見出し画像

4月20日

軽い気持ちでRolaのYouTubeで紹介されていたエクササイズを試してみたら、高校での千メートル走以来の息切れになった。ウォームアップの方は「あれ、もう終わりか」と思えたが、続いてワークアウトは最初のジャンピングスクワットから「きつい...!」と足が悲鳴をあげた。なんとか計二十分遂行し、滝汗をかくことが出来たが、息が整うまで十分程かかり、運動しすぎの吐き気に悩まされた。けれど三十秒動いて休憩、また三十秒動いて休憩と一つ一つは遂行しやすいし、Rolaと一緒に運動している気分が味わえるのでまた一人の時にやろうと思う。

https://youtu.be/OmIKQaRfIDs

https://youtu.be/F4OjxPjNv-Y

午後は主に小説に頭を悩ませていた。なんとか終わりが見えてきた。言葉を頭の中で何度も推敲しながら書き進めるので、筆が何度も止まってしまう。一気に書ける時もあるのだが、今回は制約がある中での創作なのでなかなか上手くいかない。
夕方テレビをつけたら、ハローキティの番組があっていて、以前ネットでキティちゃんの質問回答がいいと話題になっていたなと思い出しYouTubeで見てみた。

https://youtu.be/W_EUkHOdyb0

ダニエルと結婚しないの?という質問に「好きな人と一緒にいる方法は結婚だけに限らない」と答えたり、女子とはどう接すればいいの?というのには「"女の子"として構えるんじゃなく"人として"敬意を持って」と答えるなど、他の質問の回答も全て教科書にお手本として載せたいほど素敵な考えな上、おちゃめな部分もありすっかりファンになってしまった。チャンネルにはキティがジェンダー平等への取り組みやあらゆる社会問題に関して説明している動画もある。こういうコンテンツに当たり前に触れて成長する子供たちは全く違った意識を持てるだろう。幼いはとこ達にも、ハローキティチャンネルを勧めてみようと思う。

30-day song challenge 8日目は、
"A song about drugs or alcohol"
セックス・ドラッグ・ロックンロールという言葉がぽっと浮かんだが、ロックとは関係ない歌を挙げる。歌詞に「飲みすぎ」や「3日酔い」が入っているので良しとする。平松愛理の「部屋とYシャツと私」だ。

https://youtu.be/re3PzspwEWo

ごりごりのファッキン家父長制を感じさせる日本の女性に求める美徳が詰め込まれたような歌だが、「毒入りスープで一緒に逝こう」のくだりが好きで一時期よく聞いていた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?