見出し画像

仕事を辞める決心がつくまで。

仕事を辞める決心がつくまで。

わたしは転職をもう5回もしていて、今6回目の職場にいる。

その度に転職活動をするけど…。

今回は転職についてではなくて。


仕事を辞めるまでの話。


仕事を辞める決心がつくまでのことを書こうと思います。

今まで働いてきてこの仕事は良かったというものはあまりなかった。



そう言ってしまうと…あれですけど…。

いつもわたしの目の前には壁が立ち塞がる。

その壁を破ることはできないのか?

でも今の社会"石の上にも3年"なんて言葉はもう古くて、辞めるひとは辞める。

辞めないひともいるけど…。



わたしは辞めてきた。

辞めたいなあ…はよく思う。


今も『これからどうしよう』なんて悩んでいたりはする。

長く続ける仕事、職場ではないなあって思っている。

今回…給料は良くても…。

やっぱり仕事をするひと、しないひとの差は気になるし…。

まあ不満が出ると…なんでしょうね…。

いつも何かは感じている。

"仕事だから"と割り切れることとだけどおかしくない?って割り切れないことはある。

まあ転職理由がパワハラの時はもうこころの限界だったからそれはそれで仕方なくて…それでも耐えた方だった。

毎日死にたいなって思って。

朝、体を無理やり職場に向かわせていた。

そんな日々を思うと…どうしてもっとこころが悲鳴をあげる前に逃げ出せなかったかな…って思う。

まあ辞めさせてもらえなかったのと…。

異動すれば環境は良くなると信じていたこと。

やっぱり感じとるものはあって…。

やっぱり異動先の場所は良くなかったと思う。

今の職場に入った時、ウェルカム感があった?というか…。

その温かさというか…。

そんなものが全くなかった。

あの地獄のような職場には。

まだ異動前のパワハラを受けてた方が楽だったって思う。

いや…比べるものではないけど…。

あんな生活はするものではないなって思う。

だってあんなに毎月毎月残業も業務も頑張って給料もめちゃくちゃ安くて…。

パワハラにあい…こころがボロボロだった。

異動先も地獄。



そんな3年間。

それに比べるときっと今の職場は楽。

まあ色々あるけど…。

多分気持ちよく、快適に働くことはわたしにはきっとできないけど…。


これまでの転職に踏み切った退職の理由は。

▫️人間関係

▫️パワハラ

▫️これからへの不安


こんなところです。

人間関係はやっぱりわたしが働く上で1番重要らしい。

占いの話にはなるけど…当たっていたので…。

どんなに好きな仕事でもどんなに好きな職種でも、人間関係が良くないと辞めますよって。

言われました。

確かにって思う。

まあ辞めて後悔したことはあまりないけど…。

何より人間関係が重要だと感じる。

どんなに気をつけていても、相手の気持ちを察してしまうから…。

その無意味な誰かのイライラが伝わってしまうから…。

仕事をしに行っているのに…。

そういうことさえ気になる…。

難しいものですね…。


パワハラはもうすぐにでも辞めるべきだと思う。

言うまで見て見ぬ振りをされていた。

そんなひとが上にいる職場は良いものなわけない。

そんな職場に未来などない。

すぐに辞めると踏み切れなかった自分に後悔してもしきれない…。

パワハラを受けていて自ら命をたつなんてことがないように…。

どうせパワハラをしてたひとなんて…"自分が悪かった"となんて思うことはないのだから…。



そして1番まともな理由のこれからの不安。

これまでの職場で1番働きやすかったように感じた職場を辞めようと思ったきっかけがこれだった。

まだ結婚もしていない、1人で生きていかないといけないのなら…っていう不安もあり…。

8時間毎日働いたってアルバイトの扱いだったから。

まあ上司…店長の頼りなさ、自分に都合のいいシフトも退職の理由だけど…。

あとはみんな辞めるタイミングで…。

この環境で働き続けるという恐怖感とかね…。



今の仕事もいつ辞めるかわからないのかもしれない。

パワハラとかはないけど…。

陰口もあるし…。

二つに分かれている気もしたり…。

なんか色々あるけど…。


まああの辛い日々を超えて…。

我慢はしすぎないが目標なので…。

辛くて辛くてたまらなくなれば辞めるのかもしれない。


それは3つの理由の何かに当てはまる時だろうか…。



それまではとりあえず無理のない範囲で頑張りたいとは思っています…。



おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?