kたいちょ

スーファミ世代のゲーマー。RPGとSTGが最近の主戦場だが、どちらかというと広く浅く遊…

kたいちょ

スーファミ世代のゲーマー。RPGとSTGが最近の主戦場だが、どちらかというと広く浅く遊ぶタイプ。ボードゲームや将棋も大好き。Twitter: https://twitter.com/k_taicho

マガジン

  • 将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座

  • 松田聖子;名演奏の歴史

    夜のヒットスタジオにおける、全68回の松田聖子の演奏についてレビューしたいと思います。

  • コロナ対応版;私の愛するゲームセンター

    関東に残存するSTGの遊べるゲームセンターについて、コロナ対策の観点も交えてレビューしています。

  • スーファミ世代から見たJRPG史

    プレイしたことのあるRPGタイトルについて、SFC世代から見た発売当時の視点をもとにとらえています。

最近の記事

将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座(第3回;序盤レパートリーの構築)

序盤の重要性初段になるにあたって、終盤が重要であることは(初段に限らず)間違いないんですけれど、序盤がどれぐらい重要かというのは諸説あります。ただ、戦法を固定してしまってできるだけ自分の土俵に誘導することは効果があるんじゃないかと思います。 ネットの対局では同じ人と何回も当たることは少ないので、奇襲とまでは言わないにしてもあまり主流でない戦法を採用することも効果的かもしれません(僕は、7七飛戦法以外は割とオーソドックスなレパートリーですが)。 棋風とレパートリーよく言われ

有料
100
    • Rogue Clone II クリアのための攻略Tips

      まえがきにかえて20年越しの打開 ついにRogue Clone IIをクリアすることができた。小学5年生、トルネコの大冒険を初めて見たときの衝撃がローグライクゲームとの出会い。20年前にRogueにも挑戦したが、そのときはクリアできなかった挫折を越えることができたので感慨深い。当時は26階のイェンダーの魔除けまでは手に入れたのだが、帰り道で涙を飲むことになり心が折れてしまっていた。 ネット情報の不足 (ストーリー系でない)ゲームを攻略するときは動画サイトやwikiを見る

      • 松田聖子;名演奏の歴史(デビュー初期③:夏の扉)

        今回の夏の扉で、初期聖子のレビューは最後になります。演奏の評価方法についてはこの記事を参照。 夏の扉#8 夏の扉①(曲目A、歌唱B、伴奏A、演出B) 改めて聴いたんですけど、実はめちゃくちゃ良い演奏ですね。聖子ちゃんの調子も万全とは言えないながらも、なかなか。次で紹介するひよこの夏の扉と比較すると、より重心の高いダイナミックな演奏だと思います。こちらが好きな人も多いかも。 聖子ちゃんに珍しく、前奏部でやたら振り付けがある。あと、1:38で「車が通り過ぎて(髪チョキチョキ

        • 松田聖子;名演奏の歴史(デビュー初期②:チェリーブラッサム)

          今回はチェリーブラッサムの演奏をレビューします。演奏の評価方法については前回の記事を参照。 静岡駅のチェリブラチェリーブラッサムには伝説的な動画が2つあり、基本的に夜ヒットでの演奏を扱うこのシリーズの記事とはいえ、これらを外すことはできません。 1つ目は、こちらのザ・ベストテン での演奏。 新幹線で移動中の聖子ちゃんが静岡駅のホームに途中下車して、停車時間の2分あまりで1曲歌い切るというとんでもない企画。企画ありきのネタとしか思えないのですが、なかなかどうして、この演奏

        将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座(第3回;序…

        マガジン

        • 将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座
          3本
        • 松田聖子;名演奏の歴史
          5本
        • コロナ対応版;私の愛するゲームセンター
          6本
        • スーファミ世代から見たJRPG史
          4本

        記事

          松田聖子;名演奏の歴史(デビュー初期①:裸足の季節〜風は秋色)

