マガジンのカバー画像

食べる、見る、聞く、動く

24
日々の食、映画、本、Zumbaなど、興味関心があることについて。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

自分のFBにログインするには?

自分のFBにログインするには?

#SNSの教科書 (文末参照) を読んだこともあり、SNSを再開しました。義父母の介護と看取り、実父を見送り、それらと同時進行で実母を北九州市から福島県須賀川市へ引っ越し。サービス付き高齢者向け住宅に入れ→母が倒れ→入院、手術、リハビリ→別のサービス付き高齢者向け住宅へ引っ越し。
などで数年放置してしまっていたのですが、おかげさまで、
・Linkedin https://www.likedin.c

もっとみる
●(終了しました)差し上げます●

●(終了しました)差し上げます●

●8月18日朝4時すぎ 全て譲り先が確定しました。「残念ながら」の方、ごめんなさい。勇気を持ってメールしてくださった皆様に、今日もたくさんの素敵なことが訪れますように。

●8月17日朝6時36分 五大絵師:大学生1枚、能:1枚、リクエストいただきました。ささやかながらお役に立てて嬉しいです!!●あと、五大絵師大人2枚、能1枚のチケットがあります!!!

●8月17日朝5時すぎ この告知、8月17

もっとみる
日本で世界旅行

日本で世界旅行

●2021年8月18日朝5時35分現在 まだFacebook(以下FB)にログインできません。「8月14日にロックされました」の次の画面の選択肢が「他人に乗っ取られた」なのですが、他人でなく本人なのに、スマホでショートメッセージが受信できない場合は、どうすればよいのでしょうか。その答えが、探しても、どうも出てきません。

SMが受信できないのはFBだけではないので、楽天リンク(楽天モバイルのアプリ

もっとみる
天野泰司さんの「心が落ち着くやさしい気功」、おすすめします!

天野泰司さんの「心が落ち着くやさしい気功」、おすすめします!

私、プロフィールにも書いているように、京都芸術大学通信教育部の情報デザインコース3年次に昨年入学し、来年卒業予定です。昨日、次のスクーリングの準備で、卒業までのスケジュールを立てたところ、2022年2月1日にポートフォリオ(卒業制作の作品と、プロセスをまとめたもの)を提出するまで、気を抜けないことがわかりました。卒業に必要な単位は、あといくつか発表されれば、一つを除き、卒業制作関係だけです。

もっとみる
せっかくの機会は使い倒そう!

せっかくの機会は使い倒そう!

昨夜はことばの学校のZOOM上の講義、第4回でした。講師は、映画・音楽ジャーナリストの宇野維正さん(https://twitter.com/uno_kore)でした。

今日は、宇野さんの話された内容メインではなく、今朝、私がことばの学校のメーリングリストに送った内容を紹介します。(下記にある『プロフィール』に関しては、現在・未来のことを絡めて、これからnoteで少しずつ書いてゆく予定です)

もっとみる
無心で身体を動かす効用

無心で身体を動かす効用

今日のポイント
●ZUMBAは腰を回すなど、日常生活ではしない動きもするので、身体全体のバランスを取るのに良いと思う
●何より、無心に汗を流せるので爽快だ
●ZUMBAは自由裁量で動ける
●次の動きを予測して動くこともあるので、脳の活性化に役立っているのではないかと思う

私はZUMBAというダンスが大好きだ。
スポーツクラブでZUMBAを踊り始めたのはもう5、6年前になると思う。いくつかスポーツ

もっとみる
お天道様は見ている。縁の下で最善を尽くすムロさんに共感〜2013年TBSドラマ「空飛ぶ広報室」

お天道様は見ている。縁の下で最善を尽くすムロさんに共感〜2013年TBSドラマ「空飛ぶ広報室」

今日のポイントは(ネタバレを含みます)
1)私自身、複数の企業で広報業務に従事していたことがあるので、(航空自衛隊と一般企業の違い、また広報にもグループ全体のブランディングに関わるグループ広報や、各企業・各事業所の営業内容や企画をPRする広報など色々あるので、その違いはあるにせよ)その縁の下の力持ち加減が、身につまされる。
2)ムロさんが演じるキャラクターのような、縁の下の力持ちで、「俺が俺が」と

もっとみる