マガジンのカバー画像

日々メモ

36
毎日更新しています。 雑記型のコラムです。
運営しているクリエイター

#健康

日々メモ vol.30 プロテインのある生活

日々メモ vol.30 プロテインのある生活

1月13日 水曜日こんばんは、皆さんにとってどんな一日となりましたでしょうか。

今回はプロテインのある生活と題して話していきたいと思います。

私は筋トレが趣味であることから毎日プロテインを摂取しているのですが、
体調管理や筋生成に関しては必須と思われます。

今回は簡単なプロテインを摂取するメリットを話していきます。

メリット
・身体に大きく関わる「タンパク質」を手軽に補給することができる。

もっとみる
日々メモ vol.23 「整う」をサウナで

日々メモ vol.23 「整う」をサウナで

1月5日 火曜日 こんばんは、皆さんにとってどんな一日となりましたでしょうか。

今回はサウナについて
「整う」という言葉を最近良く耳にすることがないでしょうか?

この整うというのは感覚は日常生活の中では味わうことが少ないため是非今回紹介する方法をして体感してみてください!

サウナと水風呂を使った温冷交代浴。効果としては代謝促進・デトックス作用等に加えて筋緊張緩和され心身ともにリラックスした状

もっとみる
日々メモ vol.12 冬至とは

日々メモ vol.12 冬至とは

12月21日 月曜日 大安
こんばんは、皆さんにとって今日はどんな一日となりましたでしょうか。

今回は、「冬至」について!!

・「冬至」とは、
太陽の黄経が270度に達する日のことで、太陽が一番南の方角にある状態を言います。
そのため日本がある北半球は1年で最も昼が短く、夜が長くなる日となります。

ちなみに黄経が90度で「夏至」、180度で「秋分点」、360度で「春分点」となります。

・冬

もっとみる
日々メモ vol.10 コロナによって変化した習慣③ 飲みすぎや食べすぎない

日々メモ vol.10 コロナによって変化した習慣③ 飲みすぎや食べすぎない

12月19日 土曜日 先負
こんばんは、皆さんにとって今日はどんな一日となりましたでしょうか。
1974年12月19日は世界初となるパーソナルコンピューターである「Altair8800」が発売された日であるそうです。
今現在も仕事や生活において欠かすことのできないパソコン。当時は高額であったそうですが、現在はかなり安価のものもでており人の技術進歩は素晴らしいと感じました。

今回は前回からの続きに

もっとみる
日々メモ vol.5  朝食のおすすめバナナ×ヨーグルト弐

日々メモ vol.5  朝食のおすすめバナナ×ヨーグルト弐

12月14日 月曜日 先負
こんばんは、皆さんにとって今日はどんな一日となったでしょうか。
今朝急に冷え込んできたためか、いつもの起床時間に起きれずに1週間の初めから危うく遅刻しそうになった牛花先生です。

今日は昨日の続きでバナナ×ヨーグルトについて、
前回:https://note.com/kkkrrr3519/n/n83a9af2bd290

なぜ、おすすめなのか?2つの理由
①腸内環境改善

もっとみる
日々メモ vol.4  朝食のおすすめバナナ×ヨーグルト壱

日々メモ vol.4  朝食のおすすめバナナ×ヨーグルト壱

12月13日 日曜日 友引

こんにちは!皆さんにとって今日はどんな一日となりましたか。
私は実家に寄って猫と戯れてきました。作業中もべったりくっついてきて可愛かったけど猫アレルギーのため目と鼻をやられました、、、

今日は朝食のおすすめバナナ×ヨーグルトについて。

以前流行っていた朝バナナダイエットというものを知っているでしょうか?
私もそうですが効果的なんだろうなと思っていましたが、なぜそう

もっとみる