マガジンのカバー画像

人生は「バラ色」よりも「いろ色」

331
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

うまくいくのは、エゴがないとき

うまくいくのは、エゴがないとき

 名著「ニュー・アース」(エックハルト・トール著、サンマーク出版)を翻訳した吉田利子さんは、その「あとがき」で次のように書いています。深く肯かされましたので、抜粋して引用させてもらいます。
 --- 
 この夏、娘夫婦に子どもが生まれ、半月ほど手伝いに行った。その間、自宅を離れて実に不思議なほど穏やかな日々を過ごした。
 なぜだったのかとしばらく考えて思い当たったのは、自分が「主役を降りていた」こ

もっとみる
賞賛を求める人たち

賞賛を求める人たち

 先日、ほぼ同年代の6人で会食したのですが、なかに一人、自分のことばかりしゃべり、その大半が自慢話。自分がいかに物知りであるか、いかに忙しくバリバリと活動しているかをひけらかす人がいました。
 体全体から「頑張っているでしょ。ほめて~、認めて~」というアピールオーラが発散されているようでした。
 他人から必要とされたり、認められたり、賞賛されたら、エゴが満たされるものですから、たいていの人は、人に

もっとみる
雑感、小ネタを8つほど

雑感、小ネタを8つほど

 (1)緊張を強いられる本番に臨んで、平常心でいられないとき。「緊張しているから、うまくいかないのでは」と不安になりがちですが、こういう発想はどうでしょう。「緊張しているから、ふだん以上のパワーが出るかも!」

 (2)「我が人生に悔いはなし」なんて言う人もいますが、人生に後悔はつきもの。周りが羨むような生き方をしたとしても、何かしら心残りはあるものです。「あのとき、○○をしていたらなぁ」って悔や

もっとみる
意図しない行為は美しい

意図しない行為は美しい

  「なるほどだなぁ」と心に焼き付いている言葉。「世の中で最も美しい行為は、目的意識なしで(それそのものを意図したわけではなくて)行われることが多い」というフレーズ。
 的確な喩えではないかも知れませんが、講演を聞きながらとか、コンサートの最中で、いつの間にか眠っていたという経験があると思います。このときの眠りは「寝ておかないと明日の仕事に差し支えるから、早く寝よう」という動機の眠りよりも、よほど

もっとみる
子供は親の「するとおり」する

子供は親の「するとおり」する

 40歳くらいの女性からの相談。「年頃の娘がいるのだが、親に反抗して言うことを聞かない」というのが悩み。これには、こう答えました。
 「厳しい言葉になりますが、娘さんは、あなたのようにはなりたくないから、あなたの言うことを聞かないのでは?娘さんが、話を聞きたくなるような人に、あなたがなることですね。そうじゃないと、あなたが『ああしなさい、これはダメ』とガミガミ言えば言うほど、娘さんは反発して、あな

もっとみる
ふと出てきた言葉

ふと出てきた言葉

 60歳くらいの女性から「心を病んだ人に近々お会いするのですが、彼女にどんな言葉をかけてあげたらいいでしょうか?」という質問がありました。   

 これには、間髪おかず、次のように答えました。「彼女を目にしたとき、ふと口をついて出てきた言葉を言ってあげたらいいですよ。それが、あなたの本心から出てきた、真実の言葉と言えるでしょう。そのときに何も浮かんでこなかったら、しばらく黙っていてもいいですし…

もっとみる
こんなセンセイには近づかない

こんなセンセイには近づかない

 占い。これは、もともと、あまり興味が湧きませんでした。苦労や迷いが、比較的少なかったからでしょうか。それとも、「将来、是非ともこうしたい」というような強い願望がなかったからでしょうか。
 一つ言えることは、次のようなセンセイには近づかないほうがいいのでは、ということです。
・威圧的で、あなたを不安にさせるような人。
・何度も足を運ばせて、依存させるような人。
・高額な謝礼を要求する人。
・マスコ

