スクワットに落ち着いています。


プロテインも、毎日ではありませんが、

かなり、スクワット、懸垂ができたな!

という時の後は、摂取するようにしています。

回数のノルマは決めていません。

その日の英単語、音読学習、

独り言スピーキングに合わせて、

取り組みます。      


あくまで、筋トレメインではなく、

英語勉強がメインで、

筋トレは、その合間に行うというスタンスです。


現在も、英検1級の英単語長や、その暗記、暗唱を

する際には、実行しています。 

継続したいと思います。

継続は力なり!!

#懸垂 #筋トレ #英語

———————————————————————————

画像5

画像6

ブログ、動画作成者プロフィール

①(英語学習者として)
ニュージーランドに、ワーキングホリデーし、
魅了され、以後、英語が、さらに好きになる。
RCA海外留学アドバイザー
(非営利NPO海外留学協会公認)
TOEIC900点。英検1級トライ!を、継続中。

英語は、才能、テクニック、他の経験より、継続!

という信念、継続の大切さを、

YouTube、Twitter、ブログで発信↓

TOEIC900点 英検1級YouTube


ツイッター @triceratoeic
Masa/TOEIC900点/英検1級挑戦中/英語学習記録


TOEIC900点を取る方法。

TOEIC900点に関して、
その取得方法、学習法や、経験、戦略、
心の持ち方をここだけで、さらに詳しく解説します。

———————————————————————————

★ブログ、動画内容は、僕の学習体験であり、
その体験自体は、オリジナルなものです。

子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!