光苔太蔵

光苔太蔵(ヒカリゴケ タイゾウ) noteは思ったことそのまま。校正なし。 https…

光苔太蔵

光苔太蔵(ヒカリゴケ タイゾウ) noteは思ったことそのまま。校正なし。 https://spoon.onelink.me/Uuzo/326c56d4

マガジン

  • 是非読んでください。私の全てがわかります。

    私が投稿したnoteのうち、一読していただければ、きっと私のことがわかっちゃうそんな記事を集めました。どれ読もうか迷ったら、ここにある記事から読んでね。

記事一覧

無が生じるとき

無は、打ち砕かれた希望や挫かれた期待を通じて世界に侵入する 無は何かと同時に生じるような気がする。何かがあるから、それがなくなった時に(または無くなることが)無で…

光苔太蔵
8か月前
3

書きかけの人生を、ひとつづつ閉じていく

人生何事も容量が決まっている。限界がある。 生きる時間にも、愛せる人間の数も、見られる世界も科学の進歩も人間の心も。 だから、なにか新しいことをしようとするとき…

光苔太蔵
9か月前
3

湯が沸くまで

通勤に乗る電車での10分が好き 洗濯を回してる40分が好き 10分前に集合場所について人を待つ5分が好き 映画が始まるまでの広告が好き 予告時間を過ぎても始まらない広告が…

光苔太蔵
11か月前
2

生きる相対論

こんばんは。チョウチンアンコウの提灯チロチロしてみたい今日この頃です。寒い寒い2月ももう終わりかけですが、新年度までにすべての仕事を終わらせたいものですね。日本…

光苔太蔵
1年前

意外と簡単に感情を出すのね

意外と簡単に感情を出すのね 友達と友達の近況を語り合った。彼のちょっぴり好きな女友達と彼が川で夜明けまで語り合ったというのだ。それはさぞ楽しかったろうと思った。…

光苔太蔵
2年前
5

ふぁい

サークルの打ち上げ会がありました。うちのサークルは年齢幅が大きいので、ほぼ大人な大学生が沢山います。そのうち来年卒業の先輩が就活について話してくれました。正しく…

光苔太蔵
2年前
2

自己矛盾と就活

会社の人事が新入社員や就活中の学生の裏アカウントを特定すと言う記事を見た。以下の記事を参照のこと。 https://nordot.app/901741994541629440 技術の発展と、アルゴ…

光苔太蔵
2年前
5

友達のつくりかたを忘れた自分へ-夜が寂しい僕の人間関係講座

町田そのこさんの「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」を読んでる途中に、自分には友達すくないなって思ったので書きました。僕には友達が少ないので、集団で海に行ったり、…

光苔太蔵
2年前
3

休日を休日らしく生きるために

こんばんは。今日は我が城の小さな小さなDIYをご紹介させていただきます。日記ですのでさらっと読んでくれると嬉しいです。皆様の休日が毎週しっかりと休日でありますよう…

光苔太蔵
2年前
1

新年度決めたこと

新学期はじまって一週間が経ちましたね.新しいことを始めるには、何かの節目がチャンス言われますが、私も新年度を機に始めたことがあったので、日記を書きます。今日は4月…

光苔太蔵
2年前
5

赤坂

((途中から文章読みにくいので、途中で読むのやめてください)) 今日は皇居を歩いた。 国会議事堂を回って、赤坂におりた。 途中警備をしている、警視庁の警察官に話しか…

光苔太蔵
2年前
6

神 何かを信じることは、自分で責任を背負うことから逃げることができる素晴らしい行為である。 自分の世界を生き、自分の世界でものを考える私たちにとって、世界の普遍…

光苔太蔵
2年前
4

ミャンマーと民主主義

2021年も12月もう終わりますね. 今年も一年中ウイルスに振り回されましたが,世界はウイルスだけでなく様々なリスクを抱えて生きています.2021年の夏休み...東南アジアの政…

光苔太蔵
2年前
3

エネルギー保存則

お金を稼ぐ.価値を生み出すということについて当たり前だけど,いいこと思いついたので書きます. エネルギー保存則タイトルでエネルギー保存則と書いたことについて初めに…

光苔太蔵
2年前
5

失敗と乗り越える方法

こんばんは。深夜は物を書きたくなるので、何か書きます。 人生での失敗は、失敗と呼べるものが出てくるたびに、過去の失敗がちっちゃく見えると思うんです。 逆に言えば…

光苔太蔵
3年前
5

楽して生きていきたい

楽して生きていきたい。甘い言葉が心から出てきましたし、皆さんにもそう思っていただきたいと思ったので、筆をとりました。お付き合いください。 生きていくために必要な…

