見出し画像

#125【信念】noteだけ、敢えて顔出しする訳。

暑い〜。今日もテンション上げて仕事いきます。結局、やるかやらないかなんでね。どうせやるなら楽しみましょうよ。(営業数字がついてこなく、焦ってます。)

今日は、「何故、顔出しにしたのか」という200人のフォロワーさんの内2人くらいしか興味の無さそうな話をします。実は、顔出ししているSNSはnoteだけです。かつ、最近顔出しに踏み切りました。何故出さなかったかというと、理由は簡単です。自分の見た目に自信が無いからです。ただ、それ以上に顔出しする必要性を感じた為、色々と考えた末に出す事にしました。その訳を書きます。

■等身大の記事を書きたいから

古くから私の記事をご覧頂いている方なら分かるかと思います。正直、顔出ししていたりリアルの友人がいたら、とてもではないけど公開出来ないような、恥ずかしい記事ばかり書いていました。匿名なのを良い事に、偉そうな文章をツラツラと書いていましたね。ここに対して、自分自身に釘を刺しました。

100記事も書くと、公開前にどの程度の反応が出るか、おおよそ検討がつくんですよね。書き終わった時の感触が違います。そして、感触が良い記事に共通する事は、「どれだけ等身大(自分事)で書けているか」ここに尽きます。

動画などであれば、ノンバーバルな部分である、ある種の”等身大”は伝わります。ただ、noteや言葉だけで伝えるという作業となると、限りなく伝わりにくい。言葉から慮るしか術がありません。ただ、普段noteを読まれるような本の虫ならぬ「文章の虫」なあなたは、きっと悟ります。

「あ、コイツ嘘ついてるな。本音じゃないな。」

こうなった途端に、その後の文章は読まれない。読まれたとしても、心には届かない。その気持ちの”差異”を起こさない文章を書く為にも、今回顔出しに踏み切りました。

顔出しするだけでどんだけ思考するの?と、あなたからすると理解し難い部分かも知れません。仰る通りですね。ただ、私は思考する事自体が好きです。文章を書くという作業は、思考の連続です。もしかすると、顔出しする理由なんてものは後付けに過ぎないのかもしれません。



今日も、誰かの気づきとなりますように。

ニコラス

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!