マガジンのカバー画像

ミニチュア

503
ミニチュアの陶磁器を中心に作っています。 多くのミニチュア作家は陶器を作る場合は型で作っています。 型を使うのは同じ物をたくさん作りたい時に使いますが、厚さを一定にすることが難し…
運営しているクリエイター

#イングレーズ

必死で作るだけです

必死で作るだけです

数日前、ヘビーユーザーさんから届きました。
何がって‥‥‥それは長崎名産のビワ!

ビワには馴染みのない北海道ですから、
食べ方もよく解りません。
同封の手紙には骨折のお見舞いとあり
送り主はミニ皿のコレクターさんです。

このような皿に作れるようになったのは、
このユーザさんの資料のおかげなので
骨折していても言い訳せずに四の五言わず
必死で作るしかありません。笑

ということで絵皿の制作を再開

もっとみる
飽きが来るまで

飽きが来るまで

同じことをしていると嫌気がさしてきます。
好きな物でも毎日のように食べると食べ飽きます。
毎日同じことをできる人がいるのも確かですが
私はそれ派ではないと思っています。
同じことをしているようでも毎回少しづつ変化し
好きなことなら1年で随分進歩したと感じます。

ミニチュア陶器などというマイナーなことが
なぜ続けられたのかを考えてみたのですが
「誰もやっていないことをやってみたい。」
と考えていた

もっとみる
変な意地かも

変な意地かも

毎年義兄から16ササゲの種を貰います。
この16が何の意味かわからなかったのですが
長さのことかと思っていたらサヤの中に
豆が16粒入っているからなのだそうです。

この豆はサヤを食べるので収穫時期を外すと
スジが邪魔しておいしくありません。
ところがこの収穫時期が1〜2日の間隔で
2人で食べきれないほど採れてしまいます。

この豆の収穫は私に任されているのですが
採っただけで茹でるなどの後処理を

もっとみる
思うようにならないものです

思うようにならないものです

先日はイオンに買い出しに出かける日でした。
ところがカミさんは前日に予防注射を受けて
倦怠感があり買い物に行きたくないと言います。
さらに悪いことに私の方も腰を筋違いしたのか
痛みがひどくなり動くのが辛くなりました。

これでは鈴なりの16ササゲの収穫もできず
焼酎の買い出しにさえ行くことができません。
二人とも2、3日で回復したのですが
この物価高に5%offも使えないという
緊急事態に陥ってし

もっとみる
億劫にはなりたくないけど‥‥‥

億劫にはなりたくないけど‥‥‥

先日、noteのお友達からドールハウス展
期間中の夕食のお誘いをいただきました。

東京在住の方なので京王新宿店に近い居酒屋かな
と思っていたのですが、自宅にご招待との話です。
車で送り迎えもしてもらえるということでしたが
往復すると1時間程度はかかることがわかり
ロクロ体験が多い日などは疲れがたまるけど
大丈夫なのかと迷いが出てしまいました。

567の影響で滞在ホテルでの食事が中心なので
変化

もっとみる
収まりがつきました

収まりがつきました

10年ほど前に回転式鰹節削り機を購入しました。
それまではタイトル画像のような昔からの構造で
鉋の刃を流用した手作りの削り器でしたが
回転式の方が楽に削れるかと思い購入しました。
それもいつの間にか使わなくなってしまいました。

そうしているうちに2月末に回転式に付いてきた
本枯れ節が真空包装のまま出てきたのです。

フードロスハンター(注)見習いとしては
これを見逃すと悔いが残ることになります。

もっとみる
均等は美しい?

均等は美しい?

朝はノルディックウォーキングから始まります。
早朝の血圧が高い時の対処法に効果的だそうです。
ノルディックウォークの必需品はポールです。
このポールには「先ゴム」を取り付けます。

先ゴムは消耗品なのですがすぐに減ってしまいます
平均的には4、5回の使用で交換となりますが
上手く使えばその寿命は伸びることになります。

その方法は先ゴムを回して平均的に使うことです。
ポールが回転しやすいと片側だけ

もっとみる
トライしようぜ!

