マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

557
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

犬はなんでも知っている

犬はなんでも知っている

犬は何でも知っている

犬たちは
ふと気づくと

飼い主さんである私たちを
じっと見つめています。

食事の支度をしていても
パソコンに向かっていても

スマホを見ていても

何をしていても
必ずじっと見ています。

飼い主さんにとっては
愛を感じる
とても嬉しいひとときでもあります。



犬たちがじっと見ている目的は
私たち人間が思うことと

少しだけ違っていて

飼い主さんのデータ収集をし

もっとみる
振り返った1日

振り返った1日

振り返った1日

コニーは
1歳3ヶ月で私が迎えてから
いつも一緒で特別な関係でした。

コニーにとっても
私にとっても

犬と人との
家族という存在は
お互い初めてだったからです。

昨日は朝から
Instagramを見ていたら
以前は出店者側だった
『犬祭り』
が目に入り

今日は暑くもなく
むしろ肌寒いくらいの気温で
出かけてみるには丁度いい。

そう思い立ちました。

犬がたくさん集まるイ

もっとみる
命懸け

命懸け

妊娠・出産は命がけ

人間だけではなく
動物たちすべてにとって

妊娠・出産は命がけの
イベントです。

犬も猫も

血統や種類によって
内臓疾患などの
身体的な遺伝があります。

特に色素の薄い個体は
皮膚が弱かったり
色弱などの遺伝がある場合が多いです。

優良ブリーダーさんは
内臓疾患、特に心疾患などの遺伝は
増やしてはならないことを
知っているので

その血統が入っている犬は
増やさないよ

もっとみる
タケノコ

タケノコ

最近は
3頭一緒にお散歩に行くようになりました。

前は

コニーとサリー
リリー

と分けて2回行っていたのですが
試しに3頭で行ってみたら

みんなで歩く方が
みんな落ち着いていて

のんびりお散歩ができる事が発覚

今朝も3頭連れて
歩いていて

竹やぶの近くを通りかかったら
お兄さん2人が

プラスチックのコンテナに
山のようなタケノコを

よいしょよいしょと運んでおられました。

たくさ

もっとみる
そこ誰が行きたいの?

そこ誰が行きたいの?

そこ
誰が行きたい場所ですか?

その昔
一緒に行こうと誘われて
行った場所が

私にとっては全く未知で
しかも
興味のない場所

興味がないからと伝えても
聞き入れてはもらえず

長時間そこに居させられ
挙句の果てに
つまらなさそうだったね。

と言われ・・・

もう二度とその人とは
出かけないと
固く心に誓った事がありました😅

私は人。

だから1度そんな思いをしたら
次はもうないな。

もっとみる
犬とは?

犬とは?

あなたにとって犬の存在とは何?

欧米の、つまり動物と暮らす先進国
と言われている国の人たちのほとんどは

犬に対しての考え方は

「パートナー」

犬という動物の
命の尊厳をしっかりと理解して

犬という存在を
普段の生活の中で
伴侶としています。

共に暮らす

という考え方を持ち
楽しく暮らすことに重点を置きます。

お互いが
共に暮らすために必要なルールを設け

それを守りながら暮らすのが

もっとみる
世界最強の闘犬ピットブル

世界最強の闘犬ピットブル

最近テレビのニュースで
取り上げられてから

変に有名になった
ピットブル🐕

ピットブルだからと

いつもピリピリしていたり
あんなこと言われた
こんなこと言われた

そんなことばかり
思っていた時期がありました。

でも

うちの子たちは

コニー
リリー

チワワでも
セントバーナードでも

犬は犬

そして

大切なパートナー❤

わざわざ
言われるような
場所へは連れていかなければいい

もっとみる
見落とすと命取り

見落とすと命取り

その昔
何十年も前は

スーパーマリオに夢中になって
気がついたら朝💦

という頃がありました。

今はもう
徹夜や夜更かしは
いっぱいできず

早く眠りにつきたい。

特に春先の
気候の良い時期は

そう思います。

徹夜や夜更かしをすると
眠いのを通り越して
ナチュラル・ハイの状態

脳が興奮状態に
なることがあります。

眠れない
↓↓↓
目が冴える
↓↓↓
眠れない
↓↓↓
脳が興奮(ナ

もっとみる
ちこちゃん

ちこちゃん

今日からお泊まりの
ミニチュアダックス

1歳半の女の子

ちこちゃん。

まだ1歳前、
落ち着きがないと
訪問相談に伺った子。

落ち着かないと言っても
まだ1歳前でしたし

クレートトレーニングの
ご提案をさせていただき

クレートは
時々今も使われているようです。

お散歩も歩かないし
できない。

との事でした。

ご自宅からここまで
車で1時間弱

車が苦手なのか
クレートを開けたら

もっとみる
〇〇中心

〇〇中心



犬中心

待望の子犬を迎えることになり
当日はワクワク

家族みんなで
お迎えします。

お迎えした日から
あ〜したらいい
こ〜したらいい
みんなで相談して

ケージはここに置いて
ケージの中には
トイレとベッド

フードはこれで
食器はこんなのがいい

おもちゃは?

楽しい毎日が始まります。

そして
1週間がすぎ
2週間がすぎ

1ヶ月経った頃
家族は頭を抱えることになります。

・トイ

もっとみる
ダメだししてない?

ダメだししてない?



吠えるんです
噛むんです
食糞するんです
散歩で引っ張るんです

飼い主さんの悩みは様々

悩みがあると
どうしても
悩みの種にフォーカスが当たってしまう。

散歩で引っ張るんです。

という悩みの場合

引っ張らない時が
もしあったとしたら

そこにフォーカスを当てる。

褒めちぎる。

引っ張るから
この子
引っ張るから

そこにフォーカスを当てるから
犬は余計に引っ張るのです。

引っ張

もっとみる
犬の能力

犬の能力



昨日の夕方から
お泊まりの

ボーダーコリー 男の子 3歳
空(くう)ちゃん

お母さんが
寂しがり屋さんだと
とても心配されておられましたが

鳴くこともなく
お散歩も引きもなく

お散歩から帰ったら
自分からケージの中に
入っていく。

ご飯も残さず食べて

なんの問題もなく
お迎えを待っています。

ボーダーコリーという
犬種の特徴が
しっかり見える子。

時々お預かりさせてもらう
ボー

もっとみる
聞く耳を持たせる

聞く耳を持たせる



自由

犬は

広いところで
自由にのびのび
過ごすのが幸せ。

と思われている
飼い主さんが
とても多いようです。

なので

犬の要求を全て叶える。

それが犬の接し方だと。

でも

吠えてもいいよ。
好きなようにしていいよ。

と言ったのに

ドアホンには吠えないで
知らない人に吠えないで
知らない犬にも吠えないで

犬からしたら

え?

吠えていいって
好きにしていいって
言ったよ

もっとみる
今日からお泊まり

今日からお泊まり



今日からお泊まりの
ミニチュアダックス

シマリーちゃん

6月で2歳の女の子

わんちゃんと泊まれるお宿は
数回泊まったことがあるとの事ですが

どうも落ち着かず
今回はシマリーちゃんを
預けて家族で温泉に行こうと
相談されたようです。

わんこと泊まれるお宿でも
クレートがあった方が
わんちゃんも落ち着きます。

そのため飼い主さんも
落ち着いて眠れるので

とても楽しい旅行になりますね。

もっとみる