うつ病星人と付き合うにも限界がある

わりと私は器が大きい方だと思う。
うつ状態の経験もあるから、気持ちは分かる。

それでもねぇ…限界がきました。今日は。

パートナーの気持ちが痛いほど分かるから、逆に耐えられないこともある。

最近の彼は、体調が良くなってきたのにも関わらず、仕事が進められないことに焦りと不安でいっぱいです。

イライラと不安のために
今まで貧乏ゆすりなんてしなかったのに、四六時中気づいたらするようになりました。
本人曰く、なるべく揺すらないようにしてるらしいけど、ずっとしてる。

私に感情が伝わってくる。

彼がため息するたびに、私にも不安がくるし
母が急にヒステリー起こして怒る人だったせいか、イライラが伝わってくると、私は萎縮してしまいます。

普段なら大好きな家が、とにかくしんどい

我慢出来ずに、今日は家を飛び出してきました。

でも、正直体調が良くなくて、遠出する気も起きず…
こういう時は近所の美術館に行くのが決まりなのに、改修工事で休業中。

ど、どこへ避難しよう…

とりあえず、平日だから人も少ないであろうショッピングモールに行きました。

予想より人は多かったけど、それでも全然空いていたので一安心。
ぶらぶらと大好きな本屋さんや文房具屋さんを物色してみる。
そういえば、もう来年の手帳が出ていることに気付きました。
来年は2冊持ちにしようかなと長らく思考タイム…

こんな風に本や文房具に囲まれているのが、私にとっては幸せな時間です。

物色するのも疲れたので、カフェへ。
これまた人が少なくて快適。

のんびり、ソイラテとケーキを食べながらぼんやり過ごしている今です。

うつ病の家族を持ってると、自分がうつに引き込まれそうになることがあると思うのです。
私のように双極性障害など、精神疾患持ってる方は特に。

健常者が、うつ病星人と付き合うと不思議なこととか、理解できない部分があるから、ある意味知らない強さがあると思います。
その代わり凄く疲れるけど。

でも、同じ精神疾患持ってると、共感できる部分が出てくると思うのです。
分かるって、ケアするにも役立つけど、引っ張られやすさにも繋がるのかもしれない。

だから「あ、やばい!」
と思ったら、逃げよう。

うつ病星人と付き合うにも限界がある。

たまにはリフレッシュしないとやってられん!

うがーーー!!!!!

最後まで読んでくださってありがとうございました。
みなさんも人生の息抜きしてくださいね!
また覗きに来てくださると嬉しいです👏

も、もしもいただけたら… 働けてないので、素直に生活費に充てます…😢