マガジンのカバー画像

🛵バイク ツーリング マガジン

89
運営しているクリエイター

#プチツーリング

🛵😋デミソース最高❕ビーフカツメシで決まり❣️📚L

🛵😋デミソース最高❕ビーフカツメシで決まり❣️📚L

今日は天気ヨシ!
先輩とお二人様プチプチツーリング決行です。
まずは腹ごしらえからと言うことで
加古川市にあるロッキーさんに
お邪魔いたしました。
お邪魔するけど帰らへんで〜

と言うことで
お昼にはちょっと早めに着いたんだけど
駐車場は満車寸前といったところでしたが
滑り込みセーフでした。

来れそうで来れなかったお店なんです。
いつも駐車場が満車でお客さんも多く
かなり待たないと入れそうにない

もっとみる
🛵ここはジェラシックパークなの❣️📚

🛵ここはジェラシックパークなの❣️📚

うわおっ!
タンバティタニス・アミキティアエさんが
お出迎えしてくれました。
なんだか舌噛みそうなお名前ですね。
やっぱ、ここで見つかったから
お名前に
タンバの文字が含まれているのでしょうね。
それでは愛車とツーショットね。

お日様を背に
カックイイじゃないですかい。
お日様が虹色に輝いてますね。
でも眩しくてお目々が開けられないよ〜

それって
自分が角度を変えたらええんとちゃうの。

ちょ

もっとみる
🛵お二人様プチツー❕丹波篠山を目指す❣️📚LLL

🛵お二人様プチツー❕丹波篠山を目指す❣️📚LLL

今年初のお二人様プチツーリングは
丹波篠山に来ましたよ。
駐車場に停めてと。
それでは散策の始まりはじまり〜。

めちゃ寒なんですよね。
天気予報では曇りだけど雨、雪予報はなしです。

歴史を感じる木製の篠山標柱ですなぁ。
どっちに行ってみますかね。

篠山標柱に近接して一番近く地あるのは
丹波篠山市立歴史美術館です。

立派な門構えで敷地もかなり広々ですよね。

お昼前なので
食べ物屋さんの物色

もっとみる
🛵小値賀屋とうちゃん❕セットでお願いします❣️📚ss

🛵小値賀屋とうちゃん❕セットでお願いします❣️📚ss

お店散策の時から気になってたお店が
ココなんです。
店内に火鉢があるんじゃなくって
焚き火をしてるんですよ。
ファイヤーですよ。
気になっちゃいますよね。

しかも自家焙煎の黒豆珈琲と
こだわりの黒豆のわらび餅がセットになって
350円也!
この雰囲気でこのお値段はお安いですよね。

店内で焚き火ができるんですよ。
キャンプ気分が味わえるんです。
店主がいないうちに
サツマイモにアルミホイルを巻き

もっとみる
🛵やっぱ❕デカンショうどんでしょ❣️📚

🛵やっぱ❕デカンショうどんでしょ❣️📚

そうなんです。
今回、目指して来た篠山観光ホテルの如月庵。
なのに、なのに。
ショックババババ〜ン。
って、ことになっちゃったんです。
何があったのかって
カクカク、シカジカなことがあって
食べ損なったデカンショうどん。
もうすっかりデカンショうどんの口に
なっちゃってますよね。
どうしても食べたいですよね。
くぅ〜

入店と同時に
目に飛び込んで来た整理券の文字。
この整理券のヤツが地獄に追いや

もっとみる
🛵旨し🌰丹波やき栗ちゃん❣️📚

🛵旨し🌰丹波やき栗ちゃん❣️📚

良い香りが漂って来ましたよ〜
やき栗ですね。
昔、よく食べたよなぁ〜
丹波篠山のやき栗です。
ぷっくり膨らんでいるんです。
いっぱい食べたいですよね。
焼いてるので栗の芯まであったかいんですよ。
お口に入れると
甘味が濃ゆくて
栗の風味がなんとも言い難い美味しさ。
とにかく美味しいってことですよ。

店内を覗き込む前に
ちょっとお店全体を撮らせていただきました。

店頭には黒豆さんも所狭しと並べて

もっとみる
🛵朱色の格子が圧倒的❣️📚

🛵朱色の格子が圧倒的❣️📚

最終目的地の本福寺に到着です。

別格本山 本福寺
淡路四国八十八ヶ所の第五十九番霊場
一見、普通のお寺なんですが
水御堂と呼ばれる本堂が凄いんですよね。
それでは本堂目指して歩いて行きましょう。

少し登って行くと
看板が出て来ましたよ。

えっ!
お寺なんですかって思うくらいの
近代建築になっております。
本福寺水御堂は安藤忠雄さんの設計ですよね。

大っきな弧を描くような
コンクリート打ちっ

もっとみる
🛵日本国第十二番⛩️淡路島オートバイ神社❣️📚

🛵日本国第十二番⛩️淡路島オートバイ神社❣️📚

さぁ〜
日本国第十二番 淡路島オートバイ神社に
到着しましたよ。
安乎岩戸信龍神社の分社として
開設されたんですね。

バイクに乗られる皆さんが
たくさん来られているのかと思いきや。
車での方がほとんどで
しかもバイクの駐車場がないのよ。
どこに駐めようか迷っちゃいましたよ。

やっぱり看板の前で写真を撮りたいですよね。
人も少なかったので今のうちにと
ベストポジションまで
手押しで転がして来まし

もっとみる
🛵岩の割れ目❕明神岬の西濱大明神❣️📚

🛵岩の割れ目❕明神岬の西濱大明神❣️📚

今回、初めに向かったのは明神岬です。
岩の中を通ってみたかったんです。
割れ目があるみたいなんですよね。
どんな風になっているのか
自分の目で見てみたいですよね。
パワースポットですよ。
年明けのお仕事前に
パワーも備え付けえないといけませんからね。

西濱 大明神って書かれております。

階段を登り頂上でお参り。
お願いごとを済ませました。

そして振り返り、そこに見たものは。
絶景かなぁ〜絶景

もっとみる
🛵今年初のソロプチツーin淡路島❣️📚ss

🛵今年初のソロプチツーin淡路島❣️📚ss

2024年今年初めてのプチツーリングです。
天気も良さげでしたので
行っちゃえっ感じででやって参りました。
淡路島に来ると
やっぱり淡路SAに寄っちゃいます。
寒いので放尿も兼ねてますよ。

観覧車を見上げると
トンビさんが気持ち良く飛んでました。

クルリと輪を描きながら
観覧車の中を覗いていますね。
そっからじゃ油揚げと取れないですよ。

いつもと反対側から見る明石海峡大橋も
ちょっと表情が変

もっとみる
🛵新百景 闘竜灘❣️📚

🛵新百景 闘竜灘❣️📚

さぁ〜
らー麺にデザートのぶっかけうどんを
腹一杯いただきました。
お腹も満たされたのでお昼寝でも。
と言うわけにはいかないのよね。
バイクで転ぶと大変です。
いつものW800はお休みにして
ADX160でのプチツーリングは
楽チンで寝てしまいそうになっちゃいます。
軽くて取り回しもラクラク。
そしてよく走り、よく曲がる。
高速にも乗れちゃいます。
大変気に入っております。
ほんと買って良かったな

もっとみる