光苔太蔵
3年前
2

無が生じるとき

無は、打ち砕かれた希望や挫かれた期待を通じて世界に侵入する 無は何かと同時に生じるような気がする。何かがあるから、それがなくなった時に(または無くなることが)無であることな気がする。 無はそれだけで存在しうるのだろうか。 希望や期待の喪失こそが無なのに。 ああ、生きることは何か、人生というものは積み重ねたり、綴る一つの生産的な行動に見えるのに、それは無も同時に生み出しているのだろうか。無を生み出すということ、それは何も生み出しえないということだろうか。 感情や人が存

書きかけの人生を、ひとつづつ閉じていく

人生何事も容量が決まっている。限界がある。 生きる時間にも、愛せる人間の数も、見られる世界も科学の進歩も人間の心も。 だから、なにか新しいことをしようとするときには必ず何かを捨てなければならない。むしろ、何かを捨てられてから、何かを始められるというものだ。 人生を全うすれば、風呂敷を広げるだけの生活をするのが普通だ。夢を夢として語り、愛や人生を各々好き好きに描く。理想はいつだって中途半端で、見える景色はいつも自分の見えるものだけ。 そうやって広げた風呂敷を閉じていくの

湯が沸くまで

通勤に乗る電車での10分が好き 洗濯を回してる40分が好き 10分前に集合場所について人を待つ5分が好き 映画が始まるまでの広告が好き 予告時間を過ぎても始まらない広告が嫌い ピークを過ぎた喫茶店のランチが出てくるまでの少し手間取る時間が好き 髪切る時間が好き 湯が沸く5分とカップラーメンに湯を注いで待つ2分半がたまらなく好き。 どうしようもなく待たなければならない、待ち時間が1番能率的に動ける。湯が沸くまでに机を片付けて、2分半待つ間に、ゴミ出しと洗濯物を畳める。駅に着

生きる相対論

こんばんは。チョウチンアンコウの提灯チロチロしてみたい今日この頃です。寒い寒い2月ももう終わりかけですが、新年度までにすべての仕事を終わらせたいものですね。日本の春はいつも遅いし、気づけばどこかに行っていいて、春になると思い出すのは冬の寒さだけ、昨年度のことなんて微塵も覚えていないくせに、夏は熱かったとか言いたくなりますよね。 今回のお話は相対論についてです。かの有名なアインシュタインは一般相対性理論を作り上げましたが、そのようなむずかしい話をしたいのではなく、字のごとく相

意外と簡単に感情を出すのね

意外と簡単に感情を出すのね 友達と友達の近況を語り合った。彼のちょっぴり好きな女友達と彼が川で夜明けまで語り合ったというのだ。それはさぞ楽しかったろうと思った。しかし、ことはそう簡単ではなかった。彼の女友達はあろうことか、彼ではなく彼の友達を好きだったのだ。これは非常に問題であり、友達は彼女を諦めたのだという。なぜと言えば、好きかどうかもちょっぴり好きだっただけで、別にいいのだという。それよりも話がよく合うので、女友達をなくすほうがよろしくなかったのだ。 友達はその女友達

ふぁい

サークルの打ち上げ会がありました。うちのサークルは年齢幅が大きいので、ほぼ大人な大学生が沢山います。そのうち来年卒業の先輩が就活について話してくれました。正しくは、色々聞き出しました。 3人聞いて3人とも絶対安泰、この世で何が起ころうとも生きていける場所に就職が決まっていました。羨ましくなって、どうやったらそんないいとこに見つけてもらえるのかを聞くと、特に何も教えてくれませんでした。 教えてくれたのは、イギリスで1年間滞在してヨーロッパを回ったとか、麻雀で家賃を稼いだとか

自己矛盾と就活

会社の人事が新入社員や就活中の学生の裏アカウントを特定すと言う記事を見た。以下の記事を参照のこと。 https://nordot.app/901741994541629440 技術の発展と、アルゴリズムの最適は恐ろしいものだ。よもや僕がこんな恥ずかしい文章を書いていることを、人事のおじさんに見られる時代が来たか。 裏アカウントの発現は表で言えないことの発露である。しかしそれは裏で言いたいことではない。 例えば、毎日お弁当を作っていたとして、それは私の本籍を明らかにして

友達のつくりかたを忘れた自分へ-夜が寂しい僕の人間関係講座

町田そのこさんの「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」を読んでる途中に、自分には友達すくないなって思ったので書きました。僕には友達が少ないので、集団で海に行ったり、ゲームしたりする人が羨ましいです。その点、たち飲み屋や図書館や夜の公園とかは全員が僕と同じ匂いがするので好きです。以下の文章は、終始、僕に友達がいないことの言い訳を美化したような書き方をしてしまいました。別に友達の親密度に順位をつけて境界を持ったりはしないんですけど、彼女のことを友達って呼んだら失礼かなとか、彼は友達と

