マガジンのカバー画像

TOEIC対策、学習について。

368
TOEIC900点取得の実体験をもとに、 TOEIC対策、英語学習について、投稿します。
運営しているクリエイター

#英語学習

英語継続の1日(平日バージョン)

英語継続の1日(平日バージョン)

僕の平日の英語継続。

TOEIC900点も、英検準1級も、
似たようなやり方でクリアした。
英検1級の挑戦も全く同じ平日の過ごし方だ。

英検1級に挑む英語やり直し3年目、
ある英文事務の平日。

4:30〜6:00 英語勉強

6:00〜7:20 家事、片付け

7:20〜7:25 駅まで 英単語を聞く

7:33〜8:34 通勤電車 英語勉強

8:34〜8:52 駅

もっとみる
夏へ!Going into summer  ペン画完成。ニュージーランドへの思いを胸に、一つの区切り、目標「英検1級」に向けて!

夏へ!Going into summer ペン画完成。ニュージーランドへの思いを胸に、一つの区切り、目標「英検1級」に向けて!

ペン画、完成しました!
絵のタイトル通り、夏の気配があるうちに、
描き終えれよかったです。

10月9日に、英検1級を受けるので、
それまでに間に合ってよかった。

英検1級への最後の仕上げには、

全てを捨てて、取り組みたいと思います。

1級の獲得は、大好きな英語勉強の目標だけでなく、

僕の現在の仕事、英文事務の職歴、収入にも、直結する人生をラクにする戦略の一つ

であり、それだけの覚悟でや

もっとみる
英語学習のアイデアについて、
書き出す。

英語学習のアイデアについて、 書き出す。

英語学習の間について書き出してみました。

文法、スピーキング、リスニング、語彙、ライティング、スピーキング、流暢性、イントネーションに関して、どんな学習がいいかと言うことを考えました。

英語学習には、二つ、目的があります。

一つ目は、英語検定に受かるための
テクニックというか、ペーパーテスト的な
攻略も兼ねた英語学習のコツ、
(極端に言うと、
TOEICで900点取る方法的なことです)
と、

もっとみる
TOEIC900点、英検1級対策に関して、Twitterでも、発信。英語は継続!の信念を伝えるために!

TOEIC900点、英検1級対策に関して、Twitterでも、発信。英語は継続!の信念を伝えるために!

英語検定における目標達成、合格に、

最も大切な

継続について、Twitterでも、発信しています。

ツイッター @triceratoeic

Twitterは、僕の英語学習の記録でもあり、信念である

英語は、才能、テクニックより、継続!を発信する場として、大切にしています。



また、達成した

TOEIC900点の対策や、コツ、英検1級の学習などについても、ツイートしています。

もっとみる
英単語の覚え方のコツ①deを使って覚える。TOEIC900点が解説。

英単語の覚え方のコツ①deを使って覚える。TOEIC900点が解説。

今回は、

英単語の覚え方のコツ

みたいなものを、お話ししたいと思います。

英単語の中には、同じスペルを

頭に、あるいは、語尾に持つ英単語が存在します。

それらは、

語源が同じだったり、意味も、似たような意味を持っているものが多いです。

単語暗記をする際に、

そうした特徴を掴むと、覚えやすくなると感じましたので、そのことについて、お伝えします。

今回は、

deを例にしてみたいと思

もっとみる
TOEICと睡眠。睡眠の重要性。リーディング時、集中力と、記憶力を発揮するためにも、十分な睡眠は必須。TOEIC900点が解説。

TOEICと睡眠。睡眠の重要性。リーディング時、集中力と、記憶力を発揮するためにも、十分な睡眠は必須。TOEIC900点が解説。

今回は、TOEICと睡眠、

TOEIC対策における睡眠の重要性について、  

自身の体験をお話しいたします。

なぜ、そう考えるようになったのか?

僕は、TOEICにのめり込みすぎて、

思い詰めすぎて、ある時期、

根性だ!努力だ!寝ないでも、絶対、

1日、5時間以上、英語を勉強する!

