マガジンのカバー画像

ミニチュア

522
ミニチュアの陶磁器を中心に作っています。 多くのミニチュア作家は陶器を作る場合は型で作っています。 型を使うのは同じ物をたくさん作りたい時に使いますが、厚さを一定にすることが難し…
運営しているクリエイター

#ミニチュアフラワー

訓練あるのみ

訓練あるのみ

始まりはハガキからでした。

研修のために横須賀にいたことがあります。
1年間、時間を見つけ、水彩で絵葉書を描き
毎日のように家族に送っていました。

水彩は高校生以来で思うように扱えないばかりか
ハガキサイズの難しさに思うようになりません。
そこからハガキサイズへの訓練が始まりました。

研修終了後は橋の多い地元で橋を巡って描き、
次の年には風景中心に訓練しました。
その後風景を描くために自転車

もっとみる
行ったり来たりですけど‥‥‥ミニチュア生花も細々とやってますよ

行ったり来たりですけど‥‥‥ミニチュア生花も細々とやってますよ

コーヒーミルの上部の金属部分を作っています。

2枚の部品を平行にロウ付する必要があります。
バーナーが当たると銅板が動くこともあったりで
これまでは何度もやり直さなければならず
なかなか思うように作業が進みませんでした。

やり直さずに何とかして1発で決められないのか
そのためには中心が決まらなければと思ったので
センターポンチで中心に窪みをつけてみました。
これで揺れがなくなり回転だけになりま

もっとみる
一難去って‥‥‥

一難去って‥‥‥

陶芸教室の先生からLINEが入りました。
「火曜日は大丈夫だった?」
火曜日は大雨で外には全く出ませんでした。
LINEするとすぐ隣で浸水騒ぎがあったようで
その心配でした。

後から地形を確かめるとそこは低い土地でした。
わずか200mしか慣れていない場所なのです。
たまたま我が家はほんの少し高かっただけです。
今回は何もなかったとはいえ思いがけず
被害がなかったというしかありません。

次の豪

もっとみる
『ミニチュア生花の会』2

『ミニチュア生花の会』2

noteには参加者を募る企画があります。
現在182本もあるのですが書くことが中心です。
こんな物を作ってみたけど、同じようなことを
楽しみたいという要望もあるような気がします。

先日の『ミニチュア生花の会』会員募集など
半分冗談のようなものだったので‥‥‥
あまりにも特殊すぎてまさか希望者がいるとは
正直思っていませんでした。

これに反応してくれたのがはるかぜるりいさん。
以前京王のドールハ

もっとみる
「ミニチュア生花の会」どうでしょう💙#やってみた大賞💛

「ミニチュア生花の会」どうでしょう💙#やってみた大賞💛

「やってみた大賞」の募集があったのですが
これまでやってきたことは「やってみた」です。

ミニチュア陶器は、資料も教えてくれる人もなく
新しい試みをしなければ完成しない代物でした。

最近も樹脂粘土を使った「一日一花」の取り組みや
アイスホテルのためのレジンを使った氷柱作りなど
まさに「やってみた」そのものではないでしょうか

ところがあまりにも日常過ぎたことで
「やってみた大賞」の内容そのものだ

もっとみる
次の一手は?

次の一手は?

最近、北海道ローカルのCMでも見かけるのは
あのビッグボス!
企業側にとっては有名俳優に出てもらうより
北海道ならこの人という人選なのかもしれません。

出演料が高くないのかもしれませんが、
あれにも出ている、これにも出ているとなると
本業は本当に大丈夫なのという気持ちになり
彼なら仕方がないという気は起きないかも。

今のように企業の広告塔として目立つのではなく
これからは本業以外のことをすると

もっとみる
少しは近づけたかなぁ

少しは近づけたかなぁ

以前新しい体重計のことを書いたのですが
このスマホにデーター転送ができる体重計が
数日後に初期不良のような様子を示しました。
嬉しいことに体重が8キロも減少したのです。笑

電池を外してリセットしても症状は変わりません。
こうなると返品しか思かなくなります。
通販サイトの購入履歴から返品をしようとすると
これが分かりにくく、たどり着くまで30分!

