マガジンのカバー画像

深夜書店 選書版 楽曲(邦楽)

14
楽曲(邦楽)についてや ミュージシャンにまつわる作品をまとめました。
運営しているクリエイター

#音楽

竹野内豊演じた佐脇良之が語る「天命」、と「YOKAZE」って曲、深夜書店

竹野内豊演じた佐脇良之が語る「天命」、と「YOKAZE」って曲、深夜書店

 辛いことだらけばっかりやと、日々がもう終わってしまったら楽なんかもなぁ、
 と、
 そんなこと考えたりするのはアリってこと、
 
 だからこそ、もったいない気がしてくる。
 何にしたって、
 
 両手広げて抱きしめて、過去も未来も、包み込むのには、。
 あまりにも限られた歳月しか与えられていない、そんな生涯だってある。

 『生きなあかんねん、あんたはな。・・生きな、生きなあかんねん。』

 っ

もっとみる
お姫さまへ尽くす天命と、Charaの曲「あたしはここよ」「光と私」、深夜書店

お姫さまへ尽くす天命と、Charaの曲「あたしはここよ」「光と私」、深夜書店

 まっすぐに天命に従って生きていくことはできなかった。
 仕方がない。
 社会で生きるものには、それぞれの宿命というものがあるのだから、。
 家庭生活を支えている家族のひとりにはなれなかった。
 子孫繁栄、からは遠い立場にいるというのに。、。
 
 それでも若々しい心根が生まれ続けてくる。
 どれだけ年老いていこうとも、歳月を生きたなりの尽くしかたで、、。
 まるでそれでしか恋愛ができないみたいに

もっとみる
どんなときも夢中になって生きたいし、生きてるんやろう、深夜書店 。

どんなときも夢中になって生きたいし、生きてるんやろう、深夜書店 。

 色んな曲、にも沁みていく感情、

 恋はするものではなく、
 堕ちるものであるとか、、。

 自然に生まれた想いが予想外に色づくことや、汚れてしまったから消したり、棄てたりして、映らないのとは違う。
 すきとおって、、
 また、自然に沁みていって見えなくなった、
 それだけのものがきっとあるから、

 終わりの、はじまり、。

 この前に久しぶりに店営業が再開したこちらの市地域に訪れて美酒を飲ん

もっとみる
「ツキミソウ」、かなり未熟な子どもっぽい性格、そんなやつの心にも、深夜書店

「ツキミソウ」、かなり未熟な子どもっぽい性格、そんなやつの心にも、深夜書店

 本当の気持ちで話したり、
 好きなことをしたりできない世界、
 それが正しいのなら、

 世の中は矛盾で満ちていて、
 正しく生きようとしても、
 その正しさを見失ってしまうこともある。

 光が強く当たれば当たるほどに、
 心の影は色濃く映しだされて、
 
 孤独は深まっていくのかもしれない。
 
 深夜に書棚から、
 そのひとときにあった本をそっと手にとり、
 ページを手繰っていく感触も、

もっとみる
「ドライフラワー」の 花言葉、深夜書店。

「ドライフラワー」の 花言葉、深夜書店。

 芽吹いて、蕾をつけて、花は咲く。
 そのまま散るはずだったのに、
 花びらを落とせないまま
 色彩と香りだけを失って、
 かたちは遺(のこ)ってしまう。

 ドライフラワー、
 花言葉は、終わりのない愛情、。

 最近、老母の住居から俺(詩人)は、近所の2階建ての集合住宅に単身引っ越した。
 老母の住まいには、すぐに行けるし、家賃も安くて静かな場所だ。
 独り住まいとしては、部屋数も多いが、、

もっとみる
ホットロード、OH MY LITTLE GIRL(オー・マイ・リトル・ガール)、15の夜、深夜書店。

ホットロード、OH MY LITTLE GIRL(オー・マイ・リトル・ガール)、15の夜、深夜書店。

 天国に近い心で生きていたとしても、、
 ときにはゆらめくことだってある。
 理不尽なことが、やってくることもある。
 
 過去が未来を変えてしまうとき、
 それでも、
 曲がりくねった流れに、ただ生涯をかさねるしかないことも、。

 せまく小さな世界で完結していたかもしれない日々に、
 だれかと出逢うことで、果てなく広がっていく感覚へと、、
 つなげていく。
 
 だから、そのほとりにたたずめば

もっとみる
「情熱」「甘い運命」「太陽手に月は心の両手に」、深夜書店。

「情熱」「甘い運命」「太陽手に月は心の両手に」、深夜書店。

 もう戻らへん「情熱」両手で抱いても、
 日々をあたためていく。
 「甘い運命」に溺れながら、生まれたての月を照らす、
 心が止まる その日まで。
 「太陽手に 月は心の両手に 」走っていく、。
 終わらへんこと、どこかに在る、って。
 
 純粋で混ざり気がないという意味でも。
 生地(きじ)、の生は「き」と読む。
 生娘(きむすめ)とかの言葉もある。
 生一本(きいっぽん)とは心がまっすぐで、ひ

もっとみる
どんな空のしたでも、「Hello, Again ~昔からある場所~」、深夜書店。

どんな空のしたでも、「Hello, Again ~昔からある場所~」、深夜書店。

昨日までのことは、今日の記憶にすぎないし、
明日からのことは、今日からの夢でしかない、、

それでも、
遠い景色、昔からある場所も
夜空を見上げて、きれいな月を観ていますか?
青空を見上げて、きれいな月を探してみたり?
届かないのがわかっていても、
手をのばさずには、いられへん。
いまも、そう感じていますか?。

けっこう、赤裸々(せきらら)に執筆してるやん、
現在進行形の「深夜書店」。
例外はあ

もっとみる