かじらないでください。

クラブニンテンドー時代、長文の感想を送り続けていたゲーム好きすぎ民。 最近はインディー…

かじらないでください。

クラブニンテンドー時代、長文の感想を送り続けていたゲーム好きすぎ民。 最近はインディーゲーが主。オーバーウォッチは人生。 ゲーム紹介屋さん始めましたのでよければSNSフォローしてちょ。

記事一覧

固定された記事

CozyGroveという最高に可愛い生きるをするゲーム

まじでやってる人おらん問題 Spry Fox というゲーム会社が生み出した、Cozygrove コージーグローブというゲーム、どなたかご存知でしょうか。 虫採ったり、釣りしたり、料…

舞踏会での暗殺を阻止せよ!SEXY BRUTALE セクシーブルテイル

去年だか一昨年にフリープレイで配信されて、お友達が絶賛してたやつ。 タイトルもジャケットもなんか魅かれないし、 ほんまにおもろいんかい・・・という気持ちもありつつ…

非常に惜しい...Cris Tales クリステイルズ

コロンビアを拠点とするデベロッパー、Dreams UncorporatedとSYCKが”JRPGへのラブレター”として開発した 過去・現在・未来を操作するアクションRPG「Cris Tales」 ビジ…

Cozy Grove お着換え遍歴

まだしぶとくやってます、コージーグローブ。 キャンプ日数180日を超えました。 図鑑埋めまるか、365日いくかまではやりたい。 毎日のお着換えも楽しい。 どう森ではあん…

風邪ひいてても出来る☆お手軽謎解きピルグリム

まるまる一週間風邪で無駄にしてまして(コロナではなさそう)、 そこまでしんどくないけどストーリー物は疲れるなぁという体調だったので、セールで買ったPILGRIMS ピルグ…

Slay the Spire◆初心者が知っておくべきこと

まずタイトルが読めねぇよ、Slay the Spireさん。 スレイ ザ スパイアと読むようです。略してStSと表記します。 ジャンルはローグライクカードゲーム。 スマホ含めほぼ全て…

Slay the Spire攻略日記:ディフェクト初勝利!

INSCRYPTIONからカードゲームにドはまりしてしまって、 Slay the Spire(スレイザスパイア)にも手を出しています。 激へたくそなのでまじでクリアは程遠かったのですが、…

村づくりカードゲーム「Stacklands スタックランド」がおもしれぇんだなぁ~・・・

steamで520円で売ってるこのゲーム、二日連続10時間プレイしてしまいました。おもろすぎ。 カードパックを開封しよう開けたらこんなだった カードをスタック(重ねる)す…

INSCRYPTION<印の能力一覧>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで攻略解説しています。 基本ルール等は以下から。 マップ攻略は以下から。 前提:カードの能力(印)について・どのカー…

INSCRYPTION<マップアイコン解説3:ショップとその他>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで解説しています。 ACT1のマップ攻略3です。 基本ルール等は以下から。 マップ攻略1、2は以下から。 リュック:アイ…

INSCRYPTION<マップアイコン解説2:カード入手マスとバトル>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで解説しています。 ACT1のマップ攻略2です。 1は以下から↓ 基本ルール等は以下から↓ カードドロー(ノーマル)・カー…

INSCRYPTION<マップアイコン解説1:お役立ち系>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで解説しています。 ACT1のマップ攻略その1です。 ↓ゲーム紹介屋さんになったのでよければSNSフォローお願いします↓ 基…

カードゲーム未経験者にこそ伝えたいINSCRYPTIONの魅力

switchのIndie Worldで見て、その雰囲気に一目ぼれしました、インスクリプション ↓ゲーム紹介屋さんになったのでよければSNSフォローお願いします↓ カードゲームやった…

CozyGrove記事リンク

コージーグローブってなんだね?毎日やるべきことと、フレイミーのこと住人のところでできることミッションインプ釣りのあれこれ虫捕りのあれこれダウジング指南ペットとデ…

CozyGroveお役立ち情報#7 ~ペットとデコレーション

エッセンスをくれるペット達キットさんか、トウモロコシクマからかえるようになるペット。 配置して話しかけてペットにすると名前を付けられる。 ごはんのアイコンが出て…

CozyGroveお役立ち情報#6 ~ダウジング

ある程度プレイするともらえるダウンジングロッド手に持って歩くとナニカが埋まっている場所へ誘導してくれる。 遠い            近い 氷マーク → 小炎 → …

