見出し画像

■サシ強■人間関係に役立つ。特に「サシ」戦闘力が高まるよ!

品川ひな@中学生
きしゃこくセンセっ!
コミュニケーション力・国語力UPで、
ほかメリットは、どんなのがあるんですか?
きしゃこく先生
ひなさん、いいですね。
理想論じゃなくて、
メリットが無いとあかんもんね。
勉強・仕事だけじゃ無くて、
人間関係にも役立ちますよ。

1.人間関係に役立つよ!

画像1

品川ひな@中学生
きしゃこくセンセっ!
わたし偏差値UPよりも、
人間関係のほうが大事です!
きしゃこく先生
ひなさん、そだよね。
中学生、女子やしね。大変だよね
実際、人生の悩みで最も多いのは、
人間関係って言われてるしね。

友達・親子・彼氏彼女・先輩・上司との人間関係もUP
きしゃこくメソッドをつかえば、
おもろく分かりやすいコミュニケーションが
図れるようになるので、
友達・親子・彼氏彼女・先輩・上司とかの
人間関係も、
かなり良くなるのがイメージできるよね。

2.特に「サシ」戦闘力が高まる

画像2

渋谷ひろと@中学生
センセー!
人間関係に役立つってのは、最高ですね。
もてたいんですよね!
きしゃこく先生
ひろと君、めっちゃ正直でええやん。
全然ええよ!これほんとだから。
このほかの特徴としては、
特に、『サシ』に強くなるよ。
渋谷ひろと@中学生
サシ?
きしゃこく先生
サシって、1対1のことやよ。
この1対1のコミュニケーションの戦闘力が
めちゃ高まりますよ。
コミュニケーション(国語)の基本ですよね。

3.報道記者は特殊部隊。
 1対1コミュニケーションのプロ

画像3

神田ゆい@小学生
きしゃこく、せんせい!なんかおもしろそー。
めっちゃ1対1大切にしたいです。
きしゃこく先生
ゆいさん、ありがとね。
ちょっと背景を説明するね。

極秘情報入手のプロ
報道記者の仕事は、極秘情報を入手することです。
まあ、人数も少ないですし、
特殊部隊のようなイメージですね。

食い込む
なので、食い込むって
業界用語で言うんですけど、
人と親しくなって、
情報をもらわなきゃいけないわけじゃないですか。

サシに強い
報道記者秘伝のメソッドである、
きしゃこくメソッドは、
この1対1のコミュニケーションに、
特に強みを発揮します。
つまり、
「サシ」に強みを持つ
コミュニケーションですね。
対人折衝能力とも言えますでしょうか。
営業的な能力の、
広くみんなと仲良くなるというか、
1人の人に食い込むって感じですね。

取材拒否の相手に食い込むワザ
で、基本的に最初は、
相手は取材拒否の人ばかりなので、
どう食い込んでいくのかって、
めっちゃスキルが必要な訳なんです。

きしゃこく先生
それも含めての、
ボケ・ツッコミ・メソッド(BTM)です!

🌸この後の記事!
 ■イメージを■ 国語全体=「能力+心構え」のイメージを!
🌸この前の記事!
 ■いやらしい話だけど…■仕事できて年収UP?!

プロフィール
世界展開メンバー募集中(連絡先)

マガジン①【国語(コミュ)の定義】
サイトマップ(全記事の一覧表)

#国語 #コミュニケーション #読解力 #子育て #教育 #自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿 #人生 #生き方 #日常 #日記 #フォロバ100 #相互フォロー #note大学新入生 #きしゃこく #子どもに教えられたこと

この記事が参加している募集

自己紹介

子どもに教えられたこと

🌈 「#しゃかせん」教育改革🌈 🌈ソーシャルファンディング🌈  ✅①kindle↓↓↓で、支援求ム!  ✅②https://amzn.to/3n7Tnh9  ✅③ コメントも嬉しいです⭐️