k.PIANO

ChatGPT =自然言語でつくるプログラミング。文章による「指示」出しのコツを掴めば…

k.PIANO

ChatGPT =自然言語でつくるプログラミング。文章による「指示」出しのコツを掴めば、使いこなす事が可能。この「指示」=「プロンプト」の書き方を紹介します。 自身はオンラインピアノレッスン講師。レッスン教材の質・作業効率を高めたくChatGPT プロンプト研究の学校で勉強中。

記事一覧

【ChatGPT】入門編前提条件「読み手の立場」

ChatGPTに質問をする前に、誰が読み手なのかを指定すると、より回答精度を上げられるという内容

k.PIANO
8か月前
2

【ChatGPT】入門編 前提条件「回答者の立場」

ChatGPTに質問への質問は、ChatGPTになってほしい立場を指定して質問をすると、より回答の精度を上げられる、という内容

k.PIANO
8か月前

【ChatGPT】入門編 前提条件「回答者の立場」

Chat GPTに質問をする際、誰になってもらうか事前に指定してから質問を投げると、回答精度が上がる、という内容。

k.PIANO
8か月前

ChatGPT初心者向け講座②

ChatGPTの基本操作「質問」の仕方について

k.PIANO
8か月前

ChatGPT初心者向け講座①

ChatGPTを実際に動かしているところを見る動画です。

k.PIANO
8か月前

「要件」の前に「前提条件」をつける!

ChatGPTは、文章で指示を出したことにチャットで回答してくれるAIです。 こちらの「要件」(指示)の出し方次第で回答の精度もかわります。 なお、こちらの「要件」(指示…

k.PIANO
1年前
5
+10

ChatGPT(入門講座)プロンプトの要素(項目)について

k.PIANO
1年前
6
+6

ChatGPT(入門)知っておくべきこと

k.PIANO
1年前
5

コツは、質問やリクエストの仕方にある!

Google検索から置き換わると言われているChatGTPを、いかに使いこなせるかはこちらの質問の仕方・指示の出し方で左右します。 ChatGTP = 人間に代わって対話ができるAI…

k.PIANO
1年前
6

ChatGPTを使うとき注意すること

個人情報を入力しない、信じすぎない、依存しすぎない、、など注意も必要です。 わかりやすい動画 ↓ ↓ ↓

k.PIANO
1年前
3

Chat GPTに苦手な事を質問してみました

Chat GPTが「苦手な事」を質問してみましたところ、以下の文章が出ました。

k.PIANO
1年前
3

Chat GPTに「得意な事」を質問してみました

Chat GPTを上手に使うために 得意な事 苦手な事 注意が必要な事 より良いものを生成してくれるための方法 以上についておさえておこうと思います。 「得意な事」につい…

k.PIANO
1年前
5

Chat GPTの概要

2022年11月にOpenAIが発表した「高機能なチャットボット」 「文章再生モデル」 ※ OpenAI・・・2015年に創業。 サムアルトマン、イーロンマスクを中心に創業さ…

k.PIANO
1年前
3

Illutrator で教材づくり

Photoshopとセットで知られているもう一つのデザインツール。 Photoshopと似ている点も多いのですが、違いは「パス」という機能があり、これで素材を変形したりパターンを…

k.PIANO
1年前
3

Photoshopで教材づくり③

Photoshopにはたくさんの機能があり、使いこなせたら便利で素晴しいものなのでしょうが、今回の教材づくりにあたっては基本的な機能を使うことで充分です。 ここでは、知っ…

k.PIANO
1年前
2

Photoshopで教材づくり②

レッスンでは受講者がやりたい曲を自由に選んでいます。これ(好きな曲、または挑戦したい曲)に楽典や理論の話をひもづけて発展させていきたいと思い、つい説明が長くなっ…

k.PIANO
1年前
3

【ChatGPT】入門編前提条件「読み手の立場」

ChatGPTに質問をする前に、誰が読み手なのかを指定すると、より回答精度を上げられるという内容

【ChatGPT】入門編 前提条件「回答者の立場」

ChatGPTに質問への質問は、ChatGPTになってほしい立場を指定して質問をすると、より回答の精度を上げられる、という内容

【ChatGPT】入門編 前提条件「回答者の立場」

Chat GPTに質問をする際、誰になってもらうか事前に指定してから質問を投げると、回答精度が上がる、という内容。

ChatGPT初心者向け講座①

ChatGPTを実際に動かしているところを見る動画です。

「要件」の前に「前提条件」をつける!

