見出し画像

保育っつうのは、、、(省察の夜)

子どもたちがドングリを拾ってて、見上げると枝にくっついたままのドングリが。

あれこれとしたやりとりの後、枝にくっついてるドングリがよく見えるよう、僕が一人ずつ「えいっ」と持ち上げることに。

案の定、「僕も」「私も」となるわけです(腕はプルプルです)。

次々集まる全員を持ち上げ一息ついてその場を離れたとき、「私も」と小さな声で後ろから僕を呼ぶ女の子。

「よっしゃ!」とその子を持ち上げ、その子は(たぶん)満足して去っていきました。

その日の夜。

「ノーテンキに『よっしゃ!』じゃないやろ」と反省。

「僕も」「私も」と言えなかったけど、その場から離れた僕を追いかけ、勇気を出して「私も」と表現したその思いを、まず受け止めるべきだったのではないか。

その子の勇気を言葉にして認め、僕自身の喜びや行動・表現することの尊さを伝え、自己有能感を育むチャンスだったのではないか、と。

保育っつうのは、一日の終わりのこういう省察が次につながっていくんだよなあ、と思う秋の夜長。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?