休日を休日らしく生きるために

こんばんは。今日は我が城の小さな小さなDIYをご紹介させていただきます。日記ですのでさらっと読んでくれると嬉しいです。皆様の休日が毎週しっかりと休日でありますように。 私のここ最近のDIYは、お家のドアの改造だ。 一体ドアをどのように改造したのか?ごくシンプルに釘を一本打ち込んだだけだ。 え....?! DIYガチ勢の皆様には、子供のお遊びのように感じるかもしれないが、この釘一本が私の休日を休日らしく感じさせてくれた。 画像は見ていただけただろうか。私は近所で行われ

新年度決めたこと

新学期はじまって一週間が経ちましたね.新しいことを始めるには、何かの節目がチャンス言われますが、私も新年度を機に始めたことがあったので、日記を書きます。今日は4月12日.この日記が今日中に校正まで終わるといいな. 僕には心機一転始めたことがある. それは、「1日1回部屋に掃除機をかけること」 なんだそれ?…」とか言われるだろうが、今のところ毎日やっている.新学期から新しいことを始めた人は多かろう.私の友人も、オンライン英会話とか、ボルダリングジムだとか、新しい会社とか、

赤坂

((途中から文章読みにくいので、途中で読むのやめてください)) 今日は皇居を歩いた。 国会議事堂を回って、赤坂におりた。 途中警備をしている、警視庁の警察官に話しかけた。 「おしゃべりってできますか」 シンプルに、立っている姿がカッコよかったし、なんかしゃべってみたいなと思った。 「職務中なので」 シンプルに断られた。そのあと、耳を押さえながらごにょごにょ言っていたので、 「あー僕のこと警戒するように、伝達の無線飛ばしてるのかな」とか、自己中心的な妄想をして、嬉しい半

神 何かを信じることは、自分で責任を背負うことから逃げることができる素晴らしい行為である。 自分の世界を生き、自分の世界でものを考える私たちにとって、世界の普遍を全て気づくことは非常に厳しい。 だからこそ、世界の秘密を全て気づいている存在を仮定し、それを神と呼ぶことにする。 神が必要かではなく、私たちが『世界の秘密を全て知ってしまった』と勘違いしないように、神は存在している。 私たちは世界の秘密に気づけていない。神と同じ目線で世界を見れるようになるまで、神の存在には気

ミャンマーと民主主義

2021年も12月もう終わりますね. 今年も一年中ウイルスに振り回されましたが,世界はウイルスだけでなく様々なリスクを抱えて生きています.2021年の夏休み...東南アジアの政治をきっかけにクーデターとは何か,民主主義とは何かを考えた時期がありました. ふとパソコンのメモ帳を見ると,それら民主主義に関する夏の読書感想文が残っていました.当時は満足のいく文章が書けていなかったので,そのままにしていました.ですが,改めて読んでみて,これ以上続きを書くこともないと思ったので,こ

エネルギー保存則

お金を稼ぐ.価値を生み出すということについて当たり前だけど,いいこと思いついたので書きます. エネルギー保存則タイトルでエネルギー保存則と書いたことについて初めに書いていきます.別に読まなくてもいいです.中学生になると理科の時間が始まります.そこで,エネルギー保存則を習います.具体的には,運動エネルギー,熱エネルギー,電気エネルギー...といった様々なエネルギーが存在し,それらは形を変えるが,総量は変化しないということです.重要な部分は,もののやり取りはその等価交換が行われ

失敗と乗り越える方法

こんばんは。深夜は物を書きたくなるので、何か書きます。 人生での失敗は、失敗と呼べるものが出てくるたびに、過去の失敗がちっちゃく見えると思うんです。 逆に言えば、『あれっ?!これは大したことないな』とか、ノリでいけちゃうこともありました。 でもでも、やっぱり後悔をすることは、まあまあありますよね。 『あーーーーー』ってなるのはしょうがないと思うんです。 成功体験で塗り替える私は最近失敗をしたら、それを成功体験で塗り替えてみることにチャレンジしています。 例えば、テ

楽して生きていきたい

楽して生きていきたい。甘い言葉が心から出てきましたし、皆さんにもそう思っていただきたいと思ったので、筆をとりました。お付き合いください。 生きていくために必要なものQ.何があれば生きていけますか。 A.お金があれば、とりあえずは生きていけますでしょう。 Q.その心は? A.お金があれば、食べ物と飲み物と寝るとこと、病院代と、何でもかんでも充足して、生きていけるからです。 という、思考をたどりますと、では本当に生きるのに必要なのは、食べ物と飲み物と、お医者さんに見ても