CozyGroveという最高に可愛い生きるをするゲーム

CozyGroveという最高に可愛い生きるをするゲーム

まじでやってる人おらん問題
Spry Fox というゲーム会社が生み出した、Cozygrove コージーグローブというゲーム、どなたかご存知でしょうか。

虫採ったり、釣りしたり、料理したり、
いわゆるスローライフ・ライフシムと呼ばれるジャンルのゲームです。
簡単にいうと「どうぶつの森」みたいなやつ。

特徴的なのは、島の住人が全員死んでるってとこ。

死んでるとはいえ、見た目はほとんどがクマさん

もっとみる
舞踏会での暗殺を阻止せよ!SEXY BRUTALE セクシーブルテイル

舞踏会での暗殺を阻止せよ!SEXY BRUTALE セクシーブルテイル

去年だか一昨年にフリープレイで配信されて、お友達が絶賛してたやつ。
タイトルもジャケットもなんか魅かれないし、
ほんまにおもろいんかい・・・という気持ちもありつつプレイしてみました。
(DL版、switch Liteでのプレイです)

結果:めちゃめちゃおもろーーー舞台はとあるバカデカ屋敷での舞踏会。

暗殺を阻止せよ!10人の招待客が、この一晩で全員暗殺されてしまうらしい。

ループする一日の中

もっとみる
非常に惜しい...Cris Tales クリステイルズ

非常に惜しい...Cris Tales クリステイルズ

コロンビアを拠点とするデベロッパー、Dreams UncorporatedとSYCKが”JRPGへのラブレター”として開発した
過去・現在・未来を操作するアクションRPG「Cris Tales」

ビジュアルがひじょーーーに好きでやりたかったところ、
中古屋でパッケージ版を発見しましたので即購入しました。
1500円くらいだったかな?
このレビューはパッケージ版をswitch Liteでプレイした

もっとみる
Cozy Grove お着換え遍歴

Cozy Grove お着換え遍歴

まだしぶとくやってます、コージーグローブ。

キャンプ日数180日を超えました。
図鑑埋めまるか、365日いくかまではやりたい。
毎日のお着換えも楽しい。
どう森ではあんまりこういうのは興味持たなかったんだけどなー。

全く意味ないけど見てくれ言うまでもなく、変な恰好が好きです。

クローゼット枠が最大まで拡大しても、全服入らないことが判明して悲しい・・・

バヨバヨ~

風邪ひいてても出来る☆お手軽謎解きピルグリム

風邪ひいてても出来る☆お手軽謎解きピルグリム

まるまる一週間風邪で無駄にしてまして(コロナではなさそう)、
そこまでしんどくないけどストーリー物は疲れるなぁという体調だったので、セールで買ったPILGRIMS ピルグリムを本日はプレイしていました。

ということを執筆できる程度には回復しています。

仲間やアイテムはカード化されてるよこのゲーム、テキストは一切ありませんで、
要求は全てイラストで提示してきます。

「ここを通りたければ蒸かした

もっとみる
Slay the Spire◆初心者が知っておくべきこと

Slay the Spire◆初心者が知っておくべきこと

まずタイトルが読めねぇよ、Slay the Spireさん。
スレイ ザ スパイアと読むようです。略してStSと表記します。
ジャンルはローグライクカードゲーム。
スマホ含めほぼ全てのゲーム機で遊べます。
この記事はswitch準拠です。

「そういうの先に教えといてくれよ」っていうのがあまり記事になかったので現時点で知っていることを書いていきます。
注意:まだ踏破2度目の雑魚です。

↓ゲーム紹

もっとみる
Slay the Spire攻略日記:ディフェクト初勝利!

Slay the Spire攻略日記:ディフェクト初勝利!

INSCRYPTIONからカードゲームにドはまりしてしまって、
Slay the Spire(スレイザスパイア)にも手を出しています。

激へたくそなのでまじでクリアは程遠かったのですが、
奇跡的に勝利したので個人的メモにしておこうと思います。
(初勝利は別垢でアイアンクラッドでした)

勝利への軌跡最初のネオーちゃんの選択で「3回まで敵のHP1」を選びました。

マップ運が良く、?マスなどで距離

もっとみる
村づくりカードゲーム「Stacklands スタックランド」がおもしれぇんだなぁ~・・・

村づくりカードゲーム「Stacklands スタックランド」がおもしれぇんだなぁ~・・・

steamで520円で売ってるこのゲーム、二日連続10時間プレイしてしまいました。おもろすぎ。

カードパックを開封しよう開けたらこんなだった

カードをスタック(重ねる)することで行動が変化コインを集めて新たなカードパックを購入自分で思うがままスタックしていくもよし、アイデアカードを見つけるもよし!整理整頓との闘いまじで誰にでも出来る簡単なゲーム資材を売ってコインに変えて、カードパックを購入。

