マガジンのカバー画像

音楽

38
運営しているクリエイター

#エッセイ

【前編】ブルーノートをほぼコンプした私が勝手に選ぶベストアルバムTop10

【前編】ブルーノートをほぼコンプした私が勝手に選ぶベストアルバムTop10

ジャズをもっと知ってみたい皆さんはBlue Note(ブルーノート)というとどんなイメージがありますか?Blue Noteは、ジャズの世界では圧倒的な知名度を誇る人気レーベルです。1939年にドイツ人 アルフレッド・ライオンが米国ニューヨークでBNを設立してから、傑作と評されるアルバムを数々生み出してきました。

そんな筆者も、ある日その奥深さと”凄み”に興味を持ちオリジナル盤(最も時代の古い貴重

もっとみる
解像度を下げていくと見えるもの

解像度を下げていくと見えるもの

初めてレコードプレーヤーを買った。

ずっとずっと欲しかった。レコードの音を聴いてみたかった。

思えば、小学生の頃ビートルズにハマって以来ずっと、古い音楽を聴いてきた。クイーン、ディープパープル…私の思春期のほとんどはレコード時代の音楽とともにある。

CDで聴く彼らの音楽はどこかニセモノのような気持ちでいた。

とあるテレビで、アナログとデジタルの音を比較するコーナーがあったが、全然違った。低

もっとみる
ハンディレコーダーで弾き語りをうまく録るには?

ハンディレコーダーで弾き語りをうまく録るには?

全国1万人の弾き語り愛好家の皆さん、こんにちは。
「爽やかと 言われ続けて 30年」ミュージシャンの高野寛です。

ところで、(ギターの)弾き語りの録音って、難しくないですか?
僕も、いつも悩みます。

携帯のボイスメモでも、置く位置をうまく探せば、それなりにバランスよく録れます。声やギターの音量にもよりますが、僕の場合、鎖骨の辺りを狙って角度をつけると、声とギターのバランスがちょうどいいみたいで

もっとみる
趣味は、心から楽しもう

趣味は、心から楽しもう

この頃は、来る日も来る日もギターを練習している。

1ヶ月前に、職場の音楽好きの人に触発されてついにアコースティックギターを買ってしまった。

実は、私は5年程前にギターを買ったことがある。しかし、たったの一週間程で「Fコードができない、指が痛い」とほざいて弾くのを辞めてしまった人間である。もう絶対にギターなんてやらないし、やってもロクなことがないと信じていた、それなのに再び買ってしまった。

もっとみる