かなこ@書く歯科衛生士

📚/👩‍💻/🦷/🫖 本好き歯科衛生士が学んだことを書いています!

かなこ@書く歯科衛生士

📚/👩‍💻/🦷/🫖 本好き歯科衛生士が学んだことを書いています!

マガジン

  • 2022年出会えて良かった本

    学びになった本です!

  • 2021年出会えて良かった本

    新しい考え方に出会えた本です📚

  • 〜午後の英語〜

    今日の学びを記録しています🌷

  • TOEIC30日間チャレンジ 16日〜30日

    無料で30日間更新していきます! TOEICの勉強に必要なチェックリストを参考にして下さい。 一緒にTOEICを勉強しましょう!

  • TOEIC30日間チャレンジ

    無料で30日間更新していきます! TOEICの勉強に必要なチェックリストを参考にして下さい。

最近の記事

「自由」「休息」を求めているあなたへ。

神の子どもたちはみな踊る 村上春樹 学びになった3つのこと ⬜︎見ている方の心次第で何にでも見える ⬜︎完璧な休息方法 ⬜︎真の恐怖とは ①「自由やから、見ている方の心次第で何にでも見えるということ。」 今の自分の感情をコントロールして、モノの見方を変えていきましょう! メンタルが弱っている時、疲れている時々によって「見たモノ」「聞いたコト」は何にでも変換できます。弱っている時は、特にマイナス思考に傾いてしまいがちです。 マイナス思考から抜け出す方法 今は興

    • 日常を違う視点から見る方法!

      村上春樹 東京奇譚集 この本を読んで得たことを3つ紹介していきます! ①嫉妬は無意味自分の中で勝手に生まれた感情がどんどん広がって、嫉妬するのは無意味。 相手と比べたところで、一人一人の方向性は全く違う方向を向いているから、自分 対 相手で、比較しないこと。 昨日の自分と、今日の自分を比べてみる。 「昨日は、仕事に行けなかったけど、今日は行けた。」 「昨日は、体調が悪かったけど今日は体調が良い。」 昨日の弱い自分を変えるために、今日は何か行動してみようと、動くことが大切

      • もがきながらも読んだ本

        アメリカ居すわり一人旅 群ようこ あらすじ語学力無し、忍耐力なし。あるのは3年間、守銭奴化として貯めたお金だけ。それでも「アメリカに行けば、何かがある!」と夢を携え、単身ニューヨークへ旅立った。しかし待ち受けていたのは、恐怖の入国審査に始まり、宿泊場所問題、レストランの食事が合わない....などトラブルの数々だった。しかし、ひょうんなことから、とあるアルバイトに採用されて_?あるがままに過ごした日々を綴る、痛快アメリカ観察記。 もがく時期無理に、完璧な自分を求めなくても、

        • どこからでも読める。"小さな幸せ46こ"から学んだこと

          最近、やりたいことがたくさんあるけど、疲れていてやる気が出ないことありませんか? わたしが、実践して、効果があったやる気が出ない時の解決策を紹介していきます。 こんな時に読むのとおすすめの本⬜︎ 疲れている ⬜︎ 日常生活に満足していない ⬜︎ 春になり環境が変わる、変えたい この本は、短編ストーリになっているので、朝起きた時、休憩中、仕事に行く前、寝る前に手に取って、どこからでも読んで、リラックスすることができます。 わたしは疲れることを捨てて一年が経ちました。 ま

        「自由」「休息」を求めているあなたへ。

        マガジン

        • 2022年出会えて良かった本
          6本
        • 2021年出会えて良かった本
          22本
        • 〜午後の英語〜
          16本
        • TOEIC30日間チャレンジ 16日〜30日
          15本
        • TOEIC30日間チャレンジ
          15本