          前回の記事で、聖子ちゃんのデビューから現在までを概観しました。 評価方法についていよいよ今回から、夜ヒットでの演奏についてレビューしていきたいと思います。あまり演奏に対して採点したりするのは好きではないのですが、視聴に際しての目安ということで、曲目・歌唱・伴奏・演出の3項目についてS・A・B・Cの4段階評価を行いたいと思います。 僕の趣味趣向から、伴奏については自分なりに厳密な評価をするつもりです。ですがそれ以外は割とガバガバな評価になると思います。「意味わかんない演出だ

          松田聖子;名演奏の歴史(デビュー初期①:裸足の季節〜風は秋色)

          松田聖子;名演奏の歴史(昭和から令和へ)

          名曲の宝庫世代でもファンでもない僕が急に松田聖子を聴き始めた話を前回しました。 色々な演奏を観るにつけて、聖子ちゃん本人も当然すごいけど、曲のクオリティも、聴けば聴くだけすべてが名曲なことに気づくんですよね。聖子ちゃんは当時からファンとアンチがハッキリ分かれていたようなのですが、 ファンの見解:数々の名曲の魅力を聖子ちゃんが素晴らしいパフォーマンスで引き出した。その相乗効果でこれだけの活躍ができた。さすがは聖子ちゃん。 アンチの見解:歌唱力自体は同時期のアイドルと比べて

          松田聖子;名演奏の歴史(昭和から令和へ)

          松田聖子;名演奏の歴史(まえがき)

          圧倒的な自己演出力僕は松田聖子のデビュー後の生まれなのでリアルタイム世代ではなく、物心ついた当時は矢口真里もびっくりレベルの不倫おばさんとしてマスコミを賑わせていたので、特に思い入れもなかったのですが、歌っている動画を観てみたら感動しました。歌唱力の高さもさることながら、ステージ上での振る舞いが圧巻。純粋な歌唱力なら、同期の河合奈保子の方が上かなと思うけど、歌う姿はいたって常識的(まあ、そりゃそうなんだけど)。それに対して聖子ちゃんの画面での輝きが半端ない。根本的には、河合奈

          松田聖子;名演奏の歴史(まえがき)

          将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座(第2回;パターン認識の重要性)

          前回のあらすじ前回、将棋ウォーズの10分切れ負けも、相当な早指しである話をしました。ゆえに、初段と言えども初歩的なミスが頻発します。そのため、初段レベルまでの切れ負けの将棋は、最善に近い手を続けて勝つというよりは、大きなミスが出た方が負けるという決着になることが多いです。つまり、ウォーズで強い人というのは、時間が無い中でもそれなりの手を指せる人ということになるんですね。 凡人の戦略そこで、どうすれば良いのかという話です。羽生善治や藤井聡太レベルの天才であれば、深く正確な読み

          有料
          100

          将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座(第2回;パ…

          将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座(第1回;ごあいさつと初段の定義)

          将棋ウォーズ初段になれましたついに本日、将棋ウォーズ10分切れ負けの初段になることができました。 テンパって撮影失敗 簡単に棋歴を書くと、小学生の頃から棒銀や中飛車の初歩くらいは分かっている状態でしたが、本格的に将棋を始めたのは3年半前で、1級に昇段してから初段になるのには約3年掛かりました。そんなに速くはないと思います(平均よりやや遅いくらい?)。 まあはっきり言って将棋の才能が無いんですけど、振り返ると「棋力が上がればそれに伴って将棋ウォーズの達成率も上がっていくは

          有料
          100

          将棋ウォーズ初段になるためのぶっちゃけ講座(第1回;ご…

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 6:富士見台ゲームパーク編)

          2021年1月末をもって、44年の歴史に幕今日、富士見台ゲームパークにお邪魔させていただきました。1月末を持って閉店という報を聞き、にわかですが馳せ参じました。私やスペースインベーダーよりもさらにオールドな44年前からの営業ということで、都内のゲームセンターでは最古参に近いと思われます。 非常に20世紀感のあるホームページ(ウェブサイトでなく、ホームページと呼ぶのがここでは正しいように思う) この記事を書いている時点で営業はあと1週間なので、記事の趣旨からすると書くことに