もっとみる
小ネタ3つ

小ネタ3つ

 (1)この地上には70億を超える人がいるらしい。70億の「着ぐるみ」を着ている神さん、仏さんがいると思ったらどうだろう。
 あなたも、神さんが着ぐるみを付けた姿。そう思えると「あいつはバカだとか、ダメだ」とか批判することもなくなるだろう。
 着ぐるみ=ものの見方、考え方、価値観といったものか。脱いでいくと、身軽にはなれるけど、個性がなくなり、きっとつまらなくなる。
 神さんたちは、多彩なファッシ

もっとみる
自身の直感と責任で

自身の直感と責任で

 納得のいく一生を過ごすのに大切なことは、自分の人生を生きるということ。これは、何が起ころうと、他人や社会のせいにせず、自分で判断し心のおもむくままに自分のしたいことをする。
 「人のためになるから」とか言って、イヤなことをイヤイヤ引き受けたり、自分が犠牲になったりはしない。こういうスタイルは、一見、エゴイストに見えますが、「あなたのために犠牲になってあげているのよ」と聞かされて、喜ぶ人がいるでし

もっとみる
感情のベースは「考え方」

感情のベースは「考え方」

 感情は、考え方がベースとなって湧いてきます。
 だから、もし今あなたが、味わいたくない感情(不快だ、辛い、悲しい、情けない、みじめだ…)に浸っているとしたら、「どう考えたら、もう少し明るい気分になれるだろうか」という視点(ものごとのとらえ方)を見つけ出してください。
 一つ例を挙げます。「子供が言うことを聞かない」と腹を立てたり、落ち込んでいたりする親がいるとします。そういうとき、こう考えてみて

もっとみる
感情は柔らかく表現する

感情は柔らかく表現する

 やはり感情は、抑え込むよりは、うまく(柔らかく)表現したほうがいいみたいですね。
 「悲しみ」や「怒り」「ねたみ」などの不快な感情を溜め込んでいると、それが体の痛み、例えば腰痛や背筋痛、胃痛となって表に出てきたりします。
 一方「うれしい」や「楽しい」というような、喜ばしい感情も表現しないでいると、感性が鈍ってきて、小さな喜びに気づかなくなってしまう。
 だから「今、自分は何を感じているか。どう

もっとみる
感情は本心

感情は本心

 心豊かに生きるためには、いま何を感じているか意識しておくこと。
 私たちは何かを感じるために、この世に生まれてきたのではないでしょうか。数多くの感情を味わうことが、豊かな人生と言えます。
 ですから、その瞬間瞬間に「自分は今、どういう思いのなかにいるか」を観察する習慣をつけることをお奨めします。すると、次のことがわかってきます。
・自分の思いが、現実を創っている。
・自分の感情に、しっかりと向き

もっとみる
エジソンの真意

エジソンの真意

 軽やかに心豊かに生きるために、大切なこと。それは、直感・ひらめきに敏感になっておくこと。
 ふと湧いてきた直感は、天(神仏)からのメッセージ。何かをひらめいたときに、心が明るくなったり、前向きな気分になったら、それをすぐに行動に移す。それが、自分に正直に生きるということです。
 ここで「ひらめき」に関して少々。「名言の正体」(山口智司著、学研新書)という本に、偉人が述べた数々の格言、名言のなかで

もっとみる
これも豊かな人生の一コマ

これも豊かな人生の一コマ

 ここ数年、気に入ってよく使っている言葉に「それもご縁、それも授かりもの。豊かな人生のひとコマ」というフレーズがあります。
 人生の途上で私たちは、気にくわない人と付き合わなければならなかったり、ウマが合う人と離ればなれになったり…。また、あってほしくない出来事に遭遇したり、病気になったりもします。
 そういうとき、上記の言葉を口にして「(理由はわからないが)これもご縁。きっと天(神仏)が、さらな

もっとみる