マガジンのカバー画像

組織風土、組織開発

87
Purpose経営、組織の変革、など関心のあることを徒然なるままに・・・
運営しているクリエイター

#エンゲージメント

エンゲージメントの目指す先

エンゲージメントの目指す先

 本日(9/3)の日本経済新聞(夕刊)から、『社会人の学び直し加速 スキル磨き「生き残る」』

 コロナによる景気の悪化やテレワークの進行によって、将来の雇用に不安を感じた社会人が、プログラミングなどの専門学校や社会人大学院に通うようになったと伝えています。

 記事では、法政大の田中研之輔教授(キャリア論)による「国際的にリカレント教育が遅れてきた日本でも終身雇用が崩れる危機を感じてキャリアを切

もっとみる
半沢直樹に見る組織エンゲージメントの醸成

半沢直樹に見る組織エンゲージメントの醸成

25%超えという驚異的な視聴率を叩き出した半沢直樹(第5話)。舞台は経営再建を余儀なくされた帝国航空に対する500億円の債権放棄を巡る闘いへと移っています。

昨日(8/16)の見所は経営陣や半沢に不信感を募らせた従業員を前に、財務担当役員の永田(東京中央銀から出向)の不正を暴くシーン。
全従業員に拡散された偽の再建計画案が永田から送られたものだという証拠を示した上で、しか

もっとみる
仕事に関する9つの嘘②

仕事に関する9つの嘘②

昨日に続き、マーカス・バッキンガムらによる最新の著書「NINE LIES ABOUT WORKS」(サンマーク出版)から。

5つ目のウソは『人はフィードバックを求めている』

「マネージャーの仕事は敢えて要求水準を上げて厳し目のフィードバックを行ない成長を促すことだ」、「厳しいフィードバックをくれる人を大事にしろ」。
これらを否定する人はほぼ皆無なのではないでしょうか。

組織によって

もっとみる
仕事に関する9つの嘘

仕事に関する9つの嘘

「最も影響力のある経営思想家ベスト50」に選ばれたマーカス・バッキンガムらによる最新の著書「NINE LIES ABOUT WORKS」(サンマーク出版)。組織の生産性を高める上でのセオリーと呼ばれている様々な事柄が実は「誤り」や「勘違い」であることが多く、それを「嘘」と表現して一つ一つを明らかにしています。

第3章(#ウソ3)『最高の企業は「目標」を連鎖させる』では、上位の目標がチーム

もっとみる
プロティアン(変幻人材な)キャリア

プロティアン(変幻人材な)キャリア

社内の組織風土改革のプロジェクト活動の中で出会ったキーワード「プロティアン」。ギリシア神話に出てくる思いのままに姿を変えられる神プロテウスを語源とし、「変幻自在な」「多方面の」と訳されます。

環境変化が激しく、5年、10年といったスパンでキャリアプランを考えることが難しくなった現代において、環境の変化とともに一つのキャリアビジョンや自社内でのステップアップだけにこだわらな柔軟なキャリア形

もっとみる