「要件」の前に「前提条件」をつける!

ChatGPTは、文章で指示を出したことにチャットで回答してくれるAIです。
こちらの「要件」(指示)の出し方次第で回答の精度もかわります。

なお、こちらの「要件」(指示)を『プロンプト』と言います。

プロンプトの書き方のコツの一つとして、

「前提条件」+「要件」  の形で プロンプトを作ることが大変効果的です。

そしてそれぞれおさえる事柄がありますが、この記事では「前提条件」についてを中

もっとみる
コツは、質問やリクエストの仕方にある!

コツは、質問やリクエストの仕方にある!

Google検索から置き換わると言われているChatGTPを、いかに使いこなせるかはこちらの質問の仕方・指示の出し方で左右します。

ChatGTP = 人間に代わって対話ができるAI

ということで、

〈質問〉や〈リクエスト〉や〈指示〉をただ投げるのではなく、

◆ 誰に代わって答えて欲しいのか
◆ 会話のテーマは何か
◆ 目的は何か
◆ どんな年齢や職業の人が答えを欲しがっているのか
◆ 箇

もっとみる
ChatGPTを使うとき注意すること

ChatGPTを使うとき注意すること

個人情報を入力しない、信じすぎない、依存しすぎない、、など注意も必要です。

わかりやすい動画
↓ ↓ ↓

Chat GPTに苦手な事を質問してみました

Chat GPTに苦手な事を質問してみました

Chat GPTが「苦手な事」を質問してみましたところ、以下の文章が出ました。

Chat GPTに「得意な事」を質問してみました

Chat GPTに「得意な事」を質問してみました

Chat GPTを上手に使うために

得意な事
苦手な事
注意が必要な事
より良いものを生成してくれるための方法

以上についておさえておこうと思います。

「得意な事」について、Chat GPTに

Chat GPTが得意なことを初めての人がわかるように箇条書きにして教えてください。

と質問してみました。

(C hatGPTからの回答)

もちろんです!以下はChatGPTの得意なことのいく

もっとみる
Chat  GPTの概要

Chat GPTの概要

2022年11月にOpenAIが発表した「高機能なチャットボット」
「文章再生モデル」

※ OpenAI・・・2015年に創業。
サムアルトマン、イーロンマスクを中心に創業されたAIの研究機関

※ チャットボット・・・対話システム

Chat GPTが注目されている理由としては今後革命を起こす可能性があるため。
(日常生活・仕事が変わる)

検索の利便性が大幅に上がり、結果的にGoogle検索

もっとみる
Illutrator で教材づくり

Illutrator で教材づくり

Photoshopとセットで知られているもう一つのデザインツール。

Photoshopと似ている点も多いのですが、違いは「パス」という機能があり、これで素材を変形したりパターンを作ったりできます。

レッスン教材として、日本史と一緒に見る西洋音楽史を作ってみました。
Photoshopde作曲家の肖像画を編集したものをこちらに展開、年代区分のパーツ(矢印)をIllustratorで作成しました。

もっとみる
Photoshopで教材づくり③

Photoshopで教材づくり③

Photoshopにはたくさんの機能があり、使いこなせたら便利で素晴しいものなのでしょうが、今回の教材づくりにあたっては基本的な機能を使うことで充分です。
ここでは、知っておくと良い超基本的な事柄をまとめたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーー
  Photoshop画面を開く
ーーーーーーーーーーーーーー

ホーム画面(左上にある)「新規作成」をクリック
  ↓
サイズ・解像度・カラ

もっとみる
Photoshopで教材づくり②

Photoshopで教材づくり②

レッスンでは受講者がやりたい曲を自由に選んでいます。これ(好きな曲、または挑戦したい曲)に楽典や理論の話をひもづけて発展させていきたいと思い、つい説明が長くなってしまうのですが、画面ごしということを利用して、教材の画面共有でわかりやすく整理して話をするよう工夫をしたいと思います。

先日は、受講者が弾けるようになりたい!という曲を例にとって、曲の構成の話をし、来週までの宿題を出しました。

レッス

もっとみる