マガジンのカバー画像

とりとめのない日記

56
毎日こつこつと生活を積み重ねていく中で感じたこと、読んだ本、観た映画、欲しいと思ったもの、なんでも
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

4月30日

4月30日

note日記を初めてもうひと月が過ぎたが、ようやく今までの記事にリンクが貼れていないことに気が付いた。愚かなり。アプリではできないのかと検索してみると、そうでも無いらしい。URLを記事に埋め込むことはプラウザからしかできないが、このようにテキストにリンクをつけることはできる。

知らなかった...。

私はiphoneのアプリから記事を投稿しているので、とりあえず後者の方法を試していきたいと思う。

もっとみる
4月29日

4月29日

この写真の薔薇は、去年のクリスマスにハーブ園に行った時のもの。お正月には初日の出を見るために早朝から開いていたこの植物園も、今は閉まっている。次行けるのはいつになるのだろう。来年の春にまた、行けることを願っている。

今朝もRolaのエクササイズを一通りしていたら、iphoneの画面が真っ暗で真ん中にくるくるが出ている状態のまま、電源を切る事も出来なくなった。とりあえず放っておいたが、段々と本体が

もっとみる
4月28日

4月28日

常用薬を貰いに病院に行き、待合室でずっとゼミに提出する自己紹介を考えていた。名前、出身地の次にくる趣味(好きなこと)の欄で早くも筆が止まる。読書だろうか、と思うが読書は幅が広く、勉強のための読書もあるのでなんとなくしっくりこない。そもそも趣味の定義とは?と調べると、「専門としてでなく、楽しみとして愛好する事柄」とある。片っ端から挙げていくと、映画鑑賞、美術館巡り、ピアス作り、レザークラフト、刺繍、

もっとみる
4月27日

4月27日

以前性格診断をしたことがある、mgram診断に新たに「StayHome診断」が出来たので暇つぶしに診断をしてみた。105問の質問に答えて導き出された性格から、StayHome適正度がはかられた。結果は、ステイホーム耐性:最強レベル、ストレス対処度:超要注意、コロナ持込防止力:最強レベル。「メンタル面においてひ弱」だと診断された。否定は出来ないが、外出自粛をしはじめてからストレスが溜まったという感じ

もっとみる
4月26日

4月26日

近くの神社の裏山で二時間近く散歩していた。綺麗な石を探したり、花の蜜を吸う大きい蜂を見たり、穴の前でじっと待ってカナヘビを見つけたりした。他に行くところがないのか、お祭りでもあっているのか?と思ったほど神社に人が来ていた。一日中家にいると気分が沈むし、かと言ってお店に行くのも自粛したいところなので需要が増えているのだろう。

五月に美容院が営業を再開するので、髪を切りに行こうと思っていたが、よくよ

もっとみる
4月25日

4月25日

皮膚科に薬を貰いに行くと、いつも患者でいっぱいの待合室に数人しかいなかった。コロナウイルスが流行り始めてから、定期的に薬を貰っている人は事前に電話で処方箋を用意してもらうことができるので、滞在時間が大幅に短くなったのだ。私も今回初めて電話予約をして行ったので、なんと薬局にいた時間も含めて十分程度しか滞在しなかった。以前の十分の一以下の時間だ。事態が終息しても、ぜひ続けて欲しい。

せっかく駅近に出

もっとみる
4月24日

4月24日

この日記も始めて一ヶ月を迎えた。人生でこんなに日記が続いたのは初めてである。三行日記でさえ一週間と続かないのに、今回は続いているのは何故だろう。コロナの流行で大学の開始が遅れ、思いがけず時間が出来たこともあるだろう。日記を書くと決めることで、何か日記に書けることをしようとちょっと動画を見てみたり、本を読んだりと、一日中寝て過ごすことが無くなったので、メリットを感じている。

今日も今日とてRola

もっとみる
4月23日

4月23日

朝の散歩を済ませたあと、勉強机でPCを開いて、Asuka Academyの講座を受けてみた。興味のある開講中の講座に片っ端から受講申込をすると、講義形式のものだけではなく、一分程度のビデオでトピックを紹介しているものがあり、軽い気持ちで始めることが出来た。例えば、[60秒でわかるシリーズ]天文学は、「ビックバン」「スーパーノヴァ」「太陽系外惑星」「水星の一日」「回転する月」「火星の生命体」「事象の

もっとみる
4月22日

4月22日

近所のイタリアンレストランがテイクアウトを始めたと聞き、早速予約の電話をした。以前から気になっていたが店内で食べたことはなく、近くでお祭りがあっている時に店の外でひっそりと売っていたホットワインとカヌレを買ったことがある。冬の夜に出店の灯りを遠くに眺めながら、一人でホットワインとカヌレを食べるのが楽しくて、毎年必ず買っている。テイクアウトでは、パスタとサラダを買うとパンとカヌレがおまけで付いてきて

もっとみる
4月21日

4月21日

朝から酷い筋肉痛に悩まされている。お尻、太もも、ふくらはぎと下半身全体が痛み、ジャンプスクワットの効果を思い知った。明日までに治まればいいなと考えていたが、夜になるにつれ痛みが増してきた気がする。

痛みを堪えつつも犬の散歩に出かけると、以前まで一輪しか咲いていなかった薔薇が三輪花開いているのを見つけ、思わず花びらに指が伸びた。薔薇の花びらはしっとりとしていて、きめ細やかな子供の肌のようだ。八百屋

もっとみる
4月20日

4月20日

軽い気持ちでRolaのYouTubeで紹介されていたエクササイズを試してみたら、高校での千メートル走以来の息切れになった。ウォームアップの方は「あれ、もう終わりか」と思えたが、続いてワークアウトは最初のジャンピングスクワットから「きつい...!」と足が悲鳴をあげた。なんとか計二十分遂行し、滝汗をかくことが出来たが、息が整うまで十分程かかり、運動しすぎの吐き気に悩まされた。けれど三十秒動いて休憩、ま

もっとみる
4月19日

4月19日

桜はすっかり葉桜に、裸木には見慣れぬ緑が芽吹き、大量のアメンボが池いっぱいに波紋を描いていた。冬はもう終わってしまったのだなと、うっとおしいくらい大きな生命の気配に感じられる。虫も動物も植物も姿を見せ始めるのは嬉しいが、静かな冬がすでに恋しい。

久しぶりに池の方へ散歩に行くと、人がコロナ以前の五倍はいて、犬が他の大型犬や幼児に絡まれることが多くヒヤヒヤした。屋外といえども充分な距離をとれないほど

もっとみる
4月18日

4月18日

朝から屋根を激しく叩く雨が降り続いた。今日は散歩に行けないな、と思うとついつい微睡んでしまい、寝すぎで一日中頭が痛かった。
簡単に昼餉を済ませ、甘えたの犬を抱いて来週締切のお題小説の内容を考えていると、外の音に反応した犬の蹴りがマグカップにヒットし、取手がポロりと取れてしまった。ポーランドで買った大切な思い出の品である。ポーリッシュポタリーのお店で千差万別の模様がある中、自由時間ぎりぎりまで吟味し

もっとみる
4月17日

4月17日

思いがけず、久しぶりにニュースから離れた時間を過ごした。政府の意向が一日の内に二転三転する日々だったので、振り回されて少し疲れていたのかもしれない。夕方にはスマホでニュースを確認して頭が痛くなった。直視し難くとも、逃げてはいけない。自分の生活に直結することなのだから。

午後、半年以上ぶりに祖父母と電話で話した。二人とも携帯を持っていないので気軽にメッセージを送ったりテレビ電話をする事ができず、疎

もっとみる