見出し画像

次の一手は?

最近、北海道ローカルのCMでも見かけるのは
あのビッグボス!
企業側にとっては有名俳優に出てもらうより
北海道ならこの人という人選なのかもしれません。

出演料が高くないのかもしれませんが、
あれにも出ている、これにも出ているとなると
本業は本当に大丈夫なのという気持ちになり
彼なら仕方がないという気は起きないかも。

今のように企業の広告塔として目立つのではなく
これからは本業以外のことをするとしても
応援したくなるような別なやり方を
考えてほしいと思うのは私だけなのでしょうか。

画像1



梅雨なのに庭のアジサイはまだ緑色だけです。
庭の手入れをしているカミさんに
「まだだね。」というと
「もう少しで咲くけど、こっちはダメみたい。」

花が咲いていないのでよくわからないのですが
ダメと言ったアジサイはエゾアジサイらしく
「初めて咲いたので孫に見せるために切ったら
2年続けて咲かなくなってしまった。」
最初の花を切ると咲かなくなる?


そんなことがあってアジサイを調べるうちに
目についてしまったのがヤマアジサイでした。
花のように見えるガクが少なく小さな花が
いっぱいついている可憐な雰囲気の花です。

これを作ってみたいと思ってさらに調べると
花の付いている茎が薄紫色でした。
ラッカースプレーで「薄紫」で検索してみると
ラベンダーはあったものの薄い色はありません。


画像2

試しに白のラッカーをスプレーした極細の電線に
プリントインクを混ぜた紫を塗ってみました。


画像3

このインクは水性なので薄く色がついたように
見えたのですが染まっているわけではありません
ビックボスのこともそうですが、私の場合も
次の手を考えてみた方がいいのかもしれません。

   💙    🇺🇦    💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?