        記事

          2月一冊目の本からの1年前を振り返る。 「パリでメシを食う。」

          迷っていることはありますか? ⬜︎環境を変えたい ⬜︎選択に迷っている ⬜︎なりたい自分がわからない 上記のことを、考えている人に紹介したい一冊! 短編小説になってるので読みやすかったです! この言葉に、わたしも共感しました。 2021年、仕事を辞めるまでの3年間は、職場の人間関係に悩んでいました。 3月に仕事を辞めてから、体調は良くなりつつも、迷いが沢山ありました。 仕事を休んでいる間に自分にできることは何か常に考える日々でした。 わたしが、この迷いの状態からなんで

          2月一冊目の本からの1年前を振り返る。 「パリでメシを食う。」

          1月1冊目の本から歯科衛生士が学んだ3つのこと 「女のいない男たち」 著者:村上春樹

          1月に読んだ本1冊目はこちらです! 「女のいない男たち」村上 春樹 この本から学んだ3つのことを紹介します 1つ目は、視野を広げること 「一つのモチーフを様々な角度から立体的に、眺め追求し、検証する。」 私が仕事で例えると、患者さんに自分の歯で食事を楽しんでもらうためにできることは、メンテナンスに通ってもらうこと。 歯医者に来院する理由 →歯、歯茎が痛い →出血する →歯が欠けた →詰め物が取れた →親知らずを抜きたい →口臭が気になる →歯並びが気になる →歯を白

          1月1冊目の本から歯科衛生士が学んだ3つのこと 「女のいない男たち」 著者:村上春樹

          〜2022年ゆる〜く 3つの目標〜

          ①月1冊、本を読んでnoteに感想を投稿する 2022年の目標として、本を読んで感じたこと、参考にしたいことをnoteに更新していきます! 2021年は、本から学ぶことが多かったので、 2022年は、本格的に本から学んだことを発信していきたいと思います! ②1年間ヨガを継続する昨年の10月から始めた"オンライン瞑想ヨガ"を継続して、2022年も続けていきます! 体が伸びることと、瞑想することで脳内でのお喋りする時間をなくして、スッキリした気持ちで過ごせています。 ③自分

          〜2022年ゆる〜く 3つの目標〜

          2021年習慣化できた4つのこと

          2021年を振り返ると色んなことがありました。 自分で選んできた結果、習慣化に繋がった4つのことを紹介します。 ①本を持ち歩くスキマ時間に読めるように気になる本を鞄に一冊入れて出勤しています。寝る前にゆっくりと読める本はベッドに置いています。 ②水筒を持ち歩く買い物や仕事へ行く時は、白湯または、ハーブティーを持ち歩くようにしています。 水分摂取をこまめするようになってから、お肌の調子が良くなりました! ③運動をする駅まで歩いたり、近くのスーパーへ歩いて行くようになりま

          2021年習慣化できた4つのこと

          2021年やめてよかったこと!!

          2021年仕事を辞めて良かったです。 自分に合わない環境で今も働き続けていたらと、思うとゾッとします。 私は、2021年の3月に3年勤務した歯科医院を退職し、11月に新たに歯科医院へ転職しました。 8ヵ月が経ち、転職できて本当に良かったと思っています。 充電期間中の8ヵ月間は私にとって、自分の気持ちを整理するために必要な時間だったと、振り返ると感じています。 今まで、仕事のせいにしてやりたいけどできていなかったことを、片っ端から試してみました。 試してみると、案外

          2021年やめてよかったこと!!