もっとみる
INSCRYPTION<印の能力一覧>

INSCRYPTION<印の能力一覧>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで攻略解説しています。
基本ルール等は以下から。

マップ攻略は以下から。

前提:カードの能力(印)について・どのカードにも1度だけ、祭壇で能力を移行することが出来る。
 (「能力移行元:生贄」となるカードは破棄される)

・能力が初めから複数あるカードを生贄にするとき、
 全ての能力が移行される。
 (例:カササギを生贄にウシガエルに移行すると、
 

もっとみる
INSCRYPTION<マップアイコン解説3:ショップとその他>

INSCRYPTION<マップアイコン解説3:ショップとその他>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで解説しています。
ACT1のマップ攻略3です。

基本ルール等は以下から。

マップ攻略1、2は以下から。

リュック:アイテム屋さんバトル中いつでも使えるアイテムを3つまで所持できます。
3つ持ってないときにリュックマスに止まると、
3つになるまで補充出来ます。

注意:3つ持った状態でこのマスに止まると、
  「運搬ネズミ」カードを強制的に渡されま

もっとみる
INSCRYPTION<マップアイコン解説2:カード入手マスとバトル>

INSCRYPTION<マップアイコン解説2:カード入手マスとバトル>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで解説しています。
ACT1のマップ攻略2です。
1は以下から↓

基本ルール等は以下から↓

カードドロー(ノーマル)・カード下のコマ?のような物は、既に所持していることを表します。

・クローバーは引き直し(3枚とも)ができます。
(一週目ACT1では入手不可かも?)

カードドロー(コスト)・コストのみ選択できます。
 もらえるカードはランダムで、

もっとみる
INSCRYPTION<マップアイコン解説1:お役立ち系>

INSCRYPTION<マップアイコン解説1:お役立ち系>

インスクリプションをストーリーのネタバレなしで解説しています。
ACT1のマップ攻略その1です。

↓ゲーム紹介屋さんになったのでよければSNSフォローお願いします↓

基本ルール等は以下から。

マップ攻略その2は以下から。

マップ攻略その3は以下から。

焚火~攻撃/体力アップ攻撃力か体力の数値がプラスされます。
どちらになるかはマスに止まらないとわかりません。

毎回一度目は必ず成功し、能

もっとみる
カードゲーム未経験者にこそ伝えたいINSCRYPTIONの魅力

カードゲーム未経験者にこそ伝えたいINSCRYPTIONの魅力

switchのIndie Worldで見て、その雰囲気に一目ぼれしました、インスクリプション

↓ゲーム紹介屋さんになったのでよければSNSフォローお願いします↓

カードゲームやったことない人にこそお勧めしたいカードゲームほぼやったことないし、
多分クリア出来ないだろうなと思いつつ購入。

私自身はカードゲームが苦手というより、ゲームオーバーの画面を見ることにかなりのストレスを感じるので、そうい

もっとみる
CozyGrove記事リンク

CozyGrove記事リンク

コージーグローブってなんだね?毎日やるべきことと、フレイミーのこと住人のところでできることミッションインプ釣りのあれこれ虫捕りのあれこれダウジング指南ペットとデコレーション

CozyGroveお役立ち情報#7 ~ペットとデコレーション

CozyGroveお役立ち情報#7 ~ペットとデコレーション

エッセンスをくれるペット達キットさんか、トウモロコシクマからかえるようになるペット。
配置して話しかけてペットにすると名前を付けられる。

ごはんのアイコンが出ていたら話しかけて「エサをやる」と
お礼にエッセンスがもらえるよ。

エサは倉庫に入ったままで渡せる。
「エサをやる」に!マークがないときは、在庫がないよ。

デコレーションで友好度アップペットにはそれぞれ「いいね」なデコレーションと、

もっとみる
CozyGroveお役立ち情報#6 ~ダウジング

CozyGroveお役立ち情報#6 ~ダウジング

ある程度プレイするともらえるダウンジングロッド手に持って歩くとナニカが埋まっている場所へ誘導してくれる。

遠い            近い
氷マーク → 小炎 → 二重炎 → 三重炎

三重炎になったらその辺りを重点的に歩こう。
バッテンが出現してAボタンを押したらパァーってなる。
時間がかかっても無くなったりはしない。

遺物は燃やして灰にするフレイミーに焼いてもらって灰にしよう。
序盤は灰

もっとみる