トライしようぜ!

先日焼き鯖で作る「鯖トースト」を試しました。
私がいくら鯖好きと言ってもトーストですよ!
最初に作ってみたのが鯖がなくて鯖缶でしたが
2回目はカミさんが残した焼き鯖をもらって
試してみるととてもおいしいではありませんか!
これには正直びっくりしました。

もうこれは本格的にやってみるしかありません。

メニュー通りはおいしいに決まっていますから
もりおゆうさんはあまりお勧めしていない
ホットサンド

もっとみる
無理かな?

無理かな?

8月の京王百貨店の「ドールハウス展」に向け
最後の追い込みに入りました。
ドールハウス展ではロクロ体験ができますが
その申込み受付が始まりました。

ロクロ体験は難易度によって制約がありますが
できるだけ希望の形に近づくようにしています。
昨年多かったケーキスタンド系は問題なしです。
あきらめてもらうのは皿や鶴首のような形です。

でも、無理かなと思っても相談してください。
できるだけ希望を生かし

もっとみる
思わぬ災難に対応せねば

思わぬ災難に対応せねば

日本にいると発砲事件もほとんどありませんし
ウクライナのように隣の国のプーチンが
戦車で攻め込んでくることもまずありません。

水も安全なので買うこともありませんでした。
ワクチンなら何度か接種すると安全になりますが
考えてみると日本も安全とは言えません。

最近は毎日十数通の詐欺メールが入るし
毎日のように振り込め詐欺の報道もあります。
さらに自然災害はいつ起こるかわかりません。

何か対策をし

もっとみる
作るは止まらない

作るは止まらない

札幌凧の会代表の田中光夫さんが逝去しました。

彼とは同年代で、凧を通じて知り合いました。
年に1回札幌の凧揚げ大会で会っていましたが
私がミニチュアに走ってからはご無沙汰でした。
最近は毎年揚げる干支の連凧のニュースでしか
会うことはありませんでしたが‥‥‥。

彼の連凧は「お線香の青雲」のCMで流れます。
これを見るたび彼の笑顔を思い出すでしょうね。
彼の凧好きは半端なく、あの世に行っても

もっとみる
このギャップは?

このギャップは?

小林亜星さんが亡くなられたニュースを見ていたら
「この木 何の木」の作者が亜星さんであることを知り
作曲活動の幅の広さに驚きました。
先日、このフレーズから替え歌風に
「この差 何の差 気になる差〜」が思い浮かび
しばらく頭の中を巡っていました。というのも‥‥

先日二人とも続けて2回目のワクチン接種が終わり
始めに打ち終わったカミさんが接種後に副反応で
1日中、ぐったりと寝たり起きたりしていたの

もっとみる
使い物になる?

使い物になる?

先月『世界で一番美しい元素図鑑』を購入ました。
サイズは約26×26cm、重量約1.5kgの大型本です。
最初の数ページは周期表などが掲載されていて
こんな詰まらない本だったのとがっかりしたのですが
1・水素からはとてもきれいなページが始まりました。

大きくて重いのでどこへでも運んで見る本ではないので
そのまま積んでおくようになっては全く話になりません。
そこであまり使っていないテーブルの上に広

もっとみる
足りないのです

足りないのです

城里町の町長がワクチンを優先接種をした問題とか
西尾市が薬局創業者の接種予約に便宜を図った問題や
ワクチンの取り扱いのトラブルで使えなくなったなど
ワクチンをめぐる話がテレビで取り上げられています。

元はと言えばワクチン不足が原因ではないでしょうか。
不足していなければ優先順位は問題にもなりませんし
千回分が使用不能になっても話題にもならないかも。

自分としても7月開催のドールハウス展に向けて

もっとみる