          弱くても最速で成長できるズボラPDCA

          ネットの情報に合わせて、PDCAを試しても続かないと思うことありませんか? 弱い人は弱い人なりのPDCAを回さないと長続きしないことがわかりました! 新たな挑戦をする時、 必ず自分よりも先に挑戦し、成功している人がいます。語られる経験を参考にして自分も真似してやってみるのも、一歩を踏み出すためには大切です。 しかし、考え方や捉え方は誰一人として同じ人はいません。 例えば、勉強方法を参考にしつつ、自分のやり方を生み出していくと、無理なく続けられます。 ズボラな人の考え方 「

          弱くても最速で成長できるズボラPDCA

          日日是好日 「お茶」が教えてくれた15の幸せ

          著者: 森下 典子 あらすじ: お茶を習い始めて25年…就職につまずき、いつも不安で自分の居場所を探し続けた日々。失恋。父との死という悲しみの中で、気がつけば、そばに「お茶」があった。がんじがらめの決りごとの向こうに、やがて見えてきた自由。「ここにいるだけでよい」という安息。雨が匂う、雨の一粒一粒が聴こえる・・・・・季節を五感で味わう歓びとともに、「いま、生きている!」その感動を鮮やかに綴る。  日日是好日の意味を知ってますか? 「天気の日も雨の日も、すべていい日」だそう

          日日是好日 「お茶」が教えてくれた15の幸せ

          7つの習慣から、半年前の自分に伝えたいこと。

          あなたの周囲の問題は、「あなたが問題だと思っているから問題なのだ」 自分の都合のいいように物事を見て、 「良いこと」と「悪いこと」を判断している。 そういう人は、「できなかった理由」を人のせい環境のせいにする。 半年前の私は、完全にできない理由を探して、周りのせいにしていました。 最近、やっと自分の考え方にも、問題があったことに気づきました。 物の見方を変えて、自分が変わらなけれは、周囲の物事も、変わらない。 自分に自信がない、余裕がない、時間がないことの積み重

          7つの習慣から、半年前の自分に伝えたいこと。

          フロー状態になる3つの条件 チクセントミハイ氏

          Flow(フロー)「完全に集中して対象に入りこんでいる精神状態のこと」 フロー状態に入り込んでいる人は、時を忘れるくらい集中した状態にあります。 フロー状態の3つの効果 ①高いパフォーマンスを発揮 勉強、仕事、スポーツで高い集中力を発揮する。 ➁圧倒的な楽しさの獲得 楽しさを生み出す。 ③自己の成長と発見 自分の限界を引き上げて新たな自分を発見し成長させる。 フロー状態になる3つの条件 ①行動を必要とする目標(明確) 自分が何をしたいのか分かっている。

          フロー状態になる3つの条件 チクセントミハイ氏

          壁を乗り越える

          他人と 本気で 向き合うなら 自分をさらけ出さないと いけません。 If you're going to be real with someone, you gotta be ready for real in return. 本音で話す 申し訳なく 思わないことです。 本当のことを話している場合は、 謝る必要はありません。 もしかしたら、これで 傷つく人もいるかもしれません。 もちろん 自分がしたことは 謝るべきです。 がっかりする人もいます。 でも、それは相

          内向的な人が秘めている力

          孤独も重要 Solitude is also important 内向的な人がもっと自分に合ったやり方を 持って独自の解決方法を考え出していく。 外交的な人と内向的な人がいます。 外交的な人は行動力があって、コミニケーションを取って新たなものを作り上げていきます。 でも、無意識のうちにまねるような作品になっていませんか? 内向的な人は、周りから見れば孤独だと思われるかもしれません。でも、アイディアをたくさん秘めているかもしれませんね。 内向的であるというのは 社

          内向的な人が秘めている力

          「楽しい」を基準にモノ・コトを判断する:加藤 瑞貴さん

          楽しみのためだけに Just for fun 自分の判断基準を持っていますか? ①主体的な人:毎日を主体的に過ごしている人 ➁主体的になれない人:主体的になりたいけど、受動的な人 ③常に受動的な人:常に周りに流されている人 3つのタイプで どれに当てはまりますか? 周りの環境、周りの人に流されて、本当にやりたいことができなくなっている人は、自分にとってのベストチョイスができなくなっています。 解決策 自分だけの判断基準を持つこと! 「楽しい」という感情を持っ

          「楽しい」を基準にモノ・コトを判断する:加藤 瑞貴さん