タカハシ ミノリ

「こども環境コーディネーター」として、子どもを取り巻く環境整備を軸に、イベントやプロジ…

タカハシ ミノリ

「こども環境コーディネーター」として、子どもを取り巻く環境整備を軸に、イベントやプロジェクトの企画運営、情報誌の企画編集、市民活動コーディネーター、子ども施設コンサルタント、コーチング etc やってます。子ども施設コンサルタント会社→ココル創業→一般社団法人設立代表理事

最近の記事

2023年の感動体験!

noteが更新される 実に1年ぶり(笑) 今年もHRラボほくりく&金沢の人事部のアドベントカレンダーにひっそりとジョインさせていただきます。 執筆テーマは「感動」。 改めて1年を振り返って、どんなことに感動したのかなぁと考えてみました。 1:「想定外のことが起こったこと」 2:「描いていたビジョンが目の前で見れたこと」 3:「明るい未来が見えたこと」 4:「大好き!の波動に触れたこと」 です。 これを書くまでは、感動体験って何かあったかなぁ・・・と思っていたのですが

    • 人の魅力はどこに感じる?

      ご縁がありまして、アドベントカレンダーのリレーを回していただきました。8ヶ月間更新されていなかったnoteがこうして再開される喜び(笑) ・ さて、テーマは「人」です。 いつもは結構ロングな記事を書くのですが、今日はサクッと♡ ・ 「人」って、外見ってわかりやすいですよね。 では、内面って、みなさんはどのように感じていますか?見ていますか? 人の魅力って、どこに感じますか? ・ 「本気」 全力疾走。 私はコレです。 人って本気の時の目は本当にキラキラしますっ!

      • 自分と未来がわかった!!と好評だったので、頭(思考)と心(感情)をトトノエルZOOMサロン開設

        こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。 ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 41歳になりました!(。・ω・)ノ☆ネ兄☆ヽ(・ω・。) 人生正午の針も後半に向けて、進んでいます。 ちょうど1年前に書いたnoteを振り返って、 今日は、自分の軸を再確認する時間となりました。 誰でも可能性はひらける!コーチングって経営者層が高額のセッション料を払ってするもの。というイメージはありませんか? コーチングに興味は

        • 11年のブランクを埋めるためにピアノを100時間練習したら人生を彩る5つのコトに気づいた。

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。 ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 11年ぶりのピアノライフ高校まで趣味でピアノ弾いてました。 結婚してからは実家のアップライトは処分しちゃったのですが、 社会人になってからも人前でちょこちょこ演奏する機会もいただいていました。 子どもが生まれてから、ほぼ触ることがなくなったのですが、11歳の娘がピアノを習い始めたことをキッカケに、私のピアノライフが突然再開すること

        2023年の感動体験!

          7年間のゴールテープ

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 【祝 7周年記念】*:・゚\( ̄∇ ̄*) 2021年8月1日 「今日も心踊る1日を」略して屋号はCoCoL(ココル)。目標にしていた丸7年を通過しました。 3年間で土台をつくり、4年間で確かな実績をつくる。7年前に先輩達から聞いていた7年という気の遠くなる年数に、今立っているちょっとした感動! 一般社団法人はぐネットと法人化した

          7年間のゴールテープ

          ママの羅針盤

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 6年間主催してきた、MamaCoCo(5月の母の日開催 3000名ほど来場する野外大型親子イベント)は、昨年コロナ禍のため一年後へ延期の決断をしましたが、今年は中止を泣く泣く再決断。 コノママデハ オワランゾ MamaCoCoは、MamaCOMPASSとして非対面型モデルへ進化させました! 新しく何かをつくるのは楽しいですね。ママ

          40歳の折り返し地点は、苺大福

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 40歳になりました。ヽ(〃^-^)/★*☆ 先週あたりから、ちょっとドキドキしていて 40歳になることが どれだけ重たいのかと思いきや、 いつもと変わらず穏やかな日曜日を過ごしました。 人生100年時代かもしれませんが、80歳まで全力で活動できたとしたら、 ユングのいう「人生の正午」はやはり40歳なのかなと思います。 人生の半分

          40歳の折り返し地点は、苺大福

          コロナ禍中ならではの、自由。

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 緊急事態宣言が再発令されましたね。 やりたいこと、いろいろあったのですが、 さすがに、いろいろと吹っ切れましたー(笑) 手放すものは、執着なく潔く!です。 全力疾走できない辛さ・悲しさは正直ありますし、凹みます。が、 数年後から振り返った時に、2021年 年始はどんな時期だった? →「筋トレ期」(あくまでも私にとって。) 何事

          コロナ禍中ならではの、自由。

          withな時代。何を引き受けて生きていく?

