見出し画像

琵琶湖での決着 神功皇后十二 神話は今も生きている ことの葉綴り六一二

金運招来、寅の日と感謝

おはようございます。一気に夕暮れが早くなりましたね。
さて、十一月二日(火)は、まず吉祥日の金運を招くといわれる「寅の日」。「寅は千里を往って千里を還る」ことから、旅立ちにもいい。
六曜は、「赤口しゃっこう」で、昼前後の正午が吉。十二直は「さだん」で、物事の善悪が定まる日。婚礼の取り決め、引っ越し、種まき、開店などが吉。そして、二十八宿「しつ」で、祭祀、祈願始め、婚礼、お祝い事に吉です。
寅の日の朝、お仕事前にお参り行ってきまーす!(^^)
皆さんも佳日でありますように!! 寅の日、新しいお財布買うのにもいい日ですよ~。いつもありがとうございます。
また、嬉しいお知らせを頂戴しました! 感謝です。

画像3

<ことの葉綴り>全体のご案内
この「言の葉綴り」は、神話の物語を神さまごとに「マガジン」に分けて読めるようになっています。
「神さまも“失敗して成長した”」と、魅力的な神さまごとに18のマガジンに分かれています。全体のご紹介は、こちらをどうぞ。
600回の節目に、まとめてみました。


画像4

神功じんぐう皇后、これまでの物語>

神功じんぐう皇后さまは、新羅しらぎ討伐を成し遂げた後、「国を統べる御子」とご神託のあった品陀和氣命ほむだわけのみことさまを出産されます。
けれど仲哀ちゅうあい天皇の他の后の御子、香坂王かごさかのみこ忍熊王おしくまのみこ兄弟との間で、後継者争いが勃発。
大和国へ還る神功じんぐう皇后軍の船が、伊佐比宿禰いさひのすくね将軍率いる忍熊王おしくまのみこに襲われますが、“喪船”仕立てた船から建振熊命たけふるくまのみこと将軍率いる神功じんぐう皇后軍の兵士が現れて反撃に出ます。

忍熊王おしくまのみこは、山城(山の坂や頂を利用してつくられた城)へと逃げ込み、一進一退の攻防が続き、決着がつきませんでした。
そのとき、建振熊命たけふるくまのみこと将軍が、神功じんぐう皇后さまに、“降伏”の提案をしたのです。


神功じんぐう皇后が身罷られた……もう戦の必要はない……。

忍熊王おしくまのみこと、伊佐比宿禰いさひのすくね将軍は、大喜びで、神功じんぐう皇后軍の兵士を集め降伏させます。

建振熊命たけふるくまのみこと将軍を筆頭に、皇后軍の兵士たちは、頭を垂れて降伏しました。

画像5

髪に隠せし弓の弦

忍熊王おしくまのみこ伊佐比宿禰いさひのすくね将軍は“降伏”を信じ、自分たちの兵士たちにも、弓の弦を取り外すように命じました。

建振熊命たけふるくまもみこと将軍は、このときを待っていました。
忍熊王おしくまのみこをはじめ、みな、戦からようやく解放されて、警戒心もありません。
今にも、祝宴をはじめようという雰囲気になっています。


建振熊命たけふるくまのみこと将軍は、“敗軍”ですから、静かに下を向いてじっとしていました。
そして秘かに自分たちの兵士に合図を送りました。
神功じんぐう皇后軍の兵士たちはみな、うつむき加減になりながら、そっと、頭頂で束ねた髪の中に、かねてより忍ばせていた弦を取り出して、再び弓矢に張り付けていきます。

そして……油断している忍熊王おしくまのみこ伊佐比宿禰いさひのすくね将軍の軍勢に向かい、奇襲攻撃をしかけたのです。

はかられた~~~!!!!

画像2

建振熊命たけふるくまのみこと将軍の猛追撃

建振熊命たけふるくまのみこと将軍はじめ神功じんぐう皇后軍は、一気に、この攻撃で決着をつける覚悟で、猛攻撃に転じたのです。

伊佐比宿禰いさひのすくね将軍率いる忍熊王おしくまのみこ軍のみなは“降伏し戦は終わった”ものだと疑うことなく、もう戦意もなく、弓の弦も断ち切り戦う手立てもなく、みな逃げだすしかありません。

命からがらに逃げ出しいく軍勢を、追い撃ちする建振熊命たけふるくまもみことたち。

忍熊王おしくまのみこが、逢坂あふさか(京都と滋賀県の境、琵琶湖の西)まで逃げていくのを、追撃していきます。

やがて、沙沙那美ささなみ(琵琶湖の南)まで、追いかけていき、ついにこの地で忍熊王おしくまのみこ軍の兵士を全滅させたのです。

もう兵士は誰も残ってはいません。
とうとう追い詰められた忍熊王おしくまのみこ伊佐比宿禰いさひのすくねは、船にのり琵琶湖の湖上へと漕ぎ出していきました。

琵琶湖へ入水した忍熊王おしくまのみこ伊佐比宿禰いさひのすくね

そして、こう歌を詠んだのです。

いざ吾君あぎ 振熊ふるくまが 痛手負いたておはずは 鳰鳥にほどりの 淡海あふみうみに 
かづきせなわ

さあ、あなたさま。重い痛手を負うよりは、水に潜るカイツブリの鳥のように、琵琶湖に潜り死んでしまいませう……。

こう、歌を詠んだあと、忍熊王おしくまのみこ伊佐比宿禰いさひのすくねは、琵琶湖へと身を投げて共に亡くなったのでした……。

画像1

―次回へ
#みんなでつくる秋アルバム
#私の作品紹介

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,671件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?