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 6:富士見台ゲームパーク編)

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 5:高田馬場ゲーセンミカド編)

          レトロゲーセンを象徴する存在今回は、いよいよ高田馬場ゲーセンミカドについて書きたいと思います。おそらくレトロゲームを扱うゲームセンターで最も認知度が高い場所でしょう。この情勢下においてクラウドファンディングで3700万円の支援を達成したり、 その成功を受けて高田馬場に2店舗目となる新店舗をオープンする予定であったり、 本当にレトロゲームセンターは衰退しているのだろうか?と疑問になってしまうくらいの盛況ぶりです。春と秋に開催されるシューティング祭りはタイトルの選定と攻略をす

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 5:高田馬場ゲーセンミカド編)

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 4:ソニックビーム松戸&namco松戸編)

          注)ソニックビーム松戸は現在無期限休業の状態のようです。筐体も搬出され復活の望みは薄そう……。 【閉店】千葉県松戸市のゲーセン「ソニックビーム松戸」が突然の休業!公式SNSやHPも閉鎖で実質閉店? https://matomame.jp/user/yonepo665/9e41e71d9d873aa24b50 奇跡の街、松戸今回は、松戸にある2つのゲームセンター、ソニックビーム松戸とnamco松戸の話をしたいと思います。そうです、松戸駅前には今回紹介できるゲームセンターが2つ

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 4:ソニックビーム松戸&namco松戸編)

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 3:デイトナIII編)

          注)2023年3月26日をもって惜しまれつつ閉店しました。 【閉店】蕨デイトナIII https://kaiten-heiten.com/warabi-daytona3/ いかにも昔ながらのゲームセンター今回は、蕨のデイトナIIIについて書こうと思います。ちなみに最近の僕はここを拠点にしています。 関東に現存するレトロゲームセンターといえど、オープン自体はそこまで古くはなく、建物には新しさを感じる場所も多いのですが、このデイトナは間違いなく20世紀の建造物でしょう。もしか

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 3:デイトナIII編)

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 2:池袋ゲーセンミカド編)

          数少ない、主要駅のレトロゲームセンター今回は、池袋ゲーセンミカドについて書こうと思います。東京の主要駅近くで、レトロゲームを遊べるゲームセンターは数が少なく、具体的には、ここと新宿歌舞伎町の新宿プレイランドカーニバルくらいだと思います。それ以外だと高田馬場とか新橋になってしまうので。 (2021.10.26追記)プレイランドカーニバルは閉店しました。新橋のゲームセンターが点在するニュー新橋ビルも近く解体予定です。やはりテナント料が重い場所から無くなってしまいますね。 ◎良い

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 2:池袋ゲーセンミカド編)

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 1:秋葉原HEY編)

          僕とゲームセンターゲームセンターが好きです。子供のころにデパートの屋上やスーパーにあった原風景というのもあるのかもしれませんが、様々な人たちがゲームをするためだけにやってくる、社会的地位やコミュニティから解放された自由な空間が好きです。 ゲームセンターでの僕はほぼシューティングゲーム(STG)専門で、就職後にプレイし始めたこともあってそこまで上級者ではありません。ワンコインクリア(コンティニューせずに1クレジットでクリア)できたのは虫姫さま(オリジナル)とグラディウスIIあ

          コロナ対応版;私の愛するゲームセンター(STAGE 1:秋葉原HEY編)

          穴熊退治

          私は、振り飛車党なのですが穴熊を相手にすることはあまり苦にしていなくて、対穴熊の勝率もそこそこ高いように思います。 しかし今日のこの盤面はゲロ吐きそうになった。手順に固められて銀冠穴熊みたいに。相手の攻め筋も薄いので、実際はやや劣勢くらいのようですが。 その後なんとか崩していって、一段飛車+3三に何かを打ち込む形が気持ちいい!金銀角桂あたりならどれも必至級かな。 穴熊は3二か3三にベタベタ貼っていけばなんとかなるので、切れ負けの将棋でもそこまで焦らずに指せるんですよね。