マガジンのカバー画像

休職日記

51
適応障害と診断され休職してる時や復職に向けた動きを纏めたマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「仕事が出来る」イメージが希薄

休職前の私の仕事の状況は酷かったです。

ずっと在宅勤務だったのでオンライン上での話だけど、決して孤立してたわけではなくむしろ上司や先輩に助けてもらいまくっていたのにあえなく撃沈して精神崩壊していくという無様な状況でした。

休職前が酷さのピークでしたが、今の会社に入社してかなりの年月…10年以上経ちますがこの期に及んで仕事がデキるイメージが全然掴めないままという。。。

これまで色々な仕事を経験

もっとみる
仕事の目的意識について ~よくあるレンガ積み作業の例え~

仕事の目的意識について ~よくあるレンガ積み作業の例え~

1. レンガを積んでいるだけだ!…ただの作業

2. 金の為にレンガで壁を作っているのさ…金の為

3. 俺たちは歴史に残る偉大な大聖堂を造っているんだ!…世の中の為

同じ作業を行うにしても目的意識により違いが大きく出るとよく言われています。

仕事の目的意識の持ち方においてこのたとえ話は有名なんじゃないかと思います。私も新卒で就職した時に研修か何かでこの話を聞きました。その頃は特に疑問を持つ事

もっとみる
キャリアの目標を見失ってました

キャリアの目標を見失ってました

私は新卒で今の会社に入社して以来10年以上同じ職種の業務を続けて来ました。

入社した時思い描いていたのは、先ずは日本で何年かその業務を続けてスキルを身に付け、海外に駐在して現地人に技術的な指導をする立場になっていたいというものでした。

これを米国駐在によって達成しちゃったから帰国後に目標を見失ったってのも休職に至った要因の一つなのかなって思います。

だったらまた違う国に行ってそこで現地人指導

もっとみる

リワークでの取り組み

休職中、失職中の方の中には就労支援施設などでリワークに励んでいらっしゃる方も多いのではないかと思います

私のリワークは今どき手書きによるレポート作成ばかりになっており、とても前時代的な風潮を感じます🖊

利き腕が鍛えられますね!
手書きするようになると書けない漢字がたくさんあることに気付きます。

履歴書作成を手書き推奨する風潮に似たものなんでしょうかね?このやり方は。
あるいは、ネットのどこ

もっとみる
リワークを始めてみての感想

リワークを始めてみての感想

最近、徐々にですがリワークが始まっています。以前、こちらの投稿で受給者証の手続きを始めたと述べましたが、それが進んでいるのでそれに伴ってリワークも少しずつ出来る事からやっています。

私のリワーク施設はとりあえずやってみなきゃ分からないから始めてみよう!という方針に感じられます。もちろん面談はしましたが、綿密に調査やテストを繰り返してアセスメントをするより、やりながら自分自身の事を考えていこうとい

もっとみる
リワーク開始

リワーク開始

私のリワークが始まっています!

リワークと言ってもそれほど難しい事に取り組むわけではありません。

身体を動かしたり頭を使うちょっとしたトレーニングもしつつ自己分析をしたり、より良いコミュニケーションの仕方を考えたりといった内容です。

私は休職に至る前は仕事に完全に行き詰っており本当に仕事が嫌になっていのたですが、これは楽しいですね!

楽しく出来る事、積極的に取組める事だけで生きていければ人

もっとみる
リワークで取り組む毎日のルーティン

リワークで取り組む毎日のルーティン

今日はリワーク施設にて今後リワークで取り組む毎日のルーティンについて説明を受けました。

率直に感じた事としては…結構細かく色々記録を付けなきゃならないんだなと思いました。

自分が日々何を感じていて、どこに楽しさのスイッチがあり、どこにイライラのスイッチがあるのか深く掘り下げるにはこのような活動が必要なのでしょう。

それとリワーク中の人を放置すると生活リズムが乱れてしまうおそれがあり、そうなる

もっとみる
受給者証と自立支援医療の手続き

受給者証と自立支援医療の手続き

本日は役所で受給者証と自立支援医療の手続きについて面談して来ました。

約1時間にわたりじっくりと色々質問されました。受給者証の手続きって結構大変なのですね。。。

備忘録として聞かれたことをざっくり纏めておきます。

・適応障害と診断され、休職に至った経緯

・適応障害の時の具体的な症状

・生まれてから今に至るまでの生い立ち(どこで生まれ育って、どこの小中高で大学で、どういう子どもだったか、な

もっとみる