見出し画像

めんどくさがり、頑固、気分屋、敏感だからこそ「シンプルに」


私はタイトルの通り「めんどくさがり、頑固、気分屋、敏感」な人なんです!笑

ちょっと、ごちゃとした性格でもあるし

無理やり良く言えば
「いろんな面を持っていておもしろい人」
とも言えるかな!?(はい、ごめんなさい笑)



こんないろんな要素がある性格だからこそ

今まで「どんな事もなるべくシンプルに」
チェンジしてきました。




【人間関係】


ちょっとでも「考えが違うなぁ」
「一緒にいるとモヤモヤするなぁ」と
感じたら、早めに距離を置く。

そうすると気持ちが楽になるし
ご機嫌でいられる!

そういう人と無理して付き合うよりも
一緒にいたい人との時間を増やす。
時間は有限だからね~♪




【髪型や肌のお手入れ】


ロングヘアからショートに!

シャンプー、ドライヤー、セットの
しやすさは、めんどくさがりの私にぴったり!

カラーやパーマが落ちてくると
「また美容院にいかなきゃ~」って
モヤモヤしてたから

カラーやパーマをやめて
モヤモヤを手放せた!傷みも解決!

今は、カット代だけ♡



長年、肌に触れるものは
「絶対、無添加やオーガニック!」って
決めていたけど

少しこだわりをゆるめてみることに。


そこで
「保湿力が高いもので1本で済むものが良いなぁ」
と探していたら

めんどくさがりな私にぴったりな
保湿クリームを見つけることができました!
ラッキー!


だけど「ネオナチュラル」という
オーガニックコスメが
最近気になっていて

それも、ちょこっと試しながら
シンプルで納得のいくスキンケアを研究中!




【洋服】


20代は、周りの目を気にして
オフィスカジュアルのような
綺麗めな服装をしていたんです。

だけど、本当の気持ちは
「もっと楽な服装をした~い!コーディネート考えるのめんどう~ヒールは疲れる~」でした笑。


だから、徐々にゆるめていき
スポーティーでカジュアルな
服装に変えることができました!


「こうじゃなきゃダメ!」と
こだわりすぎていたから

変えるのはちょっと
勇気がいることだったけど


やってみたら
「私がやりたかった服装はこれだ!」と
気づくことができました。

今では、もうすっかり
「私が着たい物はこれ!」と分かっているから
洋服を買う時の思考もシンプルでラク!早い!




【家の中】


家の中は、物が多いのが苦手。

物がたくさんあると
気持ちが落ち着かなくて
ザワザワしちゃいます。


家具家電に
ちょっとでも使いづらさを感じるとストレス~。

デザインも、派手なものがあると
気になってしまってモヤモヤ。

だから無地で、ナチュラルな色が多いんです。


こういうちょっとした事に敏感だから

家具家電などを買うときは
こんなこだわりがあります!


◎必要の無いものを買わない、置かない。

◎部屋の雰囲気に合う落ち着いたものを選ぶ。

◎派手なものや、柄物は選ばない。

◎家電は操作やお手入れがシンプルなもの。



こんなこだわりがあるけど
インスタで見かけるような

「統一感があってスッキリ綺麗なお部屋」を
目指しているわけじゃないんです…


「生活感があるけど、気持ち良く使えて、落ち着く空間」にしたいから

私なりのシンプルを、作っています!




【家計管理】


結婚した頃は
ATMから1か月に必要な分を降ろして

項目ごとにお金を分けて
セクションファイルに入れていたんです。


だけど、お金を分ける手間
予算オーバした時のストレス
現金を家に置いておくのはちょっと不安…

などもあり「使うときに降ろす」に変更!


家計簿を付けていたおかげで
毎月どのくらいかかるのかを
把握していたから

「使うときに降ろす」 
で問題ありませんでした!


また、締め日に家計簿を
書いてまとめていたけど

「楽天家計簿」だけに
入力して、さらにシンプルに♪




【頭の中】


頭の中をいろんなことで
いっぱいにしちゃうと

ごちゃごちゃして
「うわぁ~」ってなるから

頭の中にあることはスマホにメモ!


やりたいことや
気になることがあれば

スマホにメモ。すぐできるなら検索!


コメント、メッセージなど
伝えたいことを思い付いたら、これもメモ!


モヤモヤしたら
自分の頭の中で、どうにかするより人に話す!

noteのネタにしちゃうのもあり!


「書く」と「話す」の
シンプルなことで頭の中はすっきり~♪






はい!長くなってしまいましたが、
最後にちょっとだけ、まとめたいと思います◎

(あともうちょっとだから、見捨てないで~🙇‍♀️笑)



シンプルにすることで

「本当は、こうしたかった気持ち」と
「自分らしさ」を見つけることができました!



また「どんな事もなるべくシンプルに」を
続けてきたことで

「自分らしさを極める」ことが
出来たんじゃないかなと感じています。



さらに「自分らしさを極めた」ことで

悩むことなく「決める力」
強くなったような気がします。



「決める力」が強くなったことで
「即決力」も付き

今の家を購入する時も
決めるのが早かったんです!

建売住宅を数件内覧した当日に
「これにします!」と
決めることができました。笑




「決める力」や「即決力」が付いたことで

選んだものや決めたことに対しての
「満足度が高い」「自信がある」

に繋がったような気がします。



シンプルにするって、すごいね◎

はい!今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました~👋🌟




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?