マガジンのカバー画像

子どもとの関わり

10
運営しているクリエイター

#保育士

保育の質ってなんだ?という視点から

保育の質ってなんだ?という視点から

保育の質ってなんだ?
園長のマネジメントとどう関わるの?

先日、そんなディスカッションを
させていただきました。
お相手は教育経済学者の中室牧子先生。

ディスカッションを終えて
思っていたこと、感じたことなどを
振り返ってみたいと思います。

保育の質って?そもそも「保育の質」という言葉が
漠然としてるよね?ってのは、
これまでの「保育の質」研究の中でも
たくさん言われてきてる。

つまり保育

もっとみる
良いお正月を過ごすためのThe年末課題

良いお正月を過ごすためのThe年末課題

身近にいる人をイメージし、以下について書いてみよう。
①その人の長所
②その人と私の関係の理想形(もっとこうなるといいな)
③その人の長所を伸ばしたり、その人との理想的な関係に近づくために私ができること

これは、非常勤先の大学で出した年末課題です。
家族と友人から1人ずつイメージして書きましょうとしました。

ある学生の回答です。

【母】
①意思が強くて自己がはっきりしている。心配りと

もっとみる
保育とAI

保育とAI

AIはいろんなことができるので、
AIは、保育者の仕事や大切にしていることを奪ってしまう?
AIは、乳幼児期の大切な経験を奪ってしまう?
こういった漠然とした不安・抵抗感があると思います。

しかし、良い悪いの前に、AIのことを知らないことには何とも言えません。

AIには何ができて何ができないのかを知り、AIによって保育や保育者がどう変わるのかを考える必要がありそうです。

そこで、乳幼児教育学

もっとみる
保育っつうのは、、、(省察の夜)

保育っつうのは、、、(省察の夜)

子どもたちがドングリを拾ってて、見上げると枝にくっついたままのドングリが。

あれこれとしたやりとりの後、枝にくっついてるドングリがよく見えるよう、僕が一人ずつ「えいっ」と持ち上げることに。

案の定、「僕も」「私も」となるわけです(腕はプルプルです)。

次々集まる全員を持ち上げ一息ついてその場を離れたとき、「私も」と小さな声で後ろから僕を呼ぶ女の子。

「よっしゃ!」とその子を持ち上げ、その子

もっとみる
子どもに許可を求める

子どもに許可を求める

保育園の子どもたちと接するときによく言う言葉。

「~していい?」

「隣すわってもいい?」、「部屋入ってもいい?」みたいな。

もしも、あなたの隣にいきなり誰かが座ってきたら?
もしも、あなたの部屋に突然誰かが入ってきたら?

そりゃ、びっくりしますよね。

だからみな、大人に対しては「〜していいですか?」と許可や同意を求めます。
でも、相手が子どもだと、なぜだか何も言わずにズケズケと踏み込んで

もっとみる