と、考えいました。

しかし、社会人だと、休みの日はともかく、

平日まで、5時間も、英語に時間を割

もっとみる
「TOEIC、英語は、継続!」と言う考えを伝えたくて、始めたYouTube。楽しみ、学び、試しつつ、1年。

「TOEIC、英語は、継続!」と言う考えを伝えたくて、始めたYouTube。楽しみ、学び、試しつつ、1年。

TOEIC、英語は、継続!

と言う信念を伝えたくて、

1年前に始めたYouTube。

50人以上の方に、登録してもらうことができました!(マジか〜!?!?)

初めの頃は、ただ、台本メモ?を、

読み上げ、話しているだけでした。

楽しみつつ、続けていると、

話したいこと、取り上げたいことが、

次から、次へと、出てきて、更新しています。

取り掛かりにくい英文に関して。↓

また、登録が

もっとみる
TOEIC学習の間違いを、次に活かすためにできること。

TOEIC学習の間違いを、次に活かすためにできること。

TOEICの目標スコア達成は、

長い道のりになります。

ネットには、すでにものすごい努力をし、

結果を出しただけでなく、さらに、実地に、

英語を活かし、海外でキャリアを積んでいる

人たちも、見受けられます。

彼らの英語キャリア、資格獲得のためのノウハウ、

現状の努力、積み上げを、僕ら、英語初級者が、

「彼らの真似をすれば良いんだ!」

と、思ったとしても、それらは、現在の彼らだから

もっとみる
英語の伸びが止まった時の「3つの対策」について。

英語の伸びが止まった時の「3つの対策」について。

今回は、英語勉強を継続しているのに、
努力しているのに、英語の進歩、
理解力の伸びが感じられない、
止まってしまった時の
「3つの対処法」
について、お話しいたします。

僕は、TOEIC勉強を17ヶ月継続し、
TOEIC830点を取り、
現在は、ニュージーランドのオンライン留学のために必要なIELTSの勉強を続けています。

しかし、英語勉強は、学生の頃から好きでしたし、
ワーホリに行った後も、

もっとみる
「謎の人物」を楽しむ。公式問題集リーディング模試。TOEIC900点トライ!

「謎の人物」を楽しむ。公式問題集リーディング模試。TOEIC900点トライ!

公式問題集6のリーディング模試の復習。
この問題集では
「179番が最も難解」
であり
「所属不明?の謎の人物が登場」
する。
ちよ〜むずい!

TOEICのリーディングでは、たまに、ミステリー仕立てのような問題が出てきたり、どう見ても、よくわからない人物?が出てきたりして、読んでいて面白い。

結局どうなっちゃったの?というオチがない?苦情対応のダイアローグなども存在する、。

苦笑しつつ、楽し

もっとみる
英語の進歩、理解について。

英語の進歩、理解について。

英語学習の進歩がない?理解が進んでいない?

大丈夫です。
それが当たり前です。

僕は、高校、大学と、英語の成績は、
まあまあでしたし、英語は、今も、好きです。
ニュージーランドにもワーホリしましたし、
集中して、一年近く、英語を学んでいますが、
「目に見える進歩がない」
なんていうことは、英語学習では、ざらです。

英語学習、語学習得は、そういうものです。
自分が納得できるまで、
継続するか、

もっとみる
継続。英文法。

継続。英文法。

休みでも、カンケーない。淡々と、続ける。英文法は、TOEICで高得点を狙うなら、習熟は、避けれない。なので、やる。繰り返し、周回する。単語帳のように。朝の英文法。 #ロイヤル英文法 #英文法 #朝の英語勉強 #英語学習 #toeic勉強 #toeic #継続は力なり

僕が、英語、TOEIC 学習に関して、 影響を受けた方々について。

僕が、英語、TOEIC 学習に関して、
影響を受けた方々について。

テクニック的なことは、TOEICテキストの著作もあり、
満点講師でもある
「濱崎潤之助さん」
のテクニックのみを、練習しています。
テクニックに関して、他に、
採用しているものはありません。

英語学習の姿勢、考え方としては、
「英文法が大切である」
という、AtueigoのATSUさんの考えを信じ、
英文法のやり直しを決意しま

もっとみる