マガジンのカバー画像

食べるのが好き

18
いっぱい食べる君が好き
運営しているクリエイター

#ランチ

山口 下関グルメ ロンブー淳さんおすすめの牡蠣小屋・フォトジェニックなカフェも

山口 下関グルメ ロンブー淳さんおすすめの牡蠣小屋・フォトジェニックなカフェも

山口県の最西端に位置する下関市
海沿いの街はどこに行っても海産物が美味しい。下関に行くと毎回、食べ過ぎてしまいます。
今回は福岡滞在の予定がありまして
以前、テレビ番組でロンドンブーツ1号2号の淳さんが地元の牡蠣小屋を紹介していらっしゃって、ずっと行ってみたかったので足をのばしました!

牡蠣小屋 流王バケツ一杯の牡蠣を食べる。
普段、東京で暮らしているとなかなかできないので、旅行中はいつも思いっ

もっとみる
東京で香港を味わう。香港贊記茶餐廳@飯田橋

東京で香港を味わう。香港贊記茶餐廳@飯田橋

先日、台湾に行ってまいりました。
初めての台湾、またアジア圏への旅が久しぶりだったため、街中に漂う八角や香辛料の香りに「これこれぇ!!」とテンションが上がりました。
帰国してからも興奮冷めやらず、多国籍レストラン巡りをしております。

以前、東京でドイツ料理店へ行った記事を書いていたのですが、今回も備忘録を残したいと思います。

ディープ&ディープな香港料理店。
香港贊記茶餐廳(ホンコンチャンキチ

もっとみる
東京でドイツを味わう。Mahlzeit マールツァイト@青山1丁目

東京でドイツを味わう。Mahlzeit マールツァイト@青山1丁目

先日、夏のヨーロッパ旅行のチケットを発券して、旅の計画を立て始めました。仕事中も正直、心ここにあらずです。
高まる気持ちを抑えきれず、最近は中華、イタリアン、フレンチはもちろん、ベトナム、タイ、ドイツ、メキシコ、チリなど世界各国の食事を食べ歩きしています。
大変ありがたいことに、東京にはこういった世界中のグルメを楽しめるレストランが集結しています。
ビックリするほどすぐに忘れるので、備忘録を兼ねて

もっとみる
北欧に行きたくて、冬 ~セムラの季節〜

北欧に行きたくて、冬 ~セムラの季節〜

セムラの季節がやってきました。

毎年1月~4月中旬頃まで食べられるセムラ。
昔々、キリストの復活を祝うイースター(復活祭)の40日前から断食を行う風習があったそうです。(断食スタートは45日前とも。諸説あり)
その断食期間が始まる直前の火曜日をFettisdagenといい、栄養価が高いこのセムラを食べたそうです。
Fettisdagenは直訳すると「脂肪の火曜日」
たくさん食べて脂肪を蓄えて断食

もっとみる