マガジンのカバー画像

機材

7
運営しているクリエイター

記事一覧

WordPress無料テーマ「monozuki」を作りました

WordPress無料テーマ「monozuki」を作りました

umi.designとしてグラフィックデザイン・Web制作をしておりますカトウです(@tako3)

こんな感じのテーマ▶ Twitter

特徴

モノエッセイを書く用に作りました。松浦弥太郎著「日々の100」を読みながら作ったのでそれっぽい感じです。

ミニマル、シンプル、モノトーンがキーワードになっています。

使い方(例)

・料理メモやレシピ
・買ったもの、持っているもの
・ポートフォリ

もっとみる
音圧戦争について

音圧戦争について

音楽業界に関わる全ての方へ
早速なのでミックスエンジニアっぽいことを書こう。
専門用語が多く出てくるかもしれないが、
できるだけ簡単にわかりやすく書きます。

---
・音圧戦争とは

我々が聞いている音楽のデータは最大音量が決まっている。
そして人間は相対的に「大きい音=良い音」と感じる傾向がある。
テレビで暗い画面よりも明るい画面の方が綺麗に感じるのと同じだ。
だから他人の曲よりも良い音に聞か

もっとみる
モノラルの音楽プレーヤーをデザインした理由、そして音楽の未来

モノラルの音楽プレーヤーをデザインした理由、そして音楽の未来

主に一側性難聴者をターゲットにしたモノラルミュージックプレーヤーアプリ「New Monaural」を今月にリリースしました。ステレオの楽曲をヘッドフォンの片側だけで聴いたとき、一般的なモノラルとは違うサウンドで音楽が楽しめるようにデザインされたものです。

クライアントワークと並行しながら個人プロジェクトとしてずっと進めてきたのですが、初期の企画から完成までに3年もかかってしまいました。長過ぎです

もっとみる

スピーカーとヘッドホン

今でも週イチペースでツイッターのDMにスピーカーまたはヘッドホンは何を買えば良いですかと質問が来ます。

答えは決まってて

スピーカーは Focal Shape 65

ヘッドホンは Listen Professional

をおすすめしてます。Shapeシリーズは他に40と50があるのですが、予算の都合でそっちでも良いですかと聞かれたりします。ダメです、65以下だったら買わなくてもいいですと答

もっとみる
駆け出しのときに買って、今も使える音楽機材たち。

駆け出しのときに買って、今も使える音楽機材たち。

要約すると
①最初にがっつり初期投資が一番コスパ良し!
②50万円くらいは最低でも投資すると後が楽。
③音源や音作りが変わると一気に仕事に繋がる。
-----

前回のSpotifyオフィシャルプレイリストへの道、
思いがけず沢山の方が読んでくださったようで、
ありがとうございました。

配信の話題は一旦これ以上皆さんに
お伝えできる情報がないため
2回目は、最近よく質問をいただく
DAW体験談を

もっとみる
rekordboxを使ったDJスタイルいろいろ

rekordboxを使ったDJスタイルいろいろ

rekordbox(以下レコボ)を使い始めて1年以上経ったのでまとめてみました。
細かい前提条件や説明は省いて雑感メインです。

① USBメモリ
一番基本的な使い方。現場にPioneerの古くないCDJがあれば概ね問題なく対応できる。事前に解析した曲の情報(bpmやグリッド、キー)を使えるのでUSBに適当にWAVとかmp3をコピーするくらいならレコボ使った方がいい。
USBメモリは速いやつを用意

もっとみる

【無料公開中】何度でもやり直せてしまうのは、長所か短所か? 音楽プロデューサーとエンジニアが語る科学的音楽の功と罪

――歌が下手でも、あとから修正――科学技術の進歩によって、音楽制作の現場に大きな変化が訪れた昨今。D.O.I.とDJ WATARAI、2人のプロフェッショナルがデジタル革命の功罪を説く。

(写真/渡部幸和)

 科学にフォーカスした本特集、本稿では音楽制作現場における科学技術の進歩について見ていきたい。デジタル化をはじめとする技術革新は、どのような影響を与えたのか。その功罪を、レコーディング・エ

もっとみる