マガジンのカバー画像

雑記たち

37
日々のことであったり、ふと思ったことなど、ランダムな書き物たちの集まり
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

【雑記】もったいないが牙を剥くときー信頼が脅迫に変換されていくー

【雑記】もったいないが牙を剥くときー信頼が脅迫に変換されていくー

こんにちは、こしぇるです!
最近寒くなってきましたね。でも暑がりの私には、このくらいがちょうどいいです。朝夕のお散歩がしやすい。

さて、今日は”もったいない”について、お話しようかなと思っています。
皆さんは、もったいないという言葉については、どう思いますか?
節約とか、物持ちとか、良い意味で使われることも多いですよね。
しかも今や世界共通語MOTTAINAIなんですから、この言葉の威力ってすご

もっとみる
【雑記】対等であることが今は大事ー年齢=知識豊富の崩壊ー

【雑記】対等であることが今は大事ー年齢=知識豊富の崩壊ー

こんにちは、こしぇるです!

今回は、ここ3年くらいで学んだというか、なんとなく思ったことを書いていきたいと思います。

人が何か考える時に使うのは、その考えている瞬間に持っている知識だと、私は思っています。

何を当たり前のことをという人もいると思うのですが、学校で学んでそれを使って導き出すということを、私生活でも無意識にやっているんだなと思います。

これって何をするにも、基本に立ち帰る時に大

もっとみる
【雑記】視野の広がりすぎ注意ー見えすぎるのも辛いんよー

【雑記】視野の広がりすぎ注意ー見えすぎるのも辛いんよー

こんにちは、こしぇるです!

先日、こんな投稿をしました。

この中で、“人が何かを考える時に使うのは、その考えている瞬間に持っている知識“というのを書いています。

そもそもこれだけなら、割と同じ意見を持った人が多くなるはずと、これを書いたあとずっと思っていて、他に何の要素があるのだろうとぐるぐるしていました。

あぁこれか!と思ったのが、その人が見えている視野の広さと、見据えているスパンの長さ

もっとみる
【雑記】そこになりたい人はいるかー誰かにとっては大事な基準ー

【雑記】そこになりたい人はいるかー誰かにとっては大事な基準ー

こんにちは、こしぇるです!

今日は妹とお話をしていた時に、言っていた一言について考えてみたい。

“そこになりたい人はいるか“

同僚に言われた一言らしい。
これが全てではないけれど、ある種そこに留まる理由の一つだと思う。

この話をした時は、私がまだ前職の職場にいた頃だ。
うつ気味で、正直仕事になっていなかった時期のことである。

この一言を聞いた時に、ここで続けていくのかどうかを判断する基準

もっとみる
【雑記】人に頼るとは?ーHSPでマルポテには激ムズなのでは、、、ー

【雑記】人に頼るとは?ーHSPでマルポテには激ムズなのでは、、、ー

こんにちは、こしぇるです!

今日は私が1番苦手と言っても過言ではない、人に頼るということについて、ぷかぷか浮かんできたので、書いてみようと思います。

皆さんは、人に頼ることは頻繁にありますか?
また、どういうとき頼りますか?
そして、なぜ頼るのでしょうか?

“人に頼る“から見た今までの人生今までの人生を振り返ってみると、人に頼るということが、本当にできていない人生でした。
少し振り返ってみま

もっとみる