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 全力疾走したい私は、ライフとワークを分けずに、共存させた生き方をすると7年前に決めて、こども環境コーディネーターという肩書きを自分でつけました。 名刺にも書いています。 世の中に似たような資格があるそうですが、誰かに認定されているわけではありません。(笑) 肩書きって、定義はいろいろありそうですが、要は「役割」を表すものです。

          withな時代。何を引き受けて生きていく?

          「今」の解釈 - 未来の記憶 -

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 やり方を学び、在り方と生き方を磨くコーチング最近、毎朝たった25分間ではありますが、オンライン英会話をしているためか、コーチングって、英会話みたいだなぁと思うのです。 何でもスキルは訓練すれば上手くなる点は同じです。 私は5年前にNLP要素が含まれたコーチングを学びました。 その時はまず理解することが精一杯。 わかった!には段階が

          「今」の解釈 - 未来の記憶 -

          来週の「あなた」も「あなた」

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 心身からの声・・・腰が痛いと思ったら・・軽い坐骨神経痛みたいです。 産後に骨盤ベルトを装着していた時期もあり、悪化するのがちょっと恐怖。 原因は明らかで、コロナ禍で動くことが極端に減ったから。 できるだけ外出を避けた結果、筋肉なくなってきているよ〜という身体からの悲鳴だと思われます。(笑) 心の声はよく聞くようにしていて、マイナ

          来週の「あなた」も「あなた」

          習慣の美学 - 毎朝25分300日間の実験 -

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 習慣化がどのくらい難しいのか、やってみた。「○○したらいいなぁ」と思っても、5秒以内に行動しないと、やらない言い訳がたくさん出てきて、私の場合すぐ忘れるので、最近はひとりLINEを駆使しています。 マインドセットが大切だとか、いろいろと言われているわけですが、この世は行動してナンボです。 「人材育成とは、やると言ったことをやる人を

          習慣の美学 - 毎朝25分300日間の実験 -

          大好き!の感度。〜嫉妬と憧れの間〜

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 あなたの未来が詰まっているところとにかく、大好きだ!というヒト・モノ・コトってありますか? 時間を忘れて没頭したり、熱中したり。実はこっそり(笑)でもいいんです。「自分の大好き!」を自分自身で知っている方は、そこに自分のゾーン(究極の集中状態)があることを知っています。 そして、まだ言語化できないけど、「こういう感じ♡」というとこ

          大好き!の感度。〜嫉妬と憧れの間〜

          5分で効果があった アプローチ

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 毎日25分の習慣形成実験してみたマインドの確認や、思考の整理を自分自身で定期的にやっています。(セルフコーチング) 他者にコーチングしてもらった方が、新しい気づきやコミットメントが生まれることは当たり前なのですが、自分自身で自分をある程度扱えないと、コーチと名乗る以上、説得力ないなぁと個人的には思っているので、体現できるかどうか人体

          5分で効果があった アプローチ

          自分らしさの 終着点。

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 子ども達の日常の素朴な「問い」って面白くて好きです。以前、「どうして泥棒さんは悪いことをするの?」と当時5歳の息子に聞かれたことをキッカケに、「こども哲学」を小学生向けに企画したことがありました。 大人が避けがちな問題への直球質問もアルアルですよね。(笑) さて先日、「氷って食べ物?飲み物?」と、小1の息子が私に聞いてきました。

          自分らしさの 終着点。

          withコロナ時代 こんな人が好き。

          こども環境コーディネーターのタカハシミノリです。ママ・子ども向けのプロジェクトを企画運営したり、個人・組織向けにコーチングしたりしています。 ブレない「軸」があるから柔軟になれるコロナ禍で、仕事も活動もボランティアも、私も少なからず影響があります。どの会議に出ても同じ問題「このイベントは開催するかどうか」「どのように開催するのか」「来年にそのまま延期?」「悩んだ末、中止」「これからの計画をどうするか」「もう少し様子見ましょう」・・etc 1週間後の見通しがたたず、小さなこ

          withコロナ時代 こんな人が好き。