マガジンのカバー画像

富山ドリームスでの歩み

11
運営しているクリエイター

#デュアルキャリア

「ハンドボール関係人口」を増やすには?

「ハンドボール関係人口」を増やすには?

ハンドボールから完全に離れてしまう人々

あけましておめでとうございます。
2023年になりました。

みなさん心機一転、新しい年への挑んでいく決心をしているところかと思います。

私もこの年末年始は久しぶりに実家へ帰省しのんびりと過ごしています。

さて、年末年始は多くの競技で全国大会が開かれていますよね。
サッカーやラグビー、駅伝、格闘技、バスケットボールなどなど。高校生や大学生が高いレベルで

もっとみる
チームの文化をどう醸成するか?(仕事と競技)

チームの文化をどう醸成するか?(仕事と競技)

年度内の活動はこれで終了。

今日をもちまして、今季の公式戦は終了。短い間でしたが勤めていたキャプテンも一旦返上します。詳しい今後の予定はまた追ってご報告させてもらえたらと思っています。
では、簡単にですが今季と今大会の振り返りです。

ドリームスとして初めて対戦した北陸電力さんが今季のドリームスの最後の相手になりました。

2022年の4月から活動をスタートして、8月に吉村監督が合流、短い期間で

もっとみる
発信の責任とその影響力について思うこと

発信の責任とその影響力について思うこと

今日は短めに。

夏頃から氷見の読売新聞さんで毎月記事を投稿させていただいているのですが、気をつけていることはその文章による影響力と、似たような表現になりますが発信することに対する責任です。

以前スポーツイベントさんでデンマーク留学について連載させていただいたときは「留学」とテーマが決まっていて、とても書きやすかった。

対して、今回連載している記事にテーマは特に設けられていません。イベントや大

もっとみる
デュアルキャリアの葛藤

デュアルキャリアの葛藤

はじめに。新リーグ参入チーム発表会見、行われましたね。

一部、条件付きの承認。ドリームスも「財務要件」を改善しなければいけないそうです。他のチームも様々、アリーナや行政からの支援書を準備しなければいけないそうで、来年の3月までに条件を揃えて初めて正式に承認されるとのこと。

私は仕事が終わり、すぐに状況を確認。ひとまず承認されたことにほっとしています。チームとしての身の振り方はともかく、私は新リ

もっとみる