メールを送ると製造元に連絡せよとの指示でした。

もっとみる
拡大鏡

拡大鏡

最近、特に感じるのは目の衰えです。
ミニチュアの制作に最低限必要なのが視力です。
これまで浮腫ができて目に注射したこともあったり、
目の中に黒いものが飛ぶようにもなってきました。

制作に対応するためにはメガネや拡大鏡が必要です。
使っているのは近距離メガネと2.0倍の拡大鏡です。
それをたまたま2.3倍のレンズに交換しようとして
交換レンズのホルダー部分がポッキリ!

これでは仕事にならないので

もっとみる
繊細な仕事

繊細な仕事

こどもの日には凧揚げをすると決めていました。

今年も無風状態かと思っていたら1発で揚がりました。
風の強さに合わせて凧を揚げるためには糸目中心を
微調整するのですが、簡単にいうと上の糸目と
下の糸目の長さを変えて凧の角度を変えます。

特にセミ凧のような立体的でウナリを乗せるような
特殊な凧ではこのよう微妙な調整が欠かせません。
思い出したのがピアノの修理や調律をしていた方の
本体が15cmほど

もっとみる
思った以上の成果が出ると‥‥‥

思った以上の成果が出ると‥‥‥

明日はこどもの日です。
例年カミさんは2週間ほど前には、家にある
端午の節句の関連グッズを玄関に飾り始めます。
そこで半世紀前に作った忘れられない部品を使い
初めて彫った木の鯉のぼりを久しぶりに出してみました。
忘れられない部品とはロープと鯉のぼりをつなぐコイルです。

このコイル、元々アクセサリーの紐用に考えたもので
様々な太さの紐の先端につける部品として作りました。
1mmから4mmまでも0.

もっとみる
何とか折り合いがつけられてガッツポーズ!

何とか折り合いがつけられてガッツポーズ!

三人展の紹介記事が地元の写真中心のミニコミ誌、
グラフ旭川にカラーページで掲載されました。
20日ほど前に行われた取材後に写真と段組の話になり
グラフ旭川のギャラリー情報コーナーの段組は
これまで上半分が写真で下半分が記事でした。

今回撮影したツリーハウスを中心とした写真は
当然のことながら縦長になるのでこの段組には合わず
左右に分けて掲載できないのですかと言うと
間髪を入れず、「わがままを言わ

もっとみる
やりたくないこともあるんです。

やりたくないこともあるんです。

持病をコントロールするためにしていることです。
おおよその目安にしているのは入浴時の体重測定ですが
3キロオーバーは厳禁です。

『甘いもの』は元々好きではないので、お菓子はセーフ。
つゆの素の甘ささえ気になり、白だしに変更しました。

次には「あぶら=カロリ」を減らす食事療法です。
肉なら鶏胸肉、天ぷらやカレー、ラーメンは極力減らす。
そして運動。できるだけ歩く、自転車は一年中使う。

最後の『

もっとみる
勘弁してよ

勘弁してよ

昨年足の裏に魚の目のようなものができました。
歩くと痛いので病院に行くとイボだと言われました。
それで液体窒素を使う凍結療法を始めましました。
足の裏ですから治りにくいと言われたのですが、
すでに40回の治療を受けもう少しのところまできました。

これで終わりかと思った矢先反対側の足の裏に違和感が。
前回と同じような場所で歩くと痛むのでまたかと‥‥‥
以前もらった、こんなもの効くのかと思っていた

もっとみる
新しい展開が生まれますように

新しい展開が生まれますように

猫の額のような狭い庭に工房を立てたことから
我が家の家庭菜園は2坪ほどになってしまいました。

そこに工房の屋根から落ちた雪が残っていましたが、
先日には最後まで粘っていた積雪もようやく解け
畑の脇の福寿草とクロッカスが咲き出しました。

そうなるといよいよ畑起こしの時期になるのですが
一つだけ困ったことで悩んでいました。
十数年前に植えたヒメリンゴの木をどうするかです。
虫は付くし畑の作業には邪

もっとみる