マガジンのカバー画像

随筆集

83
(*ノω・*)テヘ
¥350
運営しているクリエイター

#ラグビー

GAME PASS

GAME PASS

#スポーツ観戦記

スポーツは、観るよりもやる方が好きだったのだが、今ではすっかり観るだけになってしまった。

最初は野球をやっていたが、練習中は水を飲んではいけないという謎ルールに辟易して、中学卒業と同時にやめてしまった。
高校では、ラグビーに情熱を注いだ。今でもラグビーを観るのは好きだが、プレーはもうできないだろう。

わりとスポーツはなんでも観るが、観ていて一番おもしろいと感じるのは、やはり

もっとみる
ラマー・ジャクソン

ラマー・ジャクソン

2月3日(日本時間)に開催された第54回スーパーボウルは、カンザスシティチーフスがサンフランシスコ49ersを破って、50年ぶり2度目のスーパーボウル制覇を果たした。なかでも怪物QBパトリック・マホームズは、スーパーボウルでも、やはり怪物だった。

ラグビーとアメリカンフットボールのどちらが好きかと聞かれたら、紙一重の差で、アメリカンフットボールだろうか。なにせアメリカンフットボールは、小学生のこ

もっとみる
天井が銀幕

天井が銀幕

天井を、見上げているだろうか。
俺は、よく見上げている。
ミケランジェロは、システィーナ礼拝堂の天井画をいやいや描いていたというが、俺は嬉々として天井を見上げている。

ラグビーワールドカップが始まるのにあわせて、プロジェクターを買ったのだ。それを、天井に投影して、勇姿を観戦した。

それまでは50インチのテレビを使っていたのだが、今回は100インチである。もちろんスタジアムでの観戦にはかなわない

もっとみる
つまるところ、国歌斉唱とはなんなのだ。

つまるところ、国歌斉唱とはなんなのだ。

 人に言わせると、俺はどうもオンチらしい。
 まあ、自慢じゃないが、小学校高学年になるまで、音の高い、低いの概念がわからなかった。

http://www.asahi.com/articles/ASJ2T4HYWJ2TUTIL01Q.html

 国立大学の卒業式と入学式で、「君が代」を歌わないことが議論されているのだとか。
 学生という身分からとっとと卒業したくてたまらなかった俺にとっては、そん

もっとみる
RWC

RWC

 寝不足気味だ。
 ラグビーワールドカップ2015 のせいである。
 興味のある人が、日本にどれだけいるかは知らないが、とにかく、今、イギリスでラグビーのワールドカップが行われている。
 ラグビーは、ボディーコンタクトがとても多いスポーツなので、格下が格上に勝つことは、他のスポーツと比べるととても稀だ。
 しかし、今大会、日本代表はそれをやったのだ。世界ランキング3位の南アフリカに見事な逆転勝ちを

もっとみる