マガジンのカバー画像

ちび怪獣たちの観察日記

235
大きくなったら忘れてしまう、子ども達との、楽しいこと、面白いこと、悲しいことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#夏休み

読書感想文の宿題 2021

読書感想文の宿題 2021

今年もすごおーーく苦労する、子供の読書感想文の季節。
長男が3年生になったから、もう3回目。
感想文書くと言って、机に向かって、1日うだうだして、やっと書く本が決まっただけだとしても、
原稿用紙に名前を書くだけで、何日もかかったとしても、
イライラしてはいけない。
キレてはいけない。
母である私も、学習してきた。
やる気スイッチが入るまで、何日もかかるのだ。今はスイッチを一生懸命温めているところ。

もっとみる
すごおーく苦労した、夏休みの宿題、読書感想文・・・うちの子の実録4部作

すごおーく苦労した、夏休みの宿題、読書感想文・・・うちの子の実録4部作

夏休み真っただ中。今年はいつもより少ない夏休みといえども、やはり、アレはある。

宿題 と、 読書感想文 !

去年、長男が小学校に上がるまでは、こんなに大変と知らなかった。初めての夏休みだった去年と、今年の体験を、ここにまとめてみる。

まずは、去年の読書感想文。なかなかできなくて、親子ゲンカまでして・・・↓

夏休み終わりがけに、宿題のことで、担任の先生に電話したら・・・↓

そして、やっぱり

もっとみる
小2の読書感想文

小2の読書感想文

小2の長男が読書感想文を終わらせた。夏休みに入って4日目に完成。

去年、夏休み終了間近に、泣きながら何日もかけて書いことを思うと、すごい進歩だ。

小学1年生の読書感想文|なみ #note #読書感想文 https://note.com/namikominatoya/n/n3e115b9e1a82

「おまえ、今年は15日までに感想文、
 終わらせろよ!」
「今日は、感想文、ちゃんとやったんか?

もっとみる
担任の先生には、いつも頭が上がらない

担任の先生には、いつも頭が上がらない

夏休みの宿題、
面倒みていて、
あれ?これでいいの?
とわからないことがいくつかあったので、
学校の担任の先生へ電話確認。

担任の先生は、ベテランの女性の先生で、
懇談会の時も、
夏休みの宿題で、わからないことがあったら
いつでも電話下さい、
と言ってくれていた。

「読書感想文って、
 大きいますめの用紙のほうで、
 よかったんですよね?」
「いいですよ~。
 1年生は、普通の原稿用紙の
 小

もっとみる
小学1年生の読書感想文

小学1年生の読書感想文

夏休みの宿題。
残るは、読書感想文。

これが、なかなか大変・・・

今日は、弟や妹を他に預けて、
小1長男と読書感想文を書く日と決める。

まずは、一緒に、
「ほねほねザウルス」の本を音読。
途中、カッコいいドラゴンが登場して、
長男は大興奮!
ドラゴンのセリフだけは、ボクが読む
と言って、カッコいいシブイ声で読む。

読み終わったら、ちょっと休憩として、
コンビニに、お菓子を買いに行く。
「ド

もっとみる
昨日はプール、今日は川遊び

昨日はプール、今日は川遊び

本当は、旅行に行くはずだった休日。
台風でキャンセルに。

家にいても、暑いし、
YouTube だらだら見ているだけなので、
家族みんなで水遊びへ。
昨日は、市営プール、
今日は、川遊び。

出かける前には、
昨日は、浮き輪がないからイヤ!
今日は、水泳帽がないからイヤだ!と
一番文句を言っていた6歳長男は、
一番はしゃいで、
ビニールのボートに乗って、
うわあ、流される、助けてえ~
と言って遊

もっとみる
夏休みの宿題

夏休みの宿題

夏休みも、残り2週間。
気になるのは、小1長男の宿題。

お盆は、私も仕事休みで、
宿題の面倒みれるし、
できるだけ進めよう。
読書感想文と、2日分の絵日記を
お盆中に済ませたい。
「今日は、一緒に宿題やっつけよう!」
朝起きた時に言ったら、
うん、と頷いていた長男。

午前中、家事をすませて、
「そろそろ、一緒に宿題しよう」
と言ったら、
「イヤだ!」
「早くすませておいたら、
 後がラクやん」

もっとみる
毎日、パーティー!

毎日、パーティー!

小さい子供がいると、
毎日、パーティー!

おもちゃを、
あっちこっちで散らかして、
片付けたと思ったら、
いつの間にか、ベッドが
ジュースで濡れてる!

新しいシーツに替えようとすると、
ベッドでぴょんぴょん跳ねて、
邪魔をする。

食事やおやつでは、
食べ物がいっぱい落ちて、
目を離したすきに、
わざとか、不注意か、
床に皿が、ひっくり返っている。

休日は、
散らかされて→掃除して、の繰り返

もっとみる
今日は、バーベキュー

今日は、バーベキュー

今日は、親戚や会社の同僚を呼んで、
我が家でバーベキュー🍖

子供達は、
私の後輩の男の子に、めっちゃなついて、
べったり。
肩車してもらったり、
花火で遊んでもらったり。

特に、3歳次男は、彼の隣に座って、
ずっとしゃべり続けている。
「ボクは保育所で、
 こんな歌、歌ったんだ!」
「(アンパンマンに出てくる)
 長ネギマンって、帽子かぶって、
 剣を持っとるんやよ!」
「ボクは、ニンジンが

もっとみる
小学1年生の夏休み

小学1年生の夏休み

「ママ、ボクは夏休み、
 学童行かないよ!」
「なんで?」
「だって、せっかく夏休みあるんだもん」
たしかに・・・、そうだよね、
保育園には夏休みなかったもんね。

そうやって、始まった夏休み。
実際は、学童へ行ったり、
近くの祖母に面倒みてもらったりして
過ごしている。
学童は、学校プールへ行く時間があって、
それが楽しいようだ。

週に1回くらいは、学童休んで、
祖母に映画に連れていってもらっ

もっとみる