マガジンのカバー画像

僕の人生の参考にしたい

115
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

2021年 魚座の空模様

たとえば学生時代の親友と、
社会人になってから
だんだん会わなくなり、
連絡も途絶えて、
長い時間が経った後で
「久しぶりに会う」
ことになったとします。
「昔どおり、息の合った二人」
として再会できるのはおそらく
相当貴重なケースです。
長いこと会わず、
別々の人生を送るうち、
私たちは自分でも気づかぬうちに
どんどん、変化していきます。
長く会わない期間を経て
「再会」するのは、
ほとんど「新

もっとみる
ビジョンを描くこと。ビジョンに囚われないこと。|起業研究室の研究2

ビジョンを描くこと。ビジョンに囚われないこと。|起業研究室の研究2

すっかり年末になってしまったけれど、ONthe UMEDAで開催中の起業研究室。これもスタートしたのは遠い昔のことのようで12月に入ってからだった。写真は「人に指さしたらあかんねんで」と怒られそうですが、楽しく個別相談していた時のヤラセ写真です。

3か月の設計は3つのステップを踏んでいきます。

1.ビジョンを描く
2.ビジネスモデルを練る
3.マネタイズを設計する

もちろんこの3つのステップ

もっとみる
【ストリートバー開業記①:背景】新しくお店を作る理由と出店戦略

【ストリートバー開業記①:背景】新しくお店を作る理由と出店戦略

こんにちは。井澤卓です。

仲間とデザイン会社を経営しながら、会社のメンバーで飲食店"LOBBY"を経営しています。

昼はデザインの仕事をし、夜は自分達でバーに立つというスタイルで営業しているお店です。飲食経営素人で始めたお店ということで、日々の経験や学び、リアルな経営数字をnoteで公開しています。

ストリートバーLOBBYを始めて1年8ヶ月。
この度、2店舗目を作ることが決まりました!

もっとみる
【Vol3.2年目】売上・利益も全公開!デザイン会社の僕らがストリートバー"LOBBY"を始めたらこうなった

【Vol3.2年目】売上・利益も全公開!デザイン会社の僕らがストリートバー"LOBBY"を始めたらこうなった

こんにちは。井澤卓です。

2019年10月、1月に書いた、デザイン会社である僕達が経営するバーLOBBYの収支全公開記事の第三弾です。

昼はデザインの仕事をし、夜は自分達でバーに立つというスタイルで営業しています。

前回の公開記事から約1年が経過し、お店としてもオープンから1年7ヶ月が経ちました。
この間緊急事態宣言があり4月-6月を休業するなど予想外の状況に直面しましたが、周りの助けのおか

もっとみる
みかんせい人から恋愛小説家への手紙① 「バランス?」 #往復書簡

みかんせい人から恋愛小説家への手紙① 「バランス?」 #往復書簡

女性の皆さんなら中学・高校時代、仲良しのクラスメートに授業中に紙を可愛く折って「お手紙のやりとり」をしたこと、あるんじゃないだろうか。時に本音をこっそり忍ばせ・・・

声をかけていただいたとき、それを思い出した。本音の往復書簡、楽しそうじゃないですか。

まずはお礼を。「まともな人認定」して頂けて嬉しいです、変人でもマトモ、それって一番望む自分でしたので。



いただいたお手紙、隅から隅まで首

もっとみる
オープンしてもうすぐ一年。数字を見ながら振り返ってみる。

オープンしてもうすぐ一年。数字を見ながら振り返ってみる。

もう前回書いてから2ヶ月以上…。

月日の経つ早さに愕然としながら更新しない自分のページにスキをつけてくれる方達に背中を押されて何か書きたいなーと思い、もうすぐ一年経つ事だし数字を見ながら振り返れたらと思います。

もともとお店を始めるにあたって詳細に書いてくれてるモノが無いなーと感じて始めたnote。

必要な道具や機材、書類や創業計画書なんかをピックアップして、オープンしてから気がついた事や取

もっとみる