見出し画像

JW475 敢都美恵宮

【垂仁天皇編】エピソード4 敢都美恵宮


第十一代天皇、垂仁天皇(すいにんてんのう)の御世。

紀元前28年、皇紀633年(垂仁天皇2)のある日・・・。

ここは伊賀国(いが・のくに:現在の三重県西部)。

地図(伊賀国)

天照大神(あまてらすおおみかみ)(以下、アマ)の御杖代(みつえしろ)、倭姫(やまとひめ)(以下、ワッコ)が、驚きの声を上げていた。

系図(ワッコ)

ワッコ「なっ・・・なにゆえにござりまするか?」

アマ「なにゆえか・・・。もう、そのような答え探しは、やめようではないか・・・。」

ワッコ「と・・・とにかく、遷座(せんざ)せねばならぬのですね?」

アマ「その通りじゃ。次の宮の名は、敢都美恵宮(あえとみえ・のみや)じゃ!」

ワッコ「して、何処(いずこ)に遷(うつ)るのですか?」

アマ「同じ伊賀国じゃ。喜ぶが良い!」

するとそこに、三人の人物がやって来た。

采女(うねめ)の香刀比売(かとひめ)(以下、カット)。

大称奈(おおねな)(以下、ねな)。

その弟、大荒(おおあら)(以下、アララ)である。

カット「此度(こたび)の宮は、候補地が二つにござりまする。」

ねな「じゃあ、さっそく、解説させてもらうわね。まず一つ目は、都美恵神社(つみえじんじゃ)よ。祭神は、栲幡千千姫命(たくはたちぢひめ・のみこと)になってるわね。」

都美恵神社(鳥居と拝殿)

カット「栲幡千千姫命と申せば、天孫降臨(てんそんこうりん)で有名な、瓊瓊杵尊(ににぎ・のみこと)の母上様ではないか? 『アマ』様とは、関わりが無いような・・・。」

アマ「何を言うておるのじゃ。栲幡千千姫命こと『チヂミ』は、わらわの息子の嫁じゃ。全く関わりが無いわけではないぞ。」

ねな「でも『アマ』様が祀(まつ)られてないのよ? これは、どういうことなの?」

アマ「そ・・・そのようなこと、わらわに尋ねるでない!」

カット「あれ? 『ワッコ』様? ずっと解説に加わっておりませぬが?」

ワッコ「えっ? あ・・・いや・・・おじいさま(崇神天皇のこと)が、お隠(かく)れになったというのに、お別れ出来なかったことが、心残りで・・・。」

アマ「何を言うておる。汝(なれ)は、まだ産まれておらぬのじゃぞ? 致し方なかろう。」

ワッコ「そうなのです。産まれていないというのに、解説をしている自身は、一体、何者なのか・・・。」

ねな「そんなこと気にしちゃダメよ。大事なことは、鎮座地(ちんざち)の解説なんだから・・・。」

アララ「あらら・・・。そういうことになっちゃった。」

ねな「解説を続けるわね。鎮座地は、三重県伊賀市(いがし)の柘植町(つげまち)になるのよ。」

地図(都美恵神社)

カット「そして、二つ目の候補地は、敢國神社(あえくにじんじゃ)にござりまする。こちらの祭神は、大彦(おおひこ)様にござりまするな。今の大王の祖父に当たる御方にござりまする。」

敢國神社(鳥居)
敢國神社(拝殿)

ワッコ「ひいおじいさま・・・。嗚呼、おばあさま(御間城姫のこと)とも、お別れ出来なかった・・・。」

アマ「し・・・して、鎮座地は、伊賀市の一之宮(いちのみや)であるぞ。」

地図(敢國神社)

こうして、なにはともあれ、敢都美恵宮の候補地紹介に成功したのであった。

つづく

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,239件

#歴史小